
花王株式会社
- Q. 花王を志望する理由をご記入ください。その理由が他社では達成できないかを踏まえてご記入ください。
-
A.
「すべての人々の健やかな生活」を支えたいからだ。**と**を持つ(家族)の存在から、健康を守るには医薬品や食品だけでは不十分で、清潔な住環境やヘルスケアを含む「きれいな生活」の存在が不可欠だと実感した。貴社は、健康から美に至るまで幅広い領域で確かな技術基盤を築いて...続きを読む(全396文字)
花王株式会社
花王株式会社の社員・元社員による総合評価は4.2点です(口コミ回答数1141件)。ESや本選考体験記は362件あります。基本情報のほか、花王株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した花王株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した花王株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
「すべての人々の健やかな生活」を支えたいからだ。**と**を持つ(家族)の存在から、健康を守るには医薬品や食品だけでは不十分で、清潔な住環境やヘルスケアを含む「きれいな生活」の存在が不可欠だと実感した。貴社は、健康から美に至るまで幅広い領域で確かな技術基盤を築いて...続きを読む(全396文字)
生活者の小さな悩みに寄り添い、独自の研究開発力を活かして新たな市場を創り出してきた貴社の姿勢に強く惹かれたからだ。私は幼い頃から敏感肌に悩んでいたが、「キュレル」を使い続けることで肌の調子が安定し、日常生活が快適になった経験がある。大学の講義でそのブランドストーリ...続きを読む(全291文字)
私は、化学の知識を通じて社会に役立つ仕事がしたいと考えています。その中でも、貴社は多くの人々の生活と密接に関わる製品を手がけており、私の目指す方向性と非常に親和性が高いと感じました。日々の暮らしを支える製品を幅広く提供し、その品質と信頼性が多くの人々に認められてい...続きを読む(全374文字)
私が花王を志望する理由は、「生活者視点での研究開発」と「科学に裏付けられた確かな価値提供」という、両立が難しい要素を高い次元で実現している企業だからです。私は、化学の力で人々の暮らしをより快適に、豊かにしたいという想いを持って研究を続けてきました。その中で、技術の...続きを読む(全547文字)
「きれい」という観念に対する貴社の考えを見たときに、強く納得したからである。私には認知症の祖父を介護していた経験があり、毎日の入浴をとても楽しみにしていた。体調不良で入浴を制限されたとき、祖父はひどく落ち込んでいた。好きだった車もお酒も失った祖父にとって、日々の入...続きを読む(全399文字)
「人々に笑顔があふれ、心身ともに健康に暮らしていけるような未来を創りたい」という私の願いを叶えるため、貴社を志望する。私は幼い頃から、お風呂場で体を洗う際は貴社の製品であるビオレで体を清潔にし、湯船に浸かる時はバブを使って楽しみながら心身ともにリラックスしてきた。...続きを読む(全399文字)
私は、化学工学の知識を活かし、持続可能な製品開発に貢献したいと考えています。その中で、貴社は基盤研究から商品開発まで一貫したプロセスを持ち、長期的な視点で技術開発に取り組んでいる点に魅力を感じました。特に、界面化学や高分子材料の研究を活かした技術開発の強みを持ち、...続きを読む(全354文字)
利益を生み出しながら、環境問題を通じて社会に貢献したいと考えています。大学では、分子結合によるCO₂吸着の研究に取り組み、環境負荷の低減を目指してきました。この研究を通して、環境技術の発展だけではなく、それを社会に広く浸透させるためには、企業の取り組みや政策との連...続きを読む(全326文字)
独自の研究開発力とデジタル戦略を融合させたビジネス展開を行っている点に強く惹かれたからである。貴社は単なる製品開発にとどまらず、DXを推進しながら生活者の潜在的な課題を発見し、持続的な価値を提供する姿勢を持つ。他社と比較して、研究開発とデジタル技術の相乗効果を最大...続きを読む(全291文字)
「すべての人々の健やかな生活」を支えたいからだ。**と**を持つ(家族)の存在から、健康を守るには医薬品や食品だけでは不十分で、清潔な住環境やヘルスケアを含む「きれいな生活」の存在が不可欠だと実感した。貴社は、健康から美に至るまで幅広い領域で確かな技術基盤を築いて...続きを読む(全396文字)
生活者の小さな悩みに寄り添い、独自の研究開発力を活かして新たな市場を創り出してきた貴社の姿勢に強く惹かれたからだ。私は幼い頃から敏感肌に悩んでいたが、「キュレル」を使い続けることで肌の調子が安定し、日常生活が快適になった経験がある。大学の講義でそのブランドストーリ...続きを読む(全291文字)
私は、化学の知識を通じて社会に役立つ仕事がしたいと考えています。その中でも、貴社は多くの人々の生活と密接に関わる製品を手がけており、私の目指す方向性と非常に親和性が高いと感じました。日々の暮らしを支える製品を幅広く提供し、その品質と信頼性が多くの人々に認められてい...続きを読む(全374文字)
私が花王を志望する理由は、「生活者視点での研究開発」と「科学に裏付けられた確かな価値提供」という、両立が難しい要素を高い次元で実現している企業だからです。私は、化学の力で人々の暮らしをより快適に、豊かにしたいという想いを持って研究を続けてきました。その中で、技術の...続きを読む(全547文字)
「きれい」という観念に対する貴社の考えを見たときに、強く納得したからである。私には認知症の祖父を介護していた経験があり、毎日の入浴をとても楽しみにしていた。体調不良で入浴を制限されたとき、祖父はひどく落ち込んでいた。好きだった車もお酒も失った祖父にとって、日々の入...続きを読む(全399文字)
「人々に笑顔があふれ、心身ともに健康に暮らしていけるような未来を創りたい」という私の願いを叶えるため、貴社を志望する。私は幼い頃から、お風呂場で体を洗う際は貴社の製品であるビオレで体を清潔にし、湯船に浸かる時はバブを使って楽しみながら心身ともにリラックスしてきた。...続きを読む(全399文字)
私は、化学工学の知識を活かし、持続可能な製品開発に貢献したいと考えています。その中で、貴社は基盤研究から商品開発まで一貫したプロセスを持ち、長期的な視点で技術開発に取り組んでいる点に魅力を感じました。特に、界面化学や高分子材料の研究を活かした技術開発の強みを持ち、...続きを読む(全354文字)
利益を生み出しながら、環境問題を通じて社会に貢献したいと考えています。大学では、分子結合によるCO₂吸着の研究に取り組み、環境負荷の低減を目指してきました。この研究を通して、環境技術の発展だけではなく、それを社会に広く浸透させるためには、企業の取り組みや政策との連...続きを読む(全326文字)
独自の研究開発力とデジタル戦略を融合させたビジネス展開を行っている点に強く惹かれたからである。貴社は単なる製品開発にとどまらず、DXを推進しながら生活者の潜在的な課題を発見し、持続的な価値を提供する姿勢を持つ。他社と比較して、研究開発とデジタル技術の相乗効果を最大...続きを読む(全291文字)
「すべての人々の健やかな生活」を支えたいからだ。**と**を持つ(家族)の存在から、健康を守るには医薬品や食品だけでは不十分で、清潔な住環境やヘルスケアを含む「きれいな生活」の存在が不可欠だと実感した。貴社は、健康から美に至るまで幅広い領域で確かな技術基盤を築いて...続きを読む(全396文字)
なりたい姿を目指すお客様に、一人ひとりの個性を光らせることができる商品を提供することで貴社に貢献したいと思い志望します。理由は、誰も取り残さない共生世界実現に向け、サイエンスと開発力、倫理観で未来に「美」の可能性を広げることに特化しているからです。私は、アルバイト...続きを読む(全204文字)
私は、化学の知識を活かして社会貢献したいと考えています。中でも、貴社は日常生活に密着した製品を幅広く展開し、多くの人々の暮らしを支える企業であり、私の目標が達成できると考えました。特に、貴社の製品は洗剤や化粧品など、生活の様々な場面で使用され、その品質の高さが信頼...続きを読む(全397文字)
「きれい」という観念に対する貴社の考えを見たときに、強く納得したからである。私には認知症の祖父を介護していた経験があり、毎日の入浴をとても楽しみにしていた。体調不良で入浴を制限されたとき、祖父はひどく落ち込んでいた。好きだった車もお酒も失った祖父にとって、日々の入...続きを読む(全399文字)
多くの人々の生活をより豊かにするモノづくりがしたいためです。
その上で貴社を選んだ理由は2つあります。
1つめは、技術力の高さです。貴社は基礎研究に力を入れており、機能性素材の開発や人の感性研究など、常に本質を理解することを大切にしていると考えています。そして...続きを読む(全280文字)
良きものづくりを通じて人々の生活を根底から支えたいと考えるからです。私は日用品には人々の心と体を豊かにできる可能性があると信じており、私もそのような製品の開発を通じて人々の豊かな未来づくりに貢献したいと考えています。そこで花王さんは長年日用品業界国内トップを走り続...続きを読む(全214文字)
私は、大学・大学院でコロイド化学を中心に界面に関わる現象について学んできました。そうした知識を活かし、社会に役立つ製品づくりに関わりたいと考え、花王を志望しました。 花王は、界面化学を基盤に製品開発を進める技術力に強みがあり、自分の学びと非常に親和性が高いと...続きを読む(全205文字)
志望動機としては、商品開発から製造までの幅広い分野に研究として関われるからである。研究で培った、設計の知識を生かして、商品開発から製造までの幅広い分野の研究をしたいと考えている。とくに、○○の開発に携わり、それを通じて、感動体験を生み出したいと考えている。また、大...続きを読む(全210文字)
私は化学の力で世の中に新たな価値を提供し、お客様の生活を支える一助になりたいと考えています。
貴社ではすべてのいのちにとって安心で調和のとれた世界を意識して製品開発を行っており、私たちの生活に必要不可欠な日用品の事業に幅広く取り組んでいるため、多方面から人々の豊...続きを読む(全227文字)
日用品を通じて、人々の健康を支え、笑顔を届けたいためだ。私は長年アトピー性皮膚炎に悩まされており、様々な化粧品の試用や食生活改善に日頃から取り組んだ。その結果、肌質・体質が改善され、外見と内面両方の大きな変化を実感し、日常生活が明るくなった。この経験から、人々の生...続きを読む(全300文字)
私は、材料の視点からの技術開発を通じて、人々の自己表現を叶えることができると思い、花を強く志望します。貴社は高品質な製品を通じて、多くの人々の生活を豊かにしてきました。その中で、化粧品や健康ケア製品は特に個人の自己表現や自己実現をサポートする重要な役割を果たしてい...続きを読む(全213文字)
なりたい姿を目指すお客様に、一人ひとりの個性を光らせることができる商品を提供することで貴社に貢献したいと思い志望します。理由は、誰も取り残さない共生世界実現に向け、サイエンスと開発力、倫理観で未来に「美」の可能性を広げることに特化しているからです。私は、アルバイト...続きを読む(全204文字)
私は、化学の知識を活かして社会貢献したいと考えています。中でも、貴社は日常生活に密着した製品を幅広く展開し、多くの人々の暮らしを支える企業であり、私の目標が達成できると考えました。特に、貴社の製品は洗剤や化粧品など、生活の様々な場面で使用され、その品質の高さが信頼...続きを読む(全397文字)
「きれい」という観念に対する貴社の考えを見たときに、強く納得したからである。私には認知症の祖父を介護していた経験があり、毎日の入浴をとても楽しみにしていた。体調不良で入浴を制限されたとき、祖父はひどく落ち込んでいた。好きだった車もお酒も失った祖父にとって、日々の入...続きを読む(全399文字)
多くの人々の生活をより豊かにするモノづくりがしたいためです。
その上で貴社を選んだ理由は2つあります。
1つめは、技術力の高さです。貴社は基礎研究に力を入れており、機能性素材の開発や人の感性研究など、常に本質を理解することを大切にしていると考えています。そして...続きを読む(全280文字)
良きものづくりを通じて人々の生活を根底から支えたいと考えるからです。私は日用品には人々の心と体を豊かにできる可能性があると信じており、私もそのような製品の開発を通じて人々の豊かな未来づくりに貢献したいと考えています。そこで花王さんは長年日用品業界国内トップを走り続...続きを読む(全214文字)
私は、大学・大学院でコロイド化学を中心に界面に関わる現象について学んできました。そうした知識を活かし、社会に役立つ製品づくりに関わりたいと考え、花王を志望しました。 花王は、界面化学を基盤に製品開発を進める技術力に強みがあり、自分の学びと非常に親和性が高いと...続きを読む(全205文字)
志望動機としては、商品開発から製造までの幅広い分野に研究として関われるからである。研究で培った、設計の知識を生かして、商品開発から製造までの幅広い分野の研究をしたいと考えている。とくに、○○の開発に携わり、それを通じて、感動体験を生み出したいと考えている。また、大...続きを読む(全210文字)
私は化学の力で世の中に新たな価値を提供し、お客様の生活を支える一助になりたいと考えています。
貴社ではすべてのいのちにとって安心で調和のとれた世界を意識して製品開発を行っており、私たちの生活に必要不可欠な日用品の事業に幅広く取り組んでいるため、多方面から人々の豊...続きを読む(全227文字)
日用品を通じて、人々の健康を支え、笑顔を届けたいためだ。私は長年アトピー性皮膚炎に悩まされており、様々な化粧品の試用や食生活改善に日頃から取り組んだ。その結果、肌質・体質が改善され、外見と内面両方の大きな変化を実感し、日常生活が明るくなった。この経験から、人々の生...続きを読む(全300文字)
私は、材料の視点からの技術開発を通じて、人々の自己表現を叶えることができると思い、花を強く志望します。貴社は高品質な製品を通じて、多くの人々の生活を豊かにしてきました。その中で、化粧品や健康ケア製品は特に個人の自己表現や自己実現をサポートする重要な役割を果たしてい...続きを読む(全213文字)
なりたい姿を目指すお客様に、一人ひとりの個性を光らせることができる商品を提供することで貴社に貢献したいと思い志望します。理由は、誰も取り残さない共生世界実現に向け、サイエンスと開発力、倫理観で未来に「美」の可能性を広げることに特化しているからです。私は、アルバイト...続きを読む(全204文字)
私は将来、研究活動を通じて世に広く利益を提供できる人材になりたいと考えています。貴社は日用品や化粧品、化学製品など幅広い分野の商品を通じて世界に貢献しており、私もそのような企業で働きたいと考えているため、今回インターンに応募させていただきました。また、貴社の理念に...続きを読む(全269文字)
私はこれまで、高分子材料の変形や機能特性に関する研究を通じて、素材の構造解析や性能評価に関する知識と技術を培ってきました。こうした経験を活かし、より自然な風合いや使用時の快適性を実現する素材開発に貢献したいという想いから、このテーマを志望いたしました。また、私自身...続きを読む(全326文字)
第1希望の研修テーマを選んだ理由は、人々の生活に深く貢献できる技術や製品の開発に携わりたいためです。私は、日常生活の中で製品が提供する香りや触感、肌への影響が使用者の気分や快適さに大きな影響を与えることに強く感銘を受けています。これらの要素が、使用者の生活の質を向...続きを読む(全358文字)
貴社の環境を重視した製造技術を体験したいからです。私の地元には水質が悪い川があり、川で遊ぶことが制限されていました。この経験から、小学生の頃から環境問題に興味を持つようになりました。それ以来、環境問題に関する授業や課外活動に積極的に参加しています。これらの活動を通...続きを読む(全405文字)
私は将来、化学の知見を活かして企業の研究開発職として働きたい。なぜなら、それが、私が取れる行動の中で最も環境問題解決に与えるインパクトが大きいと思うからだ。個人としてできることのインパクトは非常に小さい。しかし、企業の研究開発職としてなら、現存の製品に比べ環境に優...続きを読む(全294文字)
脱炭素社会実現に向けた、最前線の製品開発の一端を体験できる点に興味を持ったからだ。私は現在,研究活動に取り組む中で環境保全を行いつつ、土木廃棄部を価値あるものとしてリサイクル検討を行っており、今後の自分の研究活動における成果イメージから製品化を検討していく中で,製...続きを読む(全295文字)
貴社が独自開発した【バイオI O S 】が自身の研究テーマである○○に関連しているため興味を持ち本テーマを選択した。バイオI O S がある濃度で○○をとるという、貴社が発表した研究結果に着目した。現在研究している○○が洗剤として新たな可能性を秘めていることに特に...続きを読む(全295文字)
独自性を実現する貴社の研究開発力を肌で感じたいためです。私はKirei Lifeを創造するためには世界の人々の心を掴み、既存の知識に捉われない新しい発想が必要だと考えています。貴社の製品であるアタックZEROはバイオマスIOSという新しい洗浄基剤を用い、さらには汚...続きを読む(全413文字)
私がこの研修テーマを選んだ理由は、○○専攻としての知識とスキルを活かし、○○の応用を深く学ぶことができると考えたからです。大学では○○を学び、現在の研究では○○の開発に取り組んでいます。この経験を通じて、○○の設計と制御に精通しています。本研修では、これまで培って...続きを読む(全244文字)
"私の強みは興味を持ったことに対して臆せず挑戦する行動力とコミュニケーション力です。スポーツや娯楽などの分野において、先入観を持たずに多くのことを経験してきました。そのため、初対面の人と話す機会も多く、歳の離れた方とお話をすることも得意です。また、対人関係や議論の...続きを読む(全369文字)
私は将来、研究活動を通じて世に広く利益を提供できる人材になりたいと考えています。貴社は日用品や化粧品、化学製品など幅広い分野の商品を通じて世界に貢献しており、私もそのような企業で働きたいと考えているため、今回インターンに応募させていただきました。また、貴社の理念に...続きを読む(全269文字)
私はこれまで、高分子材料の変形や機能特性に関する研究を通じて、素材の構造解析や性能評価に関する知識と技術を培ってきました。こうした経験を活かし、より自然な風合いや使用時の快適性を実現する素材開発に貢献したいという想いから、このテーマを志望いたしました。また、私自身...続きを読む(全326文字)
第1希望の研修テーマを選んだ理由は、人々の生活に深く貢献できる技術や製品の開発に携わりたいためです。私は、日常生活の中で製品が提供する香りや触感、肌への影響が使用者の気分や快適さに大きな影響を与えることに強く感銘を受けています。これらの要素が、使用者の生活の質を向...続きを読む(全358文字)
貴社の環境を重視した製造技術を体験したいからです。私の地元には水質が悪い川があり、川で遊ぶことが制限されていました。この経験から、小学生の頃から環境問題に興味を持つようになりました。それ以来、環境問題に関する授業や課外活動に積極的に参加しています。これらの活動を通...続きを読む(全405文字)
私は将来、化学の知見を活かして企業の研究開発職として働きたい。なぜなら、それが、私が取れる行動の中で最も環境問題解決に与えるインパクトが大きいと思うからだ。個人としてできることのインパクトは非常に小さい。しかし、企業の研究開発職としてなら、現存の製品に比べ環境に優...続きを読む(全294文字)
脱炭素社会実現に向けた、最前線の製品開発の一端を体験できる点に興味を持ったからだ。私は現在,研究活動に取り組む中で環境保全を行いつつ、土木廃棄部を価値あるものとしてリサイクル検討を行っており、今後の自分の研究活動における成果イメージから製品化を検討していく中で,製...続きを読む(全295文字)
貴社が独自開発した【バイオI O S 】が自身の研究テーマである○○に関連しているため興味を持ち本テーマを選択した。バイオI O S がある濃度で○○をとるという、貴社が発表した研究結果に着目した。現在研究している○○が洗剤として新たな可能性を秘めていることに特に...続きを読む(全295文字)
独自性を実現する貴社の研究開発力を肌で感じたいためです。私はKirei Lifeを創造するためには世界の人々の心を掴み、既存の知識に捉われない新しい発想が必要だと考えています。貴社の製品であるアタックZEROはバイオマスIOSという新しい洗浄基剤を用い、さらには汚...続きを読む(全413文字)
私がこの研修テーマを選んだ理由は、○○専攻としての知識とスキルを活かし、○○の応用を深く学ぶことができると考えたからです。大学では○○を学び、現在の研究では○○の開発に取り組んでいます。この経験を通じて、○○の設計と制御に精通しています。本研修では、これまで培って...続きを読む(全244文字)
"私の強みは興味を持ったことに対して臆せず挑戦する行動力とコミュニケーション力です。スポーツや娯楽などの分野において、先入観を持たずに多くのことを経験してきました。そのため、初対面の人と話す機会も多く、歳の離れた方とお話をすることも得意です。また、対人関係や議論の...続きを読む(全369文字)
私は将来、研究活動を通じて世に広く利益を提供できる人材になりたいと考えています。貴社は日用品や化粧品、化学製品など幅広い分野の商品を通じて世界に貢献しており、私もそのような企業で働きたいと考えているため、今回インターンに応募させていただきました。また、貴社の理念に...続きを読む(全269文字)
私たちが当たり前に使うようなものを商材として扱う企業に興味があった。その中でも自分がどんな役割として仕事していきた...続きを読む(全121文字)
メーカー志望であり、夏のインターンは業界を絞らずに幅広く見ていた。その中で、業界トップ企業のインターン...続きを読む(全109文字)
大学院入学後2か月というかなり早い時期に募集があり、この時期に他社では生命科学系の研究職インター...続きを読む(全103文字)
消費財の大手企業であり、大きなスケールで仕事ができると思ったからです。また、選考を通して企業理...続きを読む(全101文字)
人気企業であったため。また、分子生物学を扱うメーカーにも興味があり、現地で実際に実験ができることが非常に魅...続きを読む(全112文字)
2週間という期間で選んだ。1Dayや2Dayとは違い、より深く企業について知ることができるため。
知名度も高く、第一志望群...続きを読む(全130文字)
参加した理由としては、まずは業界研究して、自身のキャリアの方向性を模索するため。また、花王のイ...続きを読む(全101文字)
日用品メーカーのインターンシップに参加したことがなく、参加してみたかったため。また、選考がESのみで面接がなく比...続きを読む(全118文字)
学会で社員の方とお話をする機会があり、そこで勧められたため、応募してみました。メーカー系ではかなり早...続きを読む(全106文字)
花王のインターンシップに興味を持ったきっかけは、花王が多岐にわたる製品ラインナップを有し、日常生活に密着した商品を提供し...続きを読む(全126文字)
私たちが当たり前に使うようなものを商材として扱う企業に興味があった。その中でも自分がどんな役割として仕事していきた...続きを読む(全121文字)
メーカー志望であり、夏のインターンは業界を絞らずに幅広く見ていた。その中で、業界トップ企業のインターン...続きを読む(全109文字)
大学院入学後2か月というかなり早い時期に募集があり、この時期に他社では生命科学系の研究職インター...続きを読む(全103文字)
消費財の大手企業であり、大きなスケールで仕事ができると思ったからです。また、選考を通して企業理...続きを読む(全101文字)
人気企業であったため。また、分子生物学を扱うメーカーにも興味があり、現地で実際に実験ができることが非常に魅...続きを読む(全112文字)
2週間という期間で選んだ。1Dayや2Dayとは違い、より深く企業について知ることができるため。
知名度も高く、第一志望群...続きを読む(全130文字)
参加した理由としては、まずは業界研究して、自身のキャリアの方向性を模索するため。また、花王のイ...続きを読む(全101文字)
日用品メーカーのインターンシップに参加したことがなく、参加してみたかったため。また、選考がESのみで面接がなく比...続きを読む(全118文字)
学会で社員の方とお話をする機会があり、そこで勧められたため、応募してみました。メーカー系ではかなり早...続きを読む(全106文字)
花王のインターンシップに興味を持ったきっかけは、花王が多岐にわたる製品ラインナップを有し、日常生活に密着した商品を提供し...続きを読む(全126文字)
私たちが当たり前に使うようなものを商材として扱う企業に興味があった。その中でも自分がどんな役割として仕事していきた...続きを読む(全121文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:1998年頃
投稿日:2025年3月20日【良い点】
希望通りの勤務地に配属
【気になること・改善したほうがいい点】
初回勤務地に1人で不安だった
謝罪のなく研修受けてるんだからできるでしょ的な態...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年4月16日【気になること・改善したほうがいい点】
どこも同じかもしれませんが、親切な方とそうでない方のギャップが激しいです。配属された部署自体は悪くなかったものの、...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年4月11日【良い点】
安定した企業基盤
国内大手の日用品・化粧品メーカーであり、安定性と信頼性が高い。
ブランド力が強い
ソフィーナ、キュレル、プリマヴィスタなど...続きを読む(全582文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年4月11日【良い点】
残業時間がほとんどない点
【気になること・改善したほうがいい点】
百貨店勤務の場合は、シフト勤務になるため時間調整が難しい
キャリアアップスピ...続きを読む(全112文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年4月11日【良い点】
産休・育休の取得率の高さ
【気になること・改善したほうがいい点】
女性だけのため、配属先によるものがある
どんな雰囲気の人がいるのかというのは...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
住宅補助やウェルボックスの活用、オリエンタルランドの優待など受けることができ、福利厚生面では申し分ない!社内販売も活用でき、化粧品や日用品をか...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
最近は女性のマネージャーや部長も増えた。
【気になること・改善したほうがいい点】
とはいいつつ、会議などは男性主導。なかなか女性が表立って活躍...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
『正道を歩む』創業者である長瀬富郎が残した言葉を今も受け継ぎ、間違ったことをしない、させない文化はあると思う。表向きはね。
【気になること・改...続きを読む(全274文字)
在籍時期:1998年頃
投稿日:2025年3月20日【良い点】
希望通りの勤務地に配属
【気になること・改善したほうがいい点】
初回勤務地に1人で不安だった
謝罪のなく研修受けてるんだからできるでしょ的な態...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年4月16日【気になること・改善したほうがいい点】
どこも同じかもしれませんが、親切な方とそうでない方のギャップが激しいです。配属された部署自体は悪くなかったものの、...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年4月11日【良い点】
安定した企業基盤
国内大手の日用品・化粧品メーカーであり、安定性と信頼性が高い。
ブランド力が強い
ソフィーナ、キュレル、プリマヴィスタなど...続きを読む(全582文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年4月11日【良い点】
残業時間がほとんどない点
【気になること・改善したほうがいい点】
百貨店勤務の場合は、シフト勤務になるため時間調整が難しい
キャリアアップスピ...続きを読む(全112文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年4月11日【良い点】
産休・育休の取得率の高さ
【気になること・改善したほうがいい点】
女性だけのため、配属先によるものがある
どんな雰囲気の人がいるのかというのは...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
住宅補助やウェルボックスの活用、オリエンタルランドの優待など受けることができ、福利厚生面では申し分ない!社内販売も活用でき、化粧品や日用品をか...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
最近は女性のマネージャーや部長も増えた。
【気になること・改善したほうがいい点】
とはいいつつ、会議などは男性主導。なかなか女性が表立って活躍...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
『正道を歩む』創業者である長瀬富郎が残した言葉を今も受け継ぎ、間違ったことをしない、させない文化はあると思う。表向きはね。
【気になること・改...続きを読む(全274文字)
在籍時期:1998年頃
投稿日:2025年3月20日【良い点】
希望通りの勤務地に配属
【気になること・改善したほうがいい点】
初回勤務地に1人で不安だった
謝罪のなく研修受けてるんだからできるでしょ的な態...続きを読む(全88文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月12日
インターンに参加して、研究所にも半数...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年04月15日
説明会や資料から、花王は「品質第一」の考え方がすごく強い会社だと感じました。たとえば、洗剤やスキンケア製品も「使う人のことを本気で考えている」と感じる工夫...続きを読む(全103文字)
投稿日: 2025年04月15日
やや高めで、特に若手のうちから安定している印象を受けました。評価は急激な成果よりも、地道な努力やチームへの貢献が重視されると聞き、まじめに取り組む人がしっ...続きを読む(全92文字)
投稿日: 2025年04月15日
寮や社宅制度がしっかりしていて、地方勤...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年04月15日
若手でもちゃんと育ててもらえる雰囲気があって、最初から全部を任せるというより、段階を踏んでレベルアップできるように感じました。技術だけじゃなく、社会人とし...続きを読む(全103文字)
投稿日: 2025年04月15日
出会った社員の方々が、どの人も優しくて丁寧だったのが印象的でした。上下関係...続きを読む(全80文字)
投稿日: 2025年04月12日
圧倒的なシェア率を誇る日用品、化粧品...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2025年04月12日
日用品等のBtoCだけでなくケミカル系の基礎研...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年04月12日
年収は高い。評価制度も年功序列は残って...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年04月12日
インターンで参加した際に17時ごろが定時であったが、18時ごろにはほぼ誰も社員さんがいないぐらい残業は少なそうであった。ワークライフバランスは重視されてい...続きを読む(全82文字)
投稿日: 2025年04月12日
インターンに参加して、研究所にも半数...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年04月15日
説明会や資料から、花王は「品質第一」の考え方がすごく強い会社だと感じました。たとえば、洗剤やスキンケア製品も「使う人のことを本気で考えている」と感じる工夫...続きを読む(全103文字)
投稿日: 2025年04月15日
やや高めで、特に若手のうちから安定している印象を受けました。評価は急激な成果よりも、地道な努力やチームへの貢献が重視されると聞き、まじめに取り組む人がしっ...続きを読む(全92文字)
投稿日: 2025年04月15日
寮や社宅制度がしっかりしていて、地方勤...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年04月15日
若手でもちゃんと育ててもらえる雰囲気があって、最初から全部を任せるというより、段階を踏んでレベルアップできるように感じました。技術だけじゃなく、社会人とし...続きを読む(全103文字)
投稿日: 2025年04月15日
出会った社員の方々が、どの人も優しくて丁寧だったのが印象的でした。上下関係...続きを読む(全80文字)
投稿日: 2025年04月12日
圧倒的なシェア率を誇る日用品、化粧品...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2025年04月12日
日用品等のBtoCだけでなくケミカル系の基礎研...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年04月12日
年収は高い。評価制度も年功序列は残って...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年04月12日
インターンで参加した際に17時ごろが定時であったが、18時ごろにはほぼ誰も社員さんがいないぐらい残業は少なそうであった。ワークライフバランスは重視されてい...続きを読む(全82文字)
投稿日: 2025年04月12日
インターンに参加して、研究所にも半数...続きを読む(全42文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 花王株式会社 |
---|---|
フリガナ | カオウ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 854億2400万円 |
従業員数 | 32,786人 |
売上高 | 1兆5325億7900万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 長谷部 佳宏 |
本社所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番10号 |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 802万円 |
電話番号 | 03-3660-7111 |
URL | https://www.kao.com/jp/ |
採用URL | https://www.kao.co.jp/employment/kao/recruit/ |
19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1兆6539億1900万 | 1兆6656億1600万 | 1兆7040億700万 | 1兆7263億5000万 | 1兆7697億4600万 |
純資産
(円)
|
8714億2100万 | 9381億9400万 | 9838億7700万 | 9953億8400万 | 1兆120億4300万 |
売上高
(円)
|
1兆5022億4100万 | 1兆3819億9700万 | 1兆4187億6800万 | 1兆5510億5900万 | 1兆5325億7900万 |
営業利益
(円)
|
2117億2300万 | 1755億6300万 | 1435億1000万 | 1100億7100万 | 600億3500万 |
経常利益
(円)
|
2106億4500万 | 1739億7100万 | 1500億200万 | 1158億4800万 | 638億4200万 |
当期純利益
(円)
|
1482億1300万 | 1261億4200万 | 1096億3600万 | 860億3800万 | 438億7000万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 0.38 | - 8.0 | 2.66 | 9.32 | - 1.19 |
営業利益率
(%)
|
14.09 | 12.7 | 10.12 | 7.1 | 3.92 |
経常利益率
(%)
|
14.02 | 12.59 | 10.57 | 7.47 | 4.17 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。