就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立研究開発法人理化学研究所のロゴ写真

国立研究開発法人理化学研究所 報酬UP

【自虐ネタでウケる!笑顔が鍵】【18卒】国立研究開発法人理化学研究所の事務系総合職の2次面接詳細 体験記No.2889(北海道大学大学院/男性)(2017/12/13公開)

2018卒の北海道大学大学院の先輩が国立研究開発法人理化学研究所事務系総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒国立研究開発法人理化学研究所のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • MCフードスペシャリティーズ

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明(課長クラス)
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自虐を混ぜつつ、正直に話したところが、課長クラスの方々にウケたのだと思います。
場の雰囲気を良くする笑顔も大切だと思いました。

面接の雰囲気

面接官の方々は、非常にリラックスされており、学生の発言に笑顔で応えていました。こちらとしてはとても話しやすかったです。

2次面接で聞かれた質問と回答

趣味に書いてある自転車旅って何?

自転車で北海道や東北を旅することです。特に大学3年生の時に、「3月の青森県と福島県を往復(1100km)」を行いました。これは、帰省の費用を浮かすために発案しました。しかし、寒さが厳しい3月の東北における自転車旅の報告が過去にありませんでした。そこで、情報不足を補うため、悪天候や自転車の故障、怪我といったトラブルを想定し、それに対処できるように入念に準備した上で実行に移しました。具体的には、行動中こまめに記録した体調や天候を参考にして現状を分析し、体温調節や栄養補給などに細心の注意を払うことで、心身の消耗を防ぎました。この甲斐あって、「3月観測史上最大の暴風雨や季節外れの大雪」といった想定以上の悪天候に遭遇しても冷静な気持ちを維持し、着実にペダルを漕ぎ続けることができました。最終的には、6日間で1100km走破することができました。

短所について教えてください。

私の短所は「心配性」です。部活や研究の計画を立てる時に、不安を100%払拭するために細かい箇所まで考えすぎていました。そのため、計画から行動に移すまでに、多くの時間を浪費していました。そこで、この弱みを改善するために、周囲からの“客観的な視点”を取り入れることで、自分の考えの妥当性を検討するようにしました。加えて、計画を遂行した後に、計画と結果の摺り合わせを行い、計画段階でどの程度まで詰めるべきなのかを反省するようにしました。そして、次に計画を立てる際にこの反省を活かしました。この取り組みを毎回行うことで、弱みの改善に努めています。このルーティーンは、社会人になってからも続けて行きたいと考えております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

国立研究開発法人理化学研究所の他の2次面接詳細を見る

学校・官公庁・団体 (研究機関)の他の2次面接詳細を見る

22卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 女性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】みなさん温厚な方でした。ただ、場所がかしこまった場所なので厳格な雰囲気を感じました。正直に答える事が重...
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

国立研究開発法人理化学研究所の 会社情報

基本データ
会社名 国立研究開発法人理化学研究所
フリガナ リカガクケンキュウショ
設立日 1917年3月
資本金 2643億9900万円
従業員数 3,502人
売上高 1220億円
決算月 3月
代表者 松本紘
本社所在地 〒351-0106 埼玉県和光市広沢2番1号
電話番号 048-462-1111
URL https://www.riken.jp/

国立研究開発法人理化学研究所の 選考対策

  • 国立研究開発法人理化学研究所のインターン
  • 国立研究開発法人理化学研究所のインターン体験記一覧
  • 国立研究開発法人理化学研究所のインターンのエントリーシート
  • 国立研究開発法人理化学研究所のインターンの面接
  • 国立研究開発法人理化学研究所の口コミ・評価
  • 国立研究開発法人理化学研究所の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。