就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2023/8/14に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社のロゴ写真

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社 報酬UP

【軸をぶれず、切り返し早く】【18卒】エヌ・ティ・ティラーニングシステムズの総合職の最終面接詳細 体験記No.3614(東京理科大学/男性)(2017/12/13公開)

2018卒の東京理科大学の先輩がエヌ・ティ・ティラーニングシステムズ総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京理科大学
インターン
内定先
入社予定
  • 教育ソフトウェア

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
教育研修事業部長/コンテンツ事業部長/インタラクティブコミュニケーション事業部長/不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

圧迫面接の中でも自分の発言の軸がぶれなかった点が評価のポイントだったと思います。また、内定者研修では、教育に関するきわどい質問に対しても切り返しが早かった点が好評価だったとおっしゃっていただきました。

面接の雰囲気

圧迫面接でした。質問の回答に対してかなり深くまで突っ込まれます。生半可な回答だとすぐに発言に詰まってしまうので自己分析をしっかりしないと落ちてしまいます。

最終面接で聞かれた質問と回答

最近興味のあるニュースは何ですか。

4月25日のニュースでビジネスブレイクスルー大学が「ブレンド型学習」のプロジェクトを開始したことです。ブレンド型学習とは、ICTの活用により生徒が自分自身の学習進度をセルフマネジメントできる学習形態のことです。この学習制度を用いることで生徒それぞれが自分に合った教育を受けやすくなるだけでなく、自分の勉強を自分で管理しなければいけないという責任感も芽生え、積極的な勉強につながることになります。このニュースを聞いて私も塾の生徒に対し、より一層積極的な勉強をしてもらうために毎日の目標入りのスケジュール表を作成し、生徒が自分で成長できる手助けを行いました。今は、生徒に対してフィードバックを行いながら定期テストの得点アップをサポートしています。

それぞれの事業部が何をやっているか具体的に答えてみてください。

まず、教育研修事業部は人材育成のコンサルタントをはじめ、教育プログラムの提供、eラーニング事業、会場のレンタル・提供を行っています。次に、コンテンツ事業部は映像コンテンツ制作をはじめ、イベントの企画、運営などを中心に行っています。さらに、インタラクティブコミュニケーション事業部はWebサイトでのソリューションをはじめ、学習コンテンツの制作、マーケティングソリューション、危機管理ソリューションを行っています。最後に、教育ICT推進部は教員のICT化のサポートをはじめ、ICT活用のコンサルタント、情報モラルの研修会の開催、教員志望の学生のサポートなどを行っている部門になります。以上の3事業部と1推進部から成り、全体として組織と人のパフォーマンスを向上させるためのサービスを提供するものだと私は解釈しております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
フリガナ エヌティティラーニングシステムズ
設立日 1987年9月
資本金 1億円
従業員数 515人
※平成30年4月1日現在
売上高 153億円
※2016年度
決算月 3月
代表者 鳥越 隆
本社所在地 〒106-0047 東京都港区南麻布1丁目6番15号
平均年齢 43.0歳
電話番号 03-5440-5531
URL https://www.nttls.co.jp/

エヌ・ティ・ティラーニングシステムズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。