就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
広島ガス株式会社のロゴ写真

広島ガス株式会社 報酬UP

【価値観を共有し成長支援】【21卒】 広島ガス 営業の通過ES(エントリーシート) No.34500(広島大学/女性)(2020/6/19公開)

広島ガス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月19日

21卒 本選考ES

営業
21卒 | 広島大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
「相手をもっと知りたい」 私は異なる価値観を理解でき、協働が得意な人だ。この強みは飲食店アルバイトで、留学生の教育係を担ったこと で培われた。当初、自分の指示が上手く伝わらず教育方法に悩んだが、仕事のミスを指摘する前に自分の指示の出し方を見直し、彼らが仕事 でつまずく理由を考えた。すると日本語の理解不足と接客文化を知らないことが分かり、難しい敬語はメモに書いて渡し覚えて貰い、文の要素を省略した話し方を避けた。また日本の接客マナーは、その必要性を理由と共に教え、納得してもらうまで教えた。結果、留学生は研修で、日本人アルバイト生と同様の接客が出来るまでに成長した。この様に私の強みは、価値観の異なる相手であれ根気強く向き合うことが出来、チーム全体のパフォーマンスを向上させたいという思いが強いことだ。顧客のニーズと真剣に向き合い十分な納得を頂けるよう、丁寧な商 談が出来る人材になりたい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力をいれたこと

A.
ファッションショー企画サークル40名の代表として広報活動に取り組んだ。当サークルは「服作りは難しそうで入りにくい」イメージが強く、当時の新規加入者はただ1人。そこで学外広報を強化し、多くの人がショーを観て、サークルに気軽に入れることを知って貰うこ とで加入者の増加を狙った。広報の手段として新聞社にPR記事を投稿し、活動内容とショー日程を紹介した。準備当初、メンバーのやる気に差があり企画に協力を得られなかったが、興味を持って貰える方法を考えた。そこでサークルの魅力をメンバーに考えて貰い、メンバーの声として 記事に載せることを企画した。また出た意見をまとめ、グループチャットで共有し、互いの意見を見返せる工夫もした。結果チームの連帯感と当事者意識が強まり、さらにショー後に加入希望者を5人獲得した。この経験から 新たな挑戦をする際、メンバーのやる気を上げる工夫をし、全員で成し遂げることの面白さを学んだ。 続きを読む

Q.
自分を表す漢字1字とその理由

A.
「献」 自分の行動の源泉は「仲間の役に立つことは徹底して行う」ことだからだ。 その根拠に、高校で弓道部の会計係を担った経験がある。 私は部員約60名が使用する用具の仕入れと部費管理を行い、自分の努力が部全体の運営に繋がる点にやりがいを感じた。当時、先輩方が運営を行った際に複数の備品が不足し、練習で100%の実力を発揮出来ないことがあった。そこで練習環境の向上のために出来ることを考えた。用具を切らし練習の質が下がることの無いよう、使用量が増えるシーズンを自ら調べ発注量を調節した。また部員の技術向上のために、備品の知識を専門業者から教わり共有した。すると部員の練習への意欲が高まり、結果として県大会第2位に貢献した。この強みを生かし、顧客にとって最適なプランを提供し、長く利用して頂けることを目標に営業を行いたいと考える。顧客のライフスタイルや業界動向を徹底して調べ、顧客目線の親身な対応を心掛けたい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広島ガス株式会社のES

インフラ・物流 (ガス業)の他のESを見る

22卒 | 広島大学 | 女性
通過

Q.
志望動機を教えてください。(400字)

A.
貴社でなら【岡山の人の暮らしを根底から支える仕事がしたい】という思いが叶えられると思い、志望している。私は岡山の中でも電車もない田舎で、地域住民の深い繋がりの中育ってきた。誰よりも「支えあいの大切さ」を強く痛感し育った私は、今度は自分が岡山の人の暮らしを支える番だと強く思っている。貴社は岡山の暮らしや産業を支える代表的な会社であり、また業務や人間関係を通し成長できる場が整っているという印象を受けた。育ちの地、岡山に恩返しをするため、そんな貴社で営業だけに留まらない様々な仕事に挑戦し、地域貢献へと繋げたいと思っている。そのため、学生時代サークル運営やアルバイトなどで培った課題解決能力を存分に発揮し、仕事をする上で直面する課題にストイックに取り組んでいくことを引き続き心掛けたい。もし行き詰ったときは、座談会で魅力に感じた「チーム体制」をしっかり頼り、人とのかかわりの中で成長に繋げていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月24日

長野都市ガス株式会社

事務系総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
通過

Q.
当社を志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.
貴社を志望した理由は大きく二つあります。一つ目は、地元長野の人々に広く貢献できると考えたからです。二つ目は、環境にやさしい都市ガスの普及促進に携わることで持続可能な社会の発展に貢献したいと考えたからです。私は仕事を通して「現在だけでなく10年100年先の社会に貢献する」ことを目指しており、環境への負担が少ない都市ガスに関心を持ちました。今、エネルギーは大きな変化の中にあります。人々の生活に欠かすことのできないガスにアプローチすることで、環境への負担を大きく軽減できるのではないかと考えます。入社後は、強みである向上心とチャレンジ精神を生かしてお客様サービス分野で多くの方とかかわることで現場の課題を把握し、将来的には現場で得た経験と博物館でのアルバイトを通して得た、チームの意見を引き出す力を生かして供給分野で企画に携わりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
17卒 | 学習院女子大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
私は部活の宿舎委員長を通じ、人を裏から支える面白さを実感しました。インフラ業界を志望する中で、日々通っている東京のお客様を対象とした貴社を知り、身近な都市ガスを身近な人々に安全安心に提供する仕事に携わりたいと考え、志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日

広島ガスの 会社情報

基本データ
会社名 広島ガス株式会社
フリガナ ヒロシマガス
設立日 1909年10月
資本金 51億8100万円
従業員数 1,676人
売上高 952億1900万円
決算月 3月
代表者 中川智彦
本社所在地 〒734-0007 広島県広島市南区皆実町2丁目7番1号
平均年齢 43.9歳
平均給与 559万円
電話番号 082-251-2151
URL https://www.hiroshima-gas.co.jp/
NOKIZAL ID: 1136999

広島ガスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。