在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年3月3日【良い点】
スキルを認めてくれた。新入社員研修があり必要な研修はここで学ぶ。同期生と仲良くなれた。続きを読む(全49文字)
ホンダ開発株式会社
ホンダ開発株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年3月3日【良い点】
スキルを認めてくれた。新入社員研修があり必要な研修はここで学ぶ。同期生と仲良くなれた。続きを読む(全49文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年3月3日【良い点】
介護が必要なので退職しました。介護休暇も取ることができました。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内に問題があったのに上司が全員無視し...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年3月3日【良い点】
仕事を覚えるとある程度は自分の裁量で仕事が出来ます。相手が一般のお客様ではなく、社員なので怖いお客様はいません。これはクレームもないので転職さ...続きを読む(全168文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年3月3日【良い点】
賞与で旅行にいけます。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度はわかりにくいと思いました。上司から直して欲しい点やこうして欲しい点を...続きを読む(全98文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年3月3日【良い点】
福利厚生を利用できるところは全て使う。組合が強い。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職するときの相談に組合が味方してくれなかった続きを読む(全75文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年3月3日【良い点】
部署により残業があるとことないとこがある。残業はなかったのでプライベートの時間がたくさんあった。土日休みで有給休暇も取りやすい(上司により取り...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年11月5日【良い点】
様々な業種の集合体のような会社なので職場環境や雰囲気は部署により異なる
【気になること・改善したほうがいい点】
あまりにも業務効率が悪く、変え...続きを読む(全310文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年11月5日【良い点】
給料は安いが転勤して社宅(一般の賃貸を自由に選べる)に入れば家賃は浮くので生活に困難することはない。ただ初回配属時は自分で賃貸を借りなければい...続きを読む(全236文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年11月5日【良い点】
今のところはホンダから仕事がもらえているが他社の方がより良いサービスを展開しているため今のままだと将来は危ういと感じる
【気になること・改善し...続きを読む(全304文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年11月5日【良い点】
有休は取りやすいが連続では取りづらいので平日に何日か使って旅行に行くことは難しい
【気になること・改善したほうがいい点】
どの社員もホンダの拠...続きを読む(全212文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
最終面接ということもあり、少し厳し目でした。
話しやすかった
自分自身のことを深掘りされた印象。
和やかな雰囲気でした。
面接は非常に穏やかな雰囲気でしていました。 きちんと質問に回答すれば難しくないと思います
良かったと思います
普通の面接
雑談が多めだった。
なんでホンダ開発なのかをはっきりさせること
自分のことを多く聞かれた。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | ホンダ開発株式会社 |
---|---|
フリガナ | ホンダカイハツ |
設立日 | 1959年4月 |
資本金 | 7億8500万円 |
従業員数 | 2,476人 |
売上高 | 167億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 筒井哲也 |
本社所在地 | 〒351-0114 埼玉県和光市本町5番39号 |
電話番号 | 048-452-5820 |
URL | https://www.honda-kaihatsu.co.jp/ |
18年3月期 | 19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
451億2500万 | 473億5500万 | 474億 | 461億9400万 | 468億5500万 |
純資産
(円)
|
389億1500万 | 405億9300万 | 422億6200万 | 426億1200万 | 431億6700万 |
売上高
(円)
|
205億6800万 | 216億4500万 | 216億3900万 | 168億2400万 | 167億5500万 |
営業利益
(円)
|
31億7900万 | 35億1200万 | 28億6200万 | 11億 | 14億100万 |
経常利益
(円)
|
33億3200万 | 35億8200万 | 30億 | 13億4000万 | 15億5100万 |
当期純利益
(円)
|
22億2800万 | 23億6100万 | 24億700万 | 8億2800万 | 7億8900万 |
利益余剰金
(円)
|
380億7000万 | 395億5200万 | 414億1700万 | 417億6700万 | 423億2200万 |
売上伸び率
(%)
|
4.01 | 5.24 | - 0.03 | - 22.25 | - 0.41 |
営業利益率
(%)
|
15.46 | 16.23 | 13.23 | 6.54 | 8.36 |
経常利益率
(%)
|
16.2 | 16.55 | 13.86 | 7.96 | 9.26 |
※参照元:NOKIZAL