入社後1年間は先輩社員がビジネスインストラクターとしてついてくれるため、マンツーマンでの指導を受けることができ、仕事の面だけでなく、プライベートの面にまで...続きを読む(全91文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東洋証券のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全25件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東洋証券株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に東洋証券株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東洋証券の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東洋証券の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東洋証券の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社が昇格要件としている資格に関しては補助金や年会費もすべて会社負担かつ、会社支払いなので面倒なことはなく、お得かもしれない。
【気になるこ...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
AFP継続の会費を負担してくれているところ。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社は資格取得遠奨励するが、専門的な資格を取得しても、...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
必要な資格は会社のお金で取得できる。通信教育もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇格するために自己啓発ポイントが必要で、取得す...続きを読む(全84文字)
若手研修、海外視察研修など様々な研修制度が設けられている。続きを読む(全29文字)
資格支援制度があるため自分を成長させるこができる続きを読む(全24文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資産運用は今後の生活に役立つことなのでプロとして高度な知識をつけられることはいいことだと思う。また新規開拓の経験はどの営業職についても生きて...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育係が1年程つくのはいい点でした。
【気になること・改善したほうがいい点】
キャリアプランみたいなのはあまりなく、営業と部員として年功序列...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社前の大学在学中に泊りがけの合宿が行われた。朝6時のラジオ体操から始まり、1日中資格を取るための勉強漬け。千葉...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育体制はほぼ、自分で頑張れってところですね。
形だけの研修。
【気になること・改善したほうがいい点】
後進が育たない。すぐ辞めてしまう。給...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員では、マンツーマンで教えてくれる先輩社員が一人つくが、その先輩と仲良くなれば非常に働きやすく、相性が良くないと一年目で辞めていく人も...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣社員でも望めば証券外務員一種の資格試験を受けられる(上長と相談する必要あり)。一種は会社を通じてのみ申し込めるので、希望している人は所属...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修の交通費や宿泊費用、資格試験の受験料などは自費負担じゃないところが良かった。またOJTに関しては、年齢が近いので相談がしやすかった。入社...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得の補助等は充実している。最近ではFPの取得が必須になり、社内講座等もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
もしもし検定等の...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業として必要な飛び込み等訪問や電話での営業活動等もあります。それの活動から営業に必要な経験は大体えれるのではないかと考えます。ただ、営業と...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリア開発:中堅ならではのやりがいと厳しさを学べるため新卒として入社するのであれば良い勉強になります。証券は無形商材であり流動的に価値が変...続きを読む(全383文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いいことは特にないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格を取得しても資格手当もないし何も報いてはくれない。昇格の条件になってい...続きを読む(全230文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
もともと広島の田舎の会社立ち上げということもあり、社内風土は他社に比べてのんびりしている。社員も証券会社にしては、意識の低いゆったりした人が多い。その分...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一年次に入社後研修が一週間程度。こちらでは東京証券取引所に入館させていただくことが出来ます。その後、二度の集合研修があります。
また、二年次にも二度、...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的にスキルアップは自分でやっていかなければ何も身に付かない。営業のフォローアップ研修や勉強会なども定期的にありますが、内容は極めて薄い。
会社で通...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昔と比べるとすっかり変わってしまった。
総合証券として幅広く知識を得る機会もあったが目先の数字に忙殺かれて会社においてスキルを磨くというのは諦めたほう...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
まず、人と話す仕事なので、話す力がつきます。
また、業務の中でお客様の状況を考え、提案するので、
考える力、あてはめる力など、人との関わりの中て身に...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修は、新人の頃は、年三回くらいありましたが、年数を重ねるうちに研修は、少なくなっていきます。ただ、研修といっても、名目だけで、実際に現場に戻ってもあま...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
アジア市場に力を入れているので、アジアの経済に強くなると思います。
特に、中国株を得意としているので、中国株についてはとても詳しくなり、中国市場が市場...続きを読む(全164文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東洋証券の 他のカテゴリの口コミ
金融(その他金融)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
東洋証券の 会社情報
会社名 | 東洋証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウヨウショウケン |
設立日 | 1986年6月 |
資本金 | 134億9470万円 |
従業員数 | 671人 |
売上高 | 120億2300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小川 憲洋 |
本社所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4丁目7番1号 |
平均年齢 | 43.7歳 |
平均給与 | 635万円 |
電話番号 | 03-5117-1040 |
URL | http://www.toyo-sec.co.jp/ |
東洋証券の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価