
東洋証券株式会社
- Q. 学業で力を入れたことを記入ください
-
A.
ゼミで発表資料を作成する際に大学教授の手助けを受け、能動的に学びを深めたことです。
発表を準備する際、図書館での文献調査のみならず、大学に在籍するその分野を専門とする教授のもとを訪れ積極的に質問を行い、より深い部分まで理解を深めることが出来ました。
また、前後...続きを読む(全243文字)
東洋証券株式会社 報酬UP
東洋証券株式会社の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数350件)。ESや本選考体験記は23件あります。基本情報のほか、東洋証券株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した東洋証券株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した東洋証券株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
ゼミで発表資料を作成する際に大学教授の手助けを受け、能動的に学びを深めたことです。
発表を準備する際、図書館での文献調査のみならず、大学に在籍するその分野を専門とする教授のもとを訪れ積極的に質問を行い、より深い部分まで理解を深めることが出来ました。
また、前後...続きを読む(全243文字)
日商簿記検定2級の取得である。資格取得の勉強の際に、講義やアルバイトとの両立に悩み勉強を一度中断してしまったが、途中で投げ出さずに問題点の改善に努めた。問題点は勉強時間が少なく、モチベーション維持が難しいことであると考え、通学時間の1時間の間にアプリケーションを用...続きを読む(全246文字)
学業では資格試験の勉強に力を入れてきた。塾での指導のために自分自身の英語力向上も必須と感じ、3か月でTOEIC800点獲得を目指して勉強を開始した。受験日までの時間が限られていたことから、勉強の量と質両方に意識して取り組んだ。具体的には移動中に単語学習やリスニング...続きを読む(全246文字)
小学校での教育実習において、子どもの個性を尊重し支えることに注力しました。担当クラスには多様な個性をもった子どもがいて、集団授業では子ども全員に対応することが難しく、休み時間を使って個別に対応して学習サポートをしました。また、クラス全員の気持ちに寄り添い、積極的に...続きを読む(全245文字)
私は【お客様に寄り添った】金融サービスを提供することで、お客様、経済、社会に実りをもたらす、【信頼されるパートナー】になりたいです。
そのために業務を通して、お客様と密接に関わることで信頼を構築したいと考えています。
日本は欧米と比べ、積極的な資産運用をする人...続きを読む(全258文字)
OO学を専攻し、経済分析、金融、財政、グローバル経済、地域経済などについて幅広く学びました。特に、グローバル経済については、中国や韓国などの近隣諸国を中心により専門的に学び、現代社会における経済的、社会的諸問題に対して自ら分析し、論理的に表現する力を身につけること...続きを読む(全230文字)
私は高校時代の大学受験に力を入れました。一般的な受験勉強と違って、1年生の時から行きたい大学、学部がありそこの推薦を貰うという目標がありました。そのために高校3年間で無遅刻無欠席と校内の定期テストで500人中2桁以内を維持し続けることを目標としました。体調管理に気...続きを読む(全288文字)
企業に課題の解決策を企画立案する2つのビジネスコンテストに参加したことです。初めて参加したコンテストではプレゼンの1週間前までアイデアがまとまらず苦戦しました。結果として〇〇賞を頂けたものの、プランのブラッシュアップをする時間が取れず最善を尽くせませんでした。そこ...続きを読む(全234文字)
国際貿易理論に関する卒業研究に取り組み、特に英語論文の精読に注力しました。大学院進学も視野に入れて卒業論文のテーマを決めたため、比較的高度な研究内容となりました。加えて、日本語の文献も少なく、文献探しに苦労しました。そこで、ゼミナールの担当教授だけで無く、1年次よ...続きを読む(全249文字)
TOEICのスコア向上に注力しました。海外旅行を通じて外国人の方にも対応できる人材になりたいと思い、3年生までに700点取得を目標に大学1年生から三つの取り組みを継続してきました。1つ目に得点それぞれのレベルに合った勉強法を行いました。2つ目は移動時間や料理中など...続きを読む(全250文字)
応募するのに選考などもなく、申し込みだけで、また短時間のイベントだったので、業界理解のためにさ...続きを読む(全100文字)
証券会社に興味があり、特に中国株について理解できるようなインターンシップであり、独特だったから。グ...続きを読む(全105文字)
人間力で勝負したいという小見からなんとなく証券のインターンシップに参加しました。学内の個別説明会に参加してお話...続きを読む(全117文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
残業時間は多くないです。
多い支店もありますが残業代は分単位で支給されます。
【気になること・改善したほうがいい点】
年間最低レベルの有給しか...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
比較的女性は数字に対して詰められにくいとは思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
男性比率が高いので理解を得ずらい部分もあり大変な...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
退職金制度、家賃補助、持株会制度は充実しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業は不可能です。基本的には会社負担で必須の資格は...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
外国株の取り扱い、投資信託は取り扱いしている商品は多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
ネット証券が主流となり、今後対面型の証券会社...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
新しくできた制度であるエリア限定職を選択すれば異動の範囲が狭まること。しかし県を跨ぐ異動はあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全138文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
提案した商品が利益につながればお客様に感謝されるのでやりがいにもつながります。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的には相場状況は良...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
総合職であれば家賃補助の比率は非常に高い。都心部であればさらに補助率が上がるのは良い点
【気になること・改善したほうがいい点】
賞与が低い。業...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月27日【良い点】
温厚な人が多く働きやすかった。
入社した当初は厳しい状況もあったが異動など人の入れ替わりによって環境は変わるのは良い点
【気になること・改善し...続きを読む(全135文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2025年3月3日【気になること・改善したほうがいい点】
まずは外務員資格を取らないことには始まらないので高卒は入ってから大卒は入る前に資格を取らなければいけない。
入って...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
総務課に配属されると残業、土日出勤は全くない...続きを読む(全63文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年12月06日
対面営業を基本としている会社のため、顧客との1対1のコミニケーションによって取引を成立させます。そのため、直接感謝の言葉や意見要望などをもらうことも多く、...続きを読む(全100文字)
投稿日: 2024年12月06日
中国株のパイオニアとして成長してきた企業のため、今でも大部分は中国株を取り扱っています。そのため、不確定要素の強い国の株であるため、今後の動向が読めないと...続きを読む(全87文字)
投稿日: 2024年12月06日
連続9日の休暇を取得できるリフレッシュ休暇制度があるため...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2024年12月06日
入社後1年間は先輩社員がビジネスインストラクターとしてついてくれるため、マンツーマンでの指導を受けることができ、仕事の面だけでなく、プライベートの面にまで...続きを読む(全91文字)
投稿日: 2024年12月06日
会社として働き方や居心地を重視しているため、立場にかかわ...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2024年06月20日
資産運用のプロフェッショナルとして、お客様の資産を守...続きを読む(全58文字)
投稿日: 2024年06月20日
新規顧客の約半数が既存顧客の紹介というデータもあり...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2024年06月20日
連続9日の休暇取得が可...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2024年06月20日
若手研修、海外視察研修...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2024年06月20日
役員及び管理的地位にある者に占める女性の...続きを読む(全47文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 東洋証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウヨウショウケン |
設立日 | 1986年6月 |
資本金 | 134億9470万円 |
従業員数 | 671人 |
売上高 | 120億2300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小川 憲洋 |
本社所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4丁目7番1号 |
平均年齢 | 43.7歳 |
平均給与 | 635万円 |
電話番号 | 03-5117-1040 |
URL | http://www.toyo-sec.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
716億6600万 | 871億6700万 | 803億7400万 | 661億9000万 | 807億5000万 |
純資産
(円)
|
351億5800万 | 385億8900万 | 384億3700万 | 342億 | 394億400万 |
売上高
(円)
|
96億9700万 | 119億6600万 | 108億6300万 | 83億4100万 | 120億2300万 |
営業利益
(円)
|
- 17億4700万 | 6億4300万 | - 1億8000万 | - 21億6700万 | 11億5300万 |
経常利益
(円)
|
- 11億4800万 | 11億3000万 | 5億7900万 | - 16億6000万 | 14億3700万 |
当期純利益
(円)
|
- 6億1900万 | 9億3700万 | 8億7500万 | - 29億5500万 | 13億500万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 7.76 | 23.4 | - 9.22 | - 23.22 | 44.14 |
営業利益率
(%)
|
- 18.02 | 5.37 | - 1.66 | - 25.98 | 9.59 |
経常利益率
(%)
|
- 11.84 | 9.44 | 5.33 | - 19.9 | 11.95 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。