就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2023/8/14に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社のロゴ写真

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社 報酬UP

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全12件)

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
12件中12件表示 (全2体験記)

企業研究

総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業は、就活エージェントによるグループディスカッションのイベントで自分のことを評価していただいたことで出会った。そのため、選考を受けるまでは教育業界を志望しておらず、何も知らなかった。しかし、選考を通じて企業や業界のことを知るという流れで基本的には問題ないと思う。ただ、基本情報はインプットしておく必要があるため、企業の事業内容についてはホームページなどで確認しておく必要がある。また、教育に関する時事問題や知識については一通り知っておくと望ましい。自分は教育学科だったため普段の大学の授業で補うことができたが、それ以外にも新聞記事などで意識的に教育関連のネタを調べて見ることは行っていた。これは非常に有効だったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

志望動機

総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は将来、様々な企業の人材育成や組織開発に携わり、その企業にとって「ないと困る」サービスを提供したいです。その理由は、①体育会ワンダーフォーゲル部で主将として部の課題に自ら向き合い、部員と対話しながらリーダーシップを発揮して改善し確立した仕組みが、今や部にって「ないと困る」ものとなり、そのような取り組みにやりがいを感じたため、②主将として「組織」という視点から部員の育成に取り組む中で、組織に属する一人一人が当事者意識と主体性を持って活動することが部としての活動の安全性向上や活動領域の拡大を促したため、企業というより大きな「組織」においてもそのような人材育成に携わりたいと考えたため、です。御社が掲げる「自律型」の人材や組織はまさに私が感じてきた一人一人の当事者意識や主体性を重視しており、そのような点を意識したサービスを展開している環境下だからこそ私の将来の夢に挑戦できると考えます。私はこれまでの「周囲を巻き込むリーダーシップ」を発揮してきた経験を活かして、お客様から汲み取った課題に対して当事者意識を持って改善に取り組み、貴社のサービスを「ないと困る」サービスとすることに貢献したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

ES

総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】学業で力を注いだこととその成果(研究課題、卒業論文等)を500文字以内で記入ください。/学業以外で力を注いだこととその成果(クラブ、スポーツ、文化活動等)を500文字以内で記入ください。/そのほか自己PR(特徴、長所などのアピールポイント)を300文字以内で記入ください。/志望動機(当社で取り組んでみたい仕事とその理由)を500文字以内で記入ください。/「人と組織の成長」をテーマにこれまでのあなたの経験をふまえた考えを500文字以内で自由に記述してください。【ES対策で行ったこと】基本的な質問内容だったため、就活会議を含め様々なサイトで過去のエントリーシートを調べて、それをもとに自分のエントリーシートの定型文を作成した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】5人【テーマ】ごみのポイ捨てを減らすにはどうしたらいいか。【評価されていると感じたことや注意したこと】グループディスカッションの中でどのような役割をしていたかということよりも、役割をどのように全うしたかということの方が重視されているように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

1次面接

総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接の前のノックや入室方法を細かく指示された。非常に形式にこだわる会社だと感じた。それゆえに少し緊張感があったように感じた。【(大学の成績表を参照して)最も苦労した、大変だった、印象的だった科目を教えて下さい。】最も大変だった科目は「日本教育史」という科目です。この科目は学科科目で2年次の必修科目ですが、学科内では非常に有名な科目です。というのも、例年のごとく単位未修得者が多く発生しています。学科の中ではこの科目の単位を修得することが一つの大きな関門となっています。何が大変だったかというと、この授業の教授は教えることよりも研究することの方が向いているということです。授業は基本的に教授が話したいことを話しているため、教えるというよりも講演しているような印象を受けました。そのため、授業に関心を持てない学生も多く発生していました。今世間では大学の授業に関する問題意識が非常に関心を集めています。このような授業のケースもその一つと思います。そういった意味で、大変でもあり印象的だった授業でした。【就職活動の軸を教えて下さい。】私の就職活動の軸は、「本気で働ける環境であること」と「責任を持って働ける環境であること」の二点です。そのように考えた理由は、部活動での主将の経験にあります。主に登山を行っていた当部では、活動の安全性に課題がありました。そもような課題に対して本気で向き合い、改善に取り組みました。その結果、活動の安全性が向上したことに加え、その際に確立した仕組みがその後の部にとってかかせないものとすることができました。この経験から、自らのタスクに対して「本気で取り組むこと」、そして自ら「責任ある仕事」に身を投じることで、至上のやりがいを感じることができるのではないかと考えるようになりました。以上の理由から、私の就職活動の軸は「本気で働ける環境であること」と「責任を持って働ける環境であること」の二点になりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】授業に関するエピソードは非常に興味を持って話を聞いてもらえたので、そのインパクトは良かったのではないかと思う。選考通過後に辞退してしまったが、手応えは非常に良かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
教育ICTにかかわる企業を調べ、NTTラーニングシステムズ(以下、LS)が他企業とどのような違いがあるのかを明確にしました。また、各事業部の仕事内容に関して深掘りするためにインターンシップやOB・OG訪問を通じて数多くの質問をしました。私は、学校教育のICT化に関する仕事に就きたかったので、学校教育の問題点やニュースなどを頻繁に調べて業界自体の知識も積極的に深めた方がいいと思います。面接内でも自分のやりたいことを聞かれることが多いので、「この事業部に入った後にあの事業に関わりたい」などかなり具体的な回答を言えるようにするといいと思います。自分の関わりたい仕事に関してはインターンシップなどでなるべく多くの知識を手に入れた方が有利になると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社で学校教育のICT化に関わる仕事に取り組んでみたいと考えています。なぜならば未来を担う人材である子どもたちに質の高い教育を提供するとともに先生方のサポートをしたいからです。学校の先生方に話を伺った際、授業準備に加え校内業務や部活動がありとても忙しいという多くの意見を多くいただきました。このような状況を知り日々の業務の多忙さを実感したため、ICT化によって先生方の手助けをし、先生方のリテラシー向上やより良いサービスの提供によってより質の高い教育を子どもたちに受けてもらいたい願いがあります。私が苦手科目を克服した方法のように、学校教育に目を向ける前に貴社で様々な業種の方々とICTを通じて関わりたいと考えています。他の業種の多くのお客様と関わり真摯に向き合うことによって課題解決の知識と経験を蓄え、学校教育にも生かせる点を見つけることによって、貴社で最良のサービスを創造、提供したいと思っています。貴社に入社した際は、多くのお客様との関わりを通じて自分のスキルを磨いた後に、学校教育事業において大切な人材である生徒と先生を育てることのできる仕事にぜひ取り組みたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

ES

総合職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】高等学校からの学歴をご記入ください。/学業で力を注いだこととその成果を記入してください。/学業以外で力を注いだこととその成果を記入してください。/そのほか自己PRを記入してください。/資格・免許・技能など/志望動機を記入してください。/「人と組織の成長」をテーマにこれまでのあなたの経験をふまえた考えを自由に記述してください。【ES対策で行ったこと】ESの質問の中に、「『人と組織の成長』をテーマに自由に記述してください」というものがあったので、大学のキャリアセンターの方の協力の下で印象的な文章となるように工夫しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を繰り返し解いて対策を行いました。また、暇な時間などにはアプリを使ってSPIの学習を行っていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】病院の待ち時間を減らすにはどうしたらよいか。【評価されていると感じたことや注意したこと】学生のリーダー性を見ているというよりは、協調性の方を重要視しているようでした。周りの意見に対して、それを受け入れ、いい方向へ修正する力がある人を見ていた感じがします。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官のお二人とも温厚そうでした。真面目な内容で終始終わりましたが、とくに圧迫面接というわけではなかったです。【(成績表が面接官の手元にある状況で)この科目の中で特に力を入れたことを教えてください。】友人と協力して苦手な科目の量子力学を克服しました。私自身の苦手を克服することに加え、逆に得意科目を友人に教えることで塾講師としての教える力が身につくと考え始めました。その内容として、講義の内容の復習や過去問題を分析し、自作の予想問題を作り、それを解説する形で進めていきました。自分の苦手な科目は全体的に苦手意識を持っていましたが、友人の解説を受けたことで、ある場所は他の科目の考え方と似ていて、一番苦手だと思っていた内容も違ったアプローチを知ることで比較的簡単に理解できました。一方で得意科目を友人に教える際は授業の理解だけでは不十分で、原理の違った導き方や現象の応用例、用いる物理数学の知識を身につけることが必要なため、私自身の勉強にもなり得意科目にさらに磨きがかかりました。また予想問題を作ることで教授の出題傾向の把握力やどのような考え方で理解してほしいのか見抜く力を養うことができました。期末テストでは互いの苦手科目と得意科目に対して最高評価のSを獲得できました。この経験は他の教科を学ぶ際にも応用できるので、現在でも積極的にこの取り組みを続け理解力と説明力の向上を意識しています。【自己PRをお願いします。】私は相手目線に立てる努力家です。小学校時代と中学校時代は平凡で自分らしさがないのが悩みでしたが、高校に入り勉強面で周りから承認されたことで自信を持つことができました。塾のアルバイトを通じても自信のない生徒に個性とやる気を引き出させるために、褒めや生徒の気持ちを人一倍意識するようにし、自分に自信を持ってもらえるような思いやりのある授業づくりを行っています。生徒だけでなく人のために行うことに対して私は強いやりがいを感じます。誰かからの感謝を考えると、私はどのような作業に対しても労を惜しまずこつこつ努力をすることができ、喜びと幸せを感じます。塾講師として培ってきた対応力と思いやりの心をもって貴社に貢献したいと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業に対する入社の熱意と自分の魅力をうまく伝えられた点です。面接官が納得するような志望動機を、自分の経験から学んだこととして話すといいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】教育研修事業部長/コンテンツ事業部長/インタラクティブコミュニケーション事業部長/不明【面接の雰囲気】圧迫面接でした。質問の回答に対してかなり深くまで突っ込まれます。生半可な回答だとすぐに発言に詰まってしまうので自己分析をしっかりしないと落ちてしまいます。【最近興味のあるニュースは何ですか。】4月25日のニュースでビジネスブレイクスルー大学が「ブレンド型学習」のプロジェクトを開始したことです。ブレンド型学習とは、ICTの活用により生徒が自分自身の学習進度をセルフマネジメントできる学習形態のことです。この学習制度を用いることで生徒それぞれが自分に合った教育を受けやすくなるだけでなく、自分の勉強を自分で管理しなければいけないという責任感も芽生え、積極的な勉強につながることになります。このニュースを聞いて私も塾の生徒に対し、より一層積極的な勉強をしてもらうために毎日の目標入りのスケジュール表を作成し、生徒が自分で成長できる手助けを行いました。今は、生徒に対してフィードバックを行いながら定期テストの得点アップをサポートしています。【それぞれの事業部が何をやっているか具体的に答えてみてください。】まず、教育研修事業部は人材育成のコンサルタントをはじめ、教育プログラムの提供、eラーニング事業、会場のレンタル・提供を行っています。次に、コンテンツ事業部は映像コンテンツ制作をはじめ、イベントの企画、運営などを中心に行っています。さらに、インタラクティブコミュニケーション事業部はWebサイトでのソリューションをはじめ、学習コンテンツの制作、マーケティングソリューション、危機管理ソリューションを行っています。最後に、教育ICT推進部は教員のICT化のサポートをはじめ、ICT活用のコンサルタント、情報モラルの研修会の開催、教員志望の学生のサポートなどを行っている部門になります。以上の3事業部と1推進部から成り、全体として組織と人のパフォーマンスを向上させるためのサービスを提供するものだと私は解釈しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】圧迫面接の中でも自分の発言の軸がぶれなかった点が評価のポイントだったと思います。また、内定者研修では、教育に関するきわどい質問に対しても切り返しが早かった点が好評価だったとおっしゃっていただきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する
12件中12件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
フリガナ エヌティティラーニングシステムズ
設立日 1987年9月
資本金 1億円
従業員数 515人
※平成30年4月1日現在
売上高 153億円
※2016年度
決算月 3月
代表者 鳥越 隆
本社所在地 〒106-0047 東京都港区南麻布1丁目6番15号
平均年齢 43.0歳
電話番号 03-5440-5531
URL https://www.nttls.co.jp/

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。