この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ルートセールスで基本的に自動販売機の補充や新規開拓が主だったのでやりがいを感じられるタイミングはなかった。
株式会社伊藤園 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社伊藤園の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社伊藤園で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ルートセールスで基本的に自動販売機の補充や新規開拓が主だったのでやりがいを感じられるタイミングはなかった。
茶葉の選定から製品化まで、一貫して関わることができ、日本茶文化を世界に広める使命感を感じることができる。
お〜いお茶や天然ミネラル麦茶など、国内で広く普及している飲料に携わることが出来るため、影響力という面で考えるとやりがいは大きい。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
単調すぎる。毎日同じ定型業務の繰り返し。クレームばかり対応しなければいけないので、毎日やる気がなくなる。
営業1年目は自販機の補充と言われており、疑問を感じる。
初期配属である自動販売機周りの仕事は単調で、自分じゃなくてもやれると思ってしまいそう。
誰もが知っているお茶の会社である。普段身近にあるお茶に携われる。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ない。
本当にない。
給料も少なすぎる。
高卒で給料は14万程度。
その内基本給は8万円。
残りは固定残業と営業手当。
この程度の給料で激務...
お茶という生活に欠かせない飲料に携われるのは面白いと感じた。
若手のうちは自販機の補充などがメインとのことで魅力を感じなかった。
長年取引している企業が多いからこそ、営業する際話がスムーズに通りやすいそうです
1年目から現場に立つと話を聞いたので、やりがいはあると思います。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に面白味はないが、特にハードな仕事でもないこと、くらい。
【気になること・改善したほうがいい点】
裁量がないので全く面白くない点はかいぜん...
ペットボトルのお茶で有名な企業で、自分のが関わった商品がスーパー、コンビニ、ドラッグストアなどいろんなところで売られているのを見ることができるのがよいと思...
自動販売機のベンダーをしながら営業を行う。体力勝負な部分がある。
主に若手のうちはドライバーとして自動販売機への補充がメインとなるためやりがいを持てるか不安だと感じました。
日本一の緑茶の売り上げを誇る会社に営業として支えられるから。
インターンにて、営業職の方が、設置している自販機の周りの環境に応じてラインナップを変えるという工夫を行った際、お客様に感謝されモチベーションに繋がったと話...
ルートセールスに配属となる可能性が高いため、マーケティング方面での仕事をしたい方ミスマッチだと思う
複数の商品を多くの人が手に取ってくれる瞬間を見られる。
若いうちはルートセールス、自販機をしなければならないのでやりがいは感じられないが、キャリアを積み上げて海外戦略に携われたら楽しそう。
研究職として商品の価値を高めることが出来る。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
することは毎日変わらないので、仕事を覚えてしまえば慣れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
一人当たりの業務量が多く、有給を満足いく...
営業などでは、直接お客さんと関わる機会があるだけでなく、自分の頑張りが数値として目に見えるため、やりがいを感じられると思った
拡大しつつある無糖茶系飲料市場にて新たな商品の開発に次々とチャレンジできる
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に人間関係で苦労したことなどはなく、みなさん優しく接してくださいますし、分からないことなどがあれば教えていただける人が多いです。
【気にな...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コミュニケーションはとりやすいとおもいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
昔気質な職場だと、パワハラ等もあり体育会系の部分もある。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給の取得は比較的しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
長期休暇も当番制で出勤する日があるので帰省等のスケジュール組みがし辛い。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
主任以上になれば安定した収入が得られる。
【気になること・改善したほうがいい点】
地方だと新入社員の出入りが少なく上が詰まっておりキャリアア...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に一回希望の配属部署があるかどうかの調査があり、実際に希望部署に配属されている人もいたので、希望が通るケースもある。
【気になること・改善...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
実績を出せば推薦してもらえるチャンスがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価基準が曖昧であり、実績を出してもタイミング次第では...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
伊藤園大学等のスキルアップ研修に参加出来る制度がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修を受けるにも費用が掛かるため、出費がかさむ。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助は、基本的に8割出るのでかなり大きいと思われる。
規模感の大きい会社ということもあり、福利厚生は基本的に充実していると思われる。
【...
牛乳や乳製品を扱い、その業界でも圧倒的なシェアを誇るため、それなりのやりがいを持って働ける。家庭用商品のイメージが強いが、業務用商品の販売量も多く、幅広い...
長い歴史による経営基盤と「黒ラベル」や「エビスビール」など、個性豊かなブランドの展開に魅力を感じた。
アサヒスーパードライなど人気商品を多く扱い、流行に合わせた商品を多く扱っているので、やりがいがある。また、飲食店でもかなりのシェアを誇るため非常にやりがい...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一定以上の実績を出せれば、インセンティブが貰える。
お客様と直接やりとりをするので、感謝されるのは嬉しい。
【気になること・改善したほうがい...
日々スーパーなどに行った際に、自社の製品が売られている現場を見ることで、やりがいを感じることができると思う
事務系という目線で話させてもらうと、素材を主として扱う化学メーカーの営業を通して、様々な製品の製造に幅広く関わることができるのが魅力だと感じる。また、時々...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の供給した商品が世の中に色々な形で出回るのを見るのは面白いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
日東紅茶ブランドは強いようで...
長い歴史による経営基盤と「黒ラベル」や「エビスビール」など、個性豊かなブランドの展開に魅力を感じた。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の考えが形になる場合があります。
【気になること・改善したほうがいい点】
これが売れるのか?という物を上からのお達しでやらざるを得ない場...
日本文化である酒に関わり、製造だけでなく開発もできるのが良い。
会社名 | 株式会社伊藤園 |
---|---|
フリガナ | イトウエン |
設立日 | 1992年5月 |
資本金 | 199億1230万円 |
従業員数 | 7,929人 |
売上高 | 4538億9900万円 |
決算月 | 4月 |
代表者 | 本庄 大介 |
本社所在地 | 〒151-0071 東京都渋谷区本町3丁目47番10号 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 654万円 |
電話番号 | 03-5371-7111 |
URL | https://www.itoen.co.jp/ |
採用URL | https://www.itoen.co.jp/company/jobs/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。