在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月24日【気になること・改善したほうがいい点】
リテール営業の縮小傾向に対して、デジタル戦略など新たな打ち手も進めているが、おおかた強烈なトップダウンで意思決定が...続きを読む(全148文字)
東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社 報酬UP
東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月24日【気になること・改善したほうがいい点】
リテール営業の縮小傾向に対して、デジタル戦略など新たな打ち手も進めているが、おおかた強烈なトップダウンで意思決定が...続きを読む(全148文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月24日【良い点】
入社難易度の低さにしては給与水準が高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業職は実績にある程度連動して賞与が支給される為、配属先や担...続きを読む(全269文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月24日在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月24日【良い点】
有給休暇の取得はしやすくなってきている。
【気になること・改善したほうがいい点】
付き合い残業が常態化している部署が多く、未だに遅くまで残った...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年9月8日【気になること・改善したほうがいい点】
年々業績が落ちてること、グレードが上がる見込みがないこと、希望部署に異動ができない(社内公募先にもない)などが挙げ...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年9月8日【良い点】
人事制度が変わり若年層に対する支援が厚くなった。住宅手当として恩恵を受けた分を自己啓発費に回せることも可能である。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全212文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月9日【良い点】
評価制度はJDを早くから導入済み、フラットに評価してもらえるので、やりがいはある。収入にも満足してます。
自己啓発制度も手厚く、様々な資格取得...続きを読む(全166文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年3月22日【良い点】
給料は同世代に比べて多く貰えると思う。お金のためなら時間はいらない、どんなストレスにも耐えられる人には良い仕事なのかもしれない。
【気になるこ...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年1月14日【良い点】
東海圏での存在感が大きい。
いくつかの地方銀行と提携している。
暗号通貨等、新しい物に挑戦している点
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2021年9月17日【良い点】
いろいろな性格の人がいる印象でした。
若手の方は比較的フレンドリーな方が多く、面倒見が良くて優しい人が多い印象でした。
ベテランの方は昔ながら...続きを読む(全194文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2023年05月26日
【社員から聞いた】あなただからという理由でお客様の大事な資産を任せて貰えるということにやりがいを感じると伺った。
【イベントや選考を通して感じた】社...続きを読む(全157文字)
投稿日: 2023年05月26日
【社員から聞いた】新卒の給料が上がった。頑張ったら頑張った分だけ評価されると伺った。続きを読む(全42文字)
投稿日: 2023年05月26日
【社員から聞いた】営業職の研修は2年間ほどあるので、スキルがアップすると伺った。続きを読む(全40文字)
投稿日: 2023年05月26日
【社員から聞いた】新卒や若手に対する福利厚生が大きいと伺った。続きを読む(全31文字)
投稿日: 2023年05月26日
【社員から聞いた】若手でも有給が取りやすく、ワークライフバランスが実現できると伺った。
【イベントや選考を通して感じた】社員座談会の際に、リフレッシ...続きを読む(全143文字)
しっかり調べました
ないかなー
連絡が遅かった
和やかな雰囲気であった
とても優しかったです
初めての対面面接であったが、フランクであった為緊張せずに挑めた
1次面接はかなり和やかだった。ESをもとに人物像を中心に深堀された
特にはない
特になし、普通のコミュニケーションをすることが出来れば問題ないと思います。
話しやすい雰囲気でした。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウカイトウキョウフィナンシャルホールディングス |
設立日 | 1929年6月 |
資本金 | 360億円 |
従業員数 | 2,847人 |
売上高 | 733億8300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 合田 一朗 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目5番1号 |
平均年齢 | 39.0歳 |
平均給与 | 639万円 |
電話番号 | 03-3517-8100 |
URL | https://www.tokaitokyo-fh.jp/ |
19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1兆3910億7600万 | 1兆1133億1300万 | 1兆4165億6900万 | 1兆5812億3100万 | 1兆560億2000万 |
純資産
(円)
|
1643億 | 1604億400万 | 1726億8400万 | 1855億6800万 | 1813億4800万 |
売上高
(円)
|
647億7200万 | 616億9400万 | 693億6200万 | 809億7500万 | 733億8300万 |
営業利益
(円)
|
- 3億9100万 | - 8億2300万 | 92億3200万 | 98億8100万 | 31億5900万 |
経常利益
(円)
|
9億3200万 | 7億 | 125億4800万 | 129億7900万 | 63億4600万 |
当期純利益
(円)
|
10億7900万 | 27億6300万 | 90億9400万 | 131億5000万 | 19億5300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 24.03 | - 4.75 | 12.43 | 16.74 | - 9.38 |
営業利益率
(%)
|
- 0.6 | - 1.33 | 13.31 | 12.2 | 4.3 |
経常利益率
(%)
|
1.44 | 1.13 | 18.09 | 16.03 | 8.65 |
※参照元:NOKIZAL