新幹線開通など、国の大動脈となるインフラ整備に関わることができるから。続きを読む(全35文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の評判・口コミ一覧(全112件)
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の 全ての評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
一級建築士などの資格の受験料を補助してくれます。続きを読む(全24文字)
現在北海道新幹線、北陸新幹線、九州新幹線などの大規模なプロジェクトを進めているので企業は安定していると思います。続きを読む(全56文字)
完全週休二日、GWや年末年始などのしっかりお休みがもらえます。続きを読む(全31文字)
北海道から九州まで、全国転勤が3年に1度のペースであるので、家庭を築くのが難しいかなと思いました。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
真面目な人が多い。特に鉄道が好きな人ばかりでもなく、飛び抜けていたり、暗いだけの感じの人はいない。面接でよく見ているのだと思う。仕事はきっち...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には年功序列で安くもなければ高くもない感じがした。人事評価が反映されてそれなりに差がつくので、頑張った人は評価される。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とても休みやすかった。特に上司がどうこう言うことは無かったし、周りの人たちもよく休んでいたので、年休は取りやすい組織だと思います。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
鉄道建設の社会的使命に応えられる点。人に仕事を説明できる点。新幹線の開業により自分の仕事が報われたと思える点。事務系と技術系の職員が一体とな...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最近は育成に積極的に取り組んでいると感じた。研修の制度がしっかりとしており、年に何回も本社で研修があった。続きを読む(全59文字)
主に新幹線の新設開場に向けて土地の取得や施行会社の手配を行う。日本の新たな交通をつくるためやりがいは非常にある。続きを読む(全56文字)
公務員の様な扱いのため、公務員に準じた年収である。安定はしている。年功序列であるため順当に仕事をすれば順当に評価される。続きを読む(全60文字)
入社後、しっかりと時間をとって土地の所有者との話の仕方などを教えて貰えるため心配は不要だと思う。続きを読む(全48文字)
現在北陸新幹線、北海道新幹線、西九州新幹線が控えているため今後しばらくは事業が無くなることはないと思われるがその後は不明。続きを読む(全61文字)
全国各地で仕事があるため、北海道や北陸、九州などへの転勤があるため転勤を好まない人にとっては難しいと思う。続きを読む(全53文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社がどのようなキャリアを自分に積んで欲しいかが不明確だったため。国の方針に振り回されることが多かったため。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
将来新幹線事業がなくなったときにどうするのか、上層部は深く考えていない気がする。外部的には大丈夫だと言い張っているが…続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社宅制度が非常に充実しており、自己負担が1万円ほどで済む。場所も東京以外だと会社の近辺にあるので便利。社宅に入らなくても家賃補助がそれなりに...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国家公務員に準拠しているのでそれなりの数字。社宅制度が充実しているため可処分所得はかなり多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は取りやすいです。周りの人も5日以上取得している人がほとんどで、長期旅行に出掛けている人もいました。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職は優秀な人が多い。民間からの中途入社の管理職も数多くいる。
【気になること・改善したほうがいい点】
どこの会社もそうだが、やはり管理職...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新幹線建設に携われる唯一無二の会社だったこと、公益性がとても高い事業をしていること。この点に関しては働きながらとても感じることができた。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務系に関しては基本若いうちはジョブローテーションなので専門性は身につかない。資格手当も充実していない。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
準公務員であり安定性があることが大きい。残業代やボーナスもしっかり支払われるので給与面に関しての心配が無いため、給与面に関して言えば悪い点が...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
準公務員扱いのため、給料は安定している。新幹線線路の建設など普通の会社では出来ない事に取り組めるため、インフラ事業に関わりたい人で新しい事に...続きを読む(全344文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の 会社情報
会社名 | 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 |
---|---|
フリガナ | テツドウケンセツウンユシセツセイビシエンキコウ |
設立日 | 2003年10月 |
資本金 | 1151億7000万円 |
従業員数 | 1,598人 |
売上高 | 4665億9800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北村隆志 |
本社所在地 | 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6丁目50番地1 |
電話番号 | 045-222-9101 |
URL | https://www.jrtt.go.jp/ |
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究