この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格を取ろうとすれば応援してくれる。
ただし、細かい規約があるからそれに注意しないと補助が出なかったりする。注意。続きを読む(全77文字)
株式会社住協 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社住協の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社住協で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格を取ろうとすれば応援してくれる。
ただし、細かい規約があるからそれに注意しないと補助が出なかったりする。注意。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給がとても取りづらく、取ってはいけない雰囲気が出ている。また、公休の2日間に有給を繋げて三...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
宅地建物取引士の資格試験に合格すると20万円の報奨金がもらえます。また、宅地建物取引士の資格試験合格のお祝い金が1万円貰えます。宅地建物取引...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社物件を売ればインセンティブとは別に現金で報奨金がもらえるためその点はやり甲斐はあると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
とに...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は特には無い。
主に自家用車で営業活動をする。
社用車は案内の時のみ使用可能の雰囲気が出ているため普段は...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
夏季休暇と年末年始休暇がかなり長いため、リフレッシュの期間は充分にあります。
自家用車にて営業活動をすれば、手当が貰える上に、ガソリンカード...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に一回提携している病院で健康診断が受けられる。
また希望すれば安価で人間ドッグも受ける事も可能。
社内で飲み会もあるがアルハラやセクハラな...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
繁忙期もきちんと有休が取れます。
シフトも割と融通がきくので助かりました。土日など子供都合にも配慮してもらえました。
【気になること・改善し...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
祭日や祝日があると月によっては12日間勤務が発生する場合がある。また有給休暇はとても取得しずらい環境。有給休暇理由を必ずと言って尋ねてくるし、休みの内容...続きを読む(全254文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
夏休み、冬休みはしっかり10日ほどあり、年始にはグループ社員全員で高尾山へ参拝に行きます。
産休も、退職金も交通費もでます。
また、西武ライオンズの...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業職(契約社員を除く)は社員ではないので残業や休日出勤といった概念はない。保険は国民健康保険か土建国保。
年金は国民年金。基本自営業者扱いなので、確...続きを読む(全158文字)
会社名 | 株式会社住協 |
---|---|
フリガナ | ジュウキョウ |
設立日 | 1979年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 166人 |
売上高 | 417億4900万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 安永久人 |
本社所在地 | 〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町1丁目1番地4 |
電話番号 | 04-2903-8800 |
URL | https://www.jyukyo.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。