東京瓦斯の本選考ES(エントリーシート)一覧
東京瓦斯株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
学業において学んだこと(卒業論文、修士論文、専攻、ゼミなど)を教えてください。
-
A.
A.
心臓の動きを高精度に計測するための信号処理の研究
【内容】※300文字以下でご記入ください。
心臓病の早期診断技術向上に向けて、超音波によって心臓の動きを高精度に計測する手法の新規開発を行っています。超音波によって心臓の動きを計測するには、短時間かつ広範囲に心...続きを読む(全351文字)
-
Q.
あなたが「現状に満足せず挑戦した経験」について述べてください。
-
A.
A.
タイトル
20文字以下
研究室の基幹技術に疑問を抱き新手法を開発
【内容】※400文字以下でご記入ください。
400文字以下
私は、心臓の動きを高精度に計測する新手法の開発に挑戦しました。この手法の開発に取り組んだ理由は、世界の死因第一位である心臓病の早...続きを読む(全466文字)
-
Q.
あなたが「誰かのために、または組織・集団のために行動した経験」について述べてください。
-
A.
A.
タイトル
20文字以下
班員をまとめて1か月間の自転車旅を完遂
【内容】※400文字以下でご記入ください。
400文字以下
大学のサイクリング部で、班長として学年の異なる5名のメンバーをまとめ上げ1か月間の自転車旅の完遂を目指したことです。旅中、下級生が...続きを読む(全458文字)
-
Q.
第1志望の業務領域をお答えください。
-
A.
A.
技術開発、デジタル・IT・情報通信続きを読む(全17文字)
-
Q.
第1志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。
-
A.
A.
私はメタネーション技術開発に携わり、脱炭素化と安定したエネルギー供給に貢献することで、人々が健やかに暮らせる社会を実現したいと考えています。貴社は強みであるガス事業だけでなく電力事業を新たな強みとして目指しており、時代の変化に応じて挑戦する姿勢に感銘を受けました。...続きを読む(全148文字)
-
Q.
第2志望の業務領域をお答えください
-
A.
A.
ソリューションエンジニア続きを読む(全12文字)
-
Q.
第2志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。
-
A.
A.
私は研究で培った課題解決力を活かして、安定したエネルギー供給に貢献し人々が安心して健やかに暮らせる社会を実現したいと考えています。脱炭素が求められる社会で、ガスによってお客様に高付加価値をもたらすソリューションを提案したいと考えこの業務領域を志望します。続きを読む(全127文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが現状に満足せずに挑戦した経験を具体的に教えてください。 (趣旨が一目でわかるタイトル20字+300字)
-
A.
A.
〇〇長として祭りの宣伝を前年度以上に
〇〇祭実行委員会にて〇〇祭というお祭りの運営に力を入れました。私は〇〇長として〇人ほどのメンバーをまとめ宣伝活動を行いました。私が〇〇長を引き受けた目的はリーダーとしてチームをまとめ、前年度よりも素早く正確に業務を行うためで...続きを読む(全414文字)
-
Q.
あなたが誰かのため組織のために行動した経験を具体的に教えてください。 (趣旨が一目でわかるタイトル20字+300字)
-
A.
A.
副リーダーとしてチームの調整役を
フットサルサークルのメンバーとフットサル大会に出場した際に、副リーダーとしてチームの調整役を担いました。私はサッカー経験者・未経験者混合の9人のチームで大会に出場しました。練習に取り組む中で経験者であるリーダーとほかのメンバーと...続きを読む(全415文字)
-
Q.
第一志望の領域とその理由を教えてください。
-
A.
A.
環境にやさしく災害に強いインフラ構築に携わりたく本業務を志望します。私は大学院で再生可能エネルギーによる災害対応の研究を行った経験を活かし、スマートエネルギー事業などを通して低炭素化や災害対応に貢献したいです。またチャレンジ精神を持ち、日本国内だけでなく海外のイン...続きを読む(全146文字)
-
Q.
第二志望の領域とその理由を教えてください。
-
A.
A.
お客様のニーズを把握し最適な提案を行うことで課題解決を図りたく本業務を志望します。様々な業務に挑戦したいと考えていますが、特に業務用営業に興味があり工場の省エネ化などに貢献したいと考えています。お客様との対話を大切にし、ニーズを把握しつつ、貴社の幅広い領域の技術を...続きを読む(全148文字)
-
Q.
学業において学んだことを教えてください。
-
A.
A.
太陽光発電を用いた災害対応の研究を行っています。研究を通して、複数のアプローチの使い分けの大切さを学びました。研究が行き詰った際、時間を費やしてひたすら手を動かすことで解決できる問題もある一方、本や論文を読むことや周囲から助言をもらうことによって解決できる問題もあ...続きを読む(全283文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが「現状に満足せず挑戦した経験」について述べてください。400字以内
-
A.
A.
志望校合格を目標に生徒との信頼関係構築
〇〇アルバイトで、志望校合格を目標に〇〇として約20人の担当生徒との信頼関係構築に挑戦した。〇〇大チューターだが東大・京大志望の生徒を任され、自分は生徒から信頼されるのか、自分が何を価値提供できるか不安に感じていた。そ...続きを読む(全419文字)
-
Q.
あなたが「誰かのために、または組織・集団のために行動した経験」について述べてください。400字以内
-
A.
A.
〇〇の立場から組織の士気向上
百人規模の〇〇サークルに所属し、大会入賞を目標に〇〇の立場から組織の士気を高めた。当初の課題は、〇〇班での多くの案を全員が納得する形で1つに決定することだった。そこでリーダーと後輩の間を取り持つ形で2つの事を行った。1つ目は自身...続きを読む(全414文字)
-
Q.
第1志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。150字以内
-
A.
A.
海外事業に携わることで「人々の生活基盤を支える欠かせない存在となる」「大きな影響力を持つ」という自身の想いを実現できると考えるからだ。国内で培ったノウハウや原料調達で得た国際ネットワークを強みにする貴社で、資源開発・再生可能エネルギー事業を中心に海外事業を拡大させ...続きを読む(全149文字)
-
Q.
第2志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。150字以内
-
A.
A.
法人のお客様のニーズに応じたソリューション提案を行うことで、使命感を持って人々の生活を支えたいという想いがあるからだ。環境問題や脱炭素化、生活様式の多様化などの様々な外部変化により社会のニーズが多様・複雑化する中、強固な顧客基盤とノウハウを強みにする貴社でこそ、ニ...続きを読む(全149文字)
-
Q.
学業において学んだこと(卒業論文、修士論文、専攻、ゼミなど)を教えてください。
※テーマが未定・論文が無い場合は、力を入れて学んだ科目についてご記入ください。300字以内
-
A.
A.
フランスの言語について興味があり研究するために2つの事に力を注いだ。1つ目は、フランスの言語学、経済、文学、歴史、思想などフランスに関する幅広い分野を学んだ。20世紀以降グローバル化が進み、カネ・モノ・サービスだけでなく言語においても国境を越えた移動や交流が活発に...続きを読む(全298文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが「現状に満足せず挑戦した経験」について述べてください。
-
A.
A.
【タイトル】
全国出場を目指す大学サッカー部での活動
【内容】
大学では体育会サッカー部に所属し、全国出場を目標に活動しています。私の高校では全国は愚か地区大会を勝つことも難しい状態にありましたが、大学でもサッカーを続ける決断をしました。私はレベルの高い...続きを読む(全434文字)
-
Q.
あなたが「誰かのために、または組織・集団のために行動した経験」について述べてください。
-
A.
A.
【タイトル】
部の発展を目的とした地域貢献・広報活動
【内容】
私の所属するサッカー部ではコロナ渦の影響で、部活動が出来ない時期がありました。こうした状況でも部として出来ることを模索した結果、地域貢献・SNSを通じた広報活動を始めました。
地域貢献では...続きを読む(全445文字)
-
Q.
第1志望
事業開発、事業管理、コーポレートスタッフ
海外事業CP エネルギートレーディングCP、東京ガスネットワーク
第1志望の業務領域を選んだ理由
-
A.
A.
「エネルギーの新たな価値を生み出したい」と考えたからです。
現在、日本では人口減少、世界では脱炭素化という潮流があります。こうした環境変化に対応していくため貴社のノウハウを活かし、東南アジアを中心にLNG事業を拡大していくこと、また再生可能エネルギーの促進・エネ...続きを読む(全148文字)
-
Q.
第2志望
営業・営業企画、マーケティング、サービス開発
カスタマー&ビジネスソリューション、東京ガスネットワーク
第2志望の業務領域を選んだ理由
-
A.
A.
「お客様の暮らしを支えたい」と考えたからです。
貴社は関東を中心に多くのお客様からの信頼があります。今後のいかなる状況にも安定・安心なエネルギーを届け、信頼して下さるお客様の期待に応え続けます。またエネルギー以外からも多様なニーズを察知し、お客様の期待を超えるサ...続きを読む(全145文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが「現状に満足せず挑戦した経験」について述べてください。
-
A.
A.
タイトル:電話営業インターンでの売上目標連続達成
営業代行会社での電話営業の長期インターンで、売上目標を3カ月連続で達成した。私は初回商談アポイント獲得のための、幅広い商材の法人電話営業を担当していた。入社翌月に売上目標を達成することはできたが、会社や顧客に...続きを読む(全430文字)
-
Q.
あなたが「誰かのために、または組織・集団のために行動した経験」について述べてください。
-
A.
A.
タイトル:留学先大学での日本語補修クラスの改善
「日本語を学ぶ学生達」のために、日本語補修クラスに新たなプログラムの導入を提案し、参加者を3倍に増加させた。同クラスは、同大学日本語学科専攻の現地学生がチューターとして運営を行うものであり、例年15人程度の受...続きを読む(全431文字)
-
Q.
第1志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください
カスタマー&ビジネスソリューションCP 東京ガスエンジニアリングソリューションズ(TGES) 東京ガスネットワーク 上記以外の営業関連職場
-
A.
A.
日本と海外を繋ぎ、脱炭素社会の構築に貢献したいと考えるからである。米国への留学を通じて、日本のプレゼンスの低さと、環境問題への関心の低さを実感した。貴社の海外展開事業に携わり、再生可能エネルギーの促進によって、日本のプレゼンス力を高め、かつ脱酸素社会実現を支えたい。
続きを読む(全135文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
東京ガスは、経営ビジョンcompass2030の中で「2030年へ向けて新たな変革の時代の入り口におり、新たな挑戦に立ち向かう」を掲げ、その実現に向けたアクションを加速させていく段階にあります。
あなたが「現状に満足せず挑戦した経験」について述べてください。400
-
A.
A.
オープンキャンパススタッフとして食堂の混雑率低下に挑戦した。本学のオープンキャンパスは毎年約6万人が来場し、ピーク時は食堂に長蛇の列が出来ていた。そのため来場者が利用を諦める事もあり、食堂は大学の特に大きな魅力だと考える私は、魅力を伝えきれない現状に歯がゆさを覚え...続きを読む(全404文字)
-
Q.
上記ビジョン内で同様に東京ガスは「次世代のエネルギーシステムをリードしながら、お客さま・社会・ビジネスパートナーとともに価値を創出し続ける」ことを目指す姿として定め、各ステークホルダーのために協働し価値を創造していきます。
あなたが「誰かのために、または組織・集団のために行動した経験」について述べてください。
-
A.
A.
携帯イベントのアルバイトで新人スタッフの退職率低下に尽力した。私はディレクターとして、チームを束ねる立場にあった。しかし、当時は新人スタッフの退職率の高さからメンバーが流動的で、連携不足故のミスが多く危機感を覚えていた。退職理由の集計や、在職中の新人スタッフに懸念...続きを読む(全387文字)
-
Q.
第1志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。
※150文字以内
150文字以下
-
A.
A.
営業であれば顧客との接点が多くなる為。私は大学の顔であるオープンキャンパススタッフとして活動から、重大な責任を背負いつつ使命を全うする事で達成感を得られると分かった。中でもエンドユーザーの声に直接触れた際に言い表せないやりがいを感じた。よって業務においても、顧客の...続きを読む(全147文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
東京ガスは、経営ビジョンcompass2030の中で「2030年へ向けて新たな変革の時代の入り口におり、新たな挑戦に立ち向かう」を掲げ、その実現に向けたアクションを加速させていく段階にあります。あなたが「現状に満足せず挑戦した経験」について述べてください。
-
A.
A.
台湾で開かれる国際ワークショップへの挑戦を決意し、外国人との信頼関係構築力向上に取り組んだ。私は1週間〇〇をテーマに現地学生と7人で市長へ政策提案を行うワークショップに挑戦。目標として6チームの中から最優秀提案に選ばれることを掲げた。しかし、英語での議論経験が無い...続きを読む(全396文字)
-
Q.
上記ビジョン内で同様に東京ガスは「次世代のエネルギーシステムをリードしながら、お客さま・社会・ビジネスパートナーとともに価値を創出し続ける」ことを目指す姿として定め、各ステークホルダーのために協働し価値を創造していきます。あなたが「誰かのために、または組織・集団のために行動した経験」について述べてください。
-
A.
A.
私は学習塾にて、〇〇リーダーとしてコロナ禍における校舎閉館という危機を乗り越えるべく尽力した。私は昨年3月、生徒◯名が在籍する校舎のスタッフ◯名を統括し、指導方針を定めるリーダーに就任した。しかし、直後の4月、コロナの影響で校舎が閉館、対面指導が不可能となった。こ...続きを読む(全388文字)
-
Q.
第一志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。
-
A.
A.
法人営業としてお客様の課題解決に取り組み、将来的には環境に魅力を持つ街づくりへ挑戦したい。予備校のアルバイトで生徒と信頼関係を構築して個々の課題へ知恵や周囲の力を巻き込んで解決策を提案した経験から課題解決型営業に関心を持つ。さらに、大学で街づくりを研究した背景から...続きを読む(全149文字)
-
Q.
第二志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。
-
A.
A.
環境に魅力を持った街づくりを実現するため事業開発に取り組みたい。私は訪れる人々へ価値を提供し続けることができる街づくりに関心を抱いた。貴社の提案は環境対策等を通じて街のエリア価値向上に挑戦できると理解している。事業開発を通じて社内外の利害関係者を巻き込み、環境に魅...続きを読む(全147文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学業において学んだこと(卒業論文、修士論文、専攻、ゼミなど)を教えてください。
(300字以下)
-
A.
A.
ファストフードが世界的に普及したことによってもたらされた影響について勉強しました。ファストフード産業の急速な発展が消費者の健康のみならず、政治経済や雇用、移民問題、環境問題などにも大きな影響を及ぼしていることを知り、物事をさまざまな側面から見ることの重要性を学びま...続きを読む(全288文字)
-
Q.
あなたが「現状に満足せず挑戦した経験」について述べてください。
・タイトル 20文字以下
-
A.
A.
カンボジアの学校での食育インターンシップ続きを読む(全20文字)
-
Q.
あなたが「現状に満足せず挑戦した経験」について述べてください。
【内容】※400文字以下でご記入ください。
-
A.
A.
カンボジアの学校で食育を行い、生徒に食の楽しさと大切さを伝えるため挑戦を続けた。私はカンボジアに食育が存在しないことに問題意識を感じ、現地で栄養教育を実施した。当初は講義形式で食育を行ったが、生徒の学ぶ姿勢はどうしても受動的なものだと感じた。そこで、生徒の印象に残...続きを読む(全396文字)
-
Q.
上記ビジョン内で同様に東京ガスは「次世代のエネルギーシステムをリードしながら、お客さま・社会・ビジネスパートナーとともに価値を創出し続ける」ことを目指す姿として定め、各ステークホルダーのために協働し価値を創造していきます。
あなたが「誰かのために、または組織・集団のために行動した経験」について述べてください。
・タイトル
20文字以下
-
A.
A.
所属団体の営業成功率を上げるツールの作成続きを読む(全20文字)
-
Q.
上記ビジョン内で同様に東京ガスは「次世代のエネルギーシステムをリードしながら、お客さま・社会・ビジネスパートナーとともに価値を創出し続ける」ことを目指す姿として定め、各ステークホルダーのために協働し価値を創造していきます。
あなたが「誰かのために、または組織・集団のために行動した経験」について述べてください。
【内容】※400文字以下でご記入ください。
-
A.
A.
学生団体で営業活動に使う動画を作成し、営業成功率の向上に貢献した。私は当時海外インターンシップの運営団体に所属し、日本の企業に海外からのインターン生を受け入れていただくための営業活動を行うチームで活動した。しかし、海外インターンのイメージが企業の方に伝わりづらく、...続きを読む(全391文字)
-
Q.
第1志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。
※150文字以内
-
A.
A.
海外と関わりのある仕事がしたいという思いがあり、エネルギートレーディングCPもしくは海外事業CPで働きたいと考えているためである。入社後はこれまでの海外経験で培った関係構築力や自分の粘り強さを生かし、財務などバックオフィスの知識をつけて貴社の海外事業の発展やLNG...続きを読む(全143文字)
-
Q.
第2志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。
※150文字以内
-
A.
A.
営業職としてよりお客様と近い立場で働くことになり、貢献実感ややりがいを日々感じられる業務領域だと考えられるためである。特に貴社は扱う商材の幅が非常に広いため、それぞれのお客様にあった商材やその組み合わせを自分なりに考えて課題解決に貢献できるという点に他社の営業とは...続きを読む(全144文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが「現状に満足せず挑戦した経験」について述べてください。
タイトル
20文字以下
-
A.
A.
自身が統括となって取り組んだ新企画の提案続きを読む(全20文字)
-
Q.
【内容】※400文字以下でご記入ください。
-
A.
A.
私が大学時代に最も力を入れて取り組んだことは、学生委員として新企画を提案したことです。大学生協に関する説明会の参加者数が減少していることを課題だと感じ、参加者を2割増加させる目標を掲げました。企画を分析したところ参加するメリットが少ないと感じ、参加者が交流できる企...続きを読む(全396文字)
-
Q.
あなたが「誰かのために、または組織・集団のために行動した経験」について述べてください。
タイトル
20文字以下
-
A.
A.
集団指導塾で教室内改革をした経験続きを読む(全16文字)
-
Q.
【内容】※400文字以下でご記入ください。
-
A.
A.
私はアルバイトしていた集団指導塾で、校舎内の改革を行いました。私が勤務していた校舎では成績が下落しており、難関校への合格者数が減少していました。生徒たちが希望する進路を実現できないことに危機意識を感じ、成績を向上させたいと考えました。私はスマートフォンの利用や自習...続きを読む(全399文字)
-
Q.
第1志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。
事業開発、事業管理、コーポレートスタッフ
※150文字以内
-
A.
A.
自分の強みを活かせると考えたためです。私は臨床心理学を専攻し、相手の話を引き出す力を身に付けることができました。事業開発や事業管理を行う上では幅広い方の意見を理解し、社内の調整を行う必要があると考えます。自分の強みを活かして多くの社員の考えを引き出し、適切な対応を...続きを読む(全148文字)
-
Q.
第2志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。
営業・営業企画、マーケティング、サービス開発
※150文字以内
-
A.
A.
留学生のチューターを務めた経験によるものです。チューターとして学生生活支援をした経験から気持ちを汲み取り、寄り添う力を獲得しました。営業職では顧客の問題解決のためじっくりお話を聞き、それぞれに合った対応を取ることが重要であると考えます。自分の経験を活かして最適な提...続きを読む(全150文字)
-
Q.
■学業において学んだこと(卒業論文、修士論文、専攻、ゼミなど)を教えてください。
※テーマが未定・論文が無い場合は、力を入れて学んだ科目についてご記入ください。
テーマ・タイトル
-
A.
A.
HSPに向けたオンラインワークの開発続きを読む(全18文字)
-
Q.
【内容】※300文字以下でご記入ください。
-
A.
A.
HSPに向けたワークの開発を行っています。HSPとはHighly Sensitive Personの略であり、刺激に対する敏感性が高い方を指します。HSPはわずかな情報からあらゆる可能性を考えてしまい、不安や抑うつを抱えやすいことが指摘されています。私は「レジリエ...続きを読む(全298文字)
-
Q.
■趣味・特技
箇条書きで結構です。
200文字以下
-
A.
A.
・国内旅行
・ライブ鑑賞
・カフェ巡り
・初対面の人とすぐに仲良くなれること続きを読む(全41文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
卒業論文・修士論文のテーマとその内容
※テーマが未定・論文が無い場合は、力を入れて学んだ科目についてご記入ください。
-
A.
A.
企業間の紛争解決を中立な第三者である仲裁人に委託する国際商事仲裁では、具体的な紛争事項について争う実体法と紛争解決手段の正当性を争う手続法の観点から、国際紛争の解決に努める。実践的に学びを深めるべく、ゼミ員と仲裁大会に参加した結果、準優勝という好成績を収めた。CB...続きを読む(全191文字)
-
Q.
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
-
A.
A.
運営する授業の出席率向上続きを読む(全12文字)
-
Q.
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
-
A.
A.
大学での授業運営のアシスタントとして学生の出席率を向上させた。授業回数を経るごとに学生の出席率が低下していた。学生同士の関係性の構築及び学生の授業内容への理解度向上が課題だと分析し、二つの施策を打った。一つ目に、学生間の交流の促進だ。学生同士の対話時間を従来の2倍...続きを読む(全382文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
-
A.
A.
ゼミの採用活動における過去最大の成果続きを読む(全18文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
-
A.
A.
ゼミの新期生の採用に尽力し、倍率を2.6倍にした経験だ。私のゼミは定員16名に対し例年の倍率が約1.4倍と低く、ゼミへの所属後も離脱者が出ていた。広報の量と質に課題を感じ、双方の面で改善に努めた。一つ目に、量の面からゼミと応募者の接点を増やした。ゼミのSNSを稼働...続きを読む(全400文字)
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
A.
エネルギーの安定供給を通じて、関東地方の未来を拓いていきたい。私の就職活動の軸は、人々の生活を根幹から支えられることだ。例えば、高校時代に部長として部員全員がいきいきと活動できる根幹的な仕組みづくりにやりがいを感じていたことから、働く上でも、人々を根幹から支えるイ...続きを読む(全352文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
力を入れて取り組んだこと
これまでに力を入れて取り組み、他者や組織への貢献ができたことを教えてください。あなたの人柄や強みがわかるエピソードを選んで回答してください。
400文字以下
-
A.
A.
大学○○部でコーチを務め、○○の練習意識を改革したことだ。私は選手として底から這い上がった経験を後輩に還元したかったこと、明朗な人柄を活かせると考えたことからコーチを務めた。当部は例年、他校に比べ、○○の成長速度が遅いと言われていた。私はコーチに依存し、自ら考えて...続きを読む(全386文字)
-
Q.
学んだこと
大学・大学院で特に興味をもって学んでいる分野について、取り組み内容と学びから得たことについて教えてください。
300文字以下
-
A.
A.
私は骨を修復できる材料(○○)の研究を行っている。○○から溶け出た分子が骨を形成する働きをもつ細胞に吸収され、骨形成を促進することは知られているが細胞がどのような分子を吸収し、骨形成を促進させているのかは未解明だ。そこで私は細胞の活動に影響を与える分子構造を評価し...続きを読む(全299文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。400文字以下
-
A.
A.
約3000人在籍するスポーツジムで、年間退会率を10%以下にすることを成し遂げた。勤務先は前年度退会率が10%を超え、売上が伸び悩んでいた。同僚と協力し、原因分析のため、退会手続きの際にカウンセリングを徹底した。退会理由の多くは運動効果が実感できないことであった。...続きを読む(全400文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。400文字以下
-
A.
A.
1ヶ月間フィリピンでの環境美化ボランティアの運営に挑戦した。現地はゴミ分別の文化がなく、不法投棄により美しい景観が失われていた。事前準備の段階では日本人メンバーだけでゴミの収集活動などを行う予定であった。しかし、価値観の一方的な押しつけになってしまうことに違和感を...続きを読む(全385文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏) あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。 まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
-
A.
A.
ハンドボール部でのチーム改革続きを読む(全14文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏) あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
-
A.
A.
私は高校時代ハンドボール部に所属しており、都大会16位を目指して活動していた。レギュラー争いの激しかった当時、メンバーは個人として成果を上げようと努力していた。しかし、チーム間での連携が取れず、全体の得点力が上がらなかった。結果、高校二年生の大会では初戦敗退という...続きを読む(全398文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。 まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
-
A.
A.
ITベンチャー企業での営業インターン続きを読む(全18文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
-
A.
A.
長期インターン生として営業インターンに取り組み、売上ナンバー1を記録したことである。当時インターン生は10名おり、自己成長意欲から一番をとりたい思いを持って、活動を開始した。しかし、開始後1か月は全く成果を上げることができなかった。そこで私は、「他のインターン生に...続きを読む(全399文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
20文字以下
-
A.
A.
ドーナツ店アルバイトでの顧客満足度上昇続きを読む(全19文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
400文字以下
-
A.
A.
同店では学生が多いこともあって接客の稚拙さが目立ち、クレームをいただくことがしばしばありました。私は利益とは、お客様に幸せを提供して初めて得られるものだと考えているので、学生の中でも年長者であった私は、お客様に喜んでいただくため、先回りの行動とプラスαの価値提供を...続きを読む(全399文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
20文字以下
-
A.
A.
リーダー経験がないながらもゼミ班を統率続きを読む(全19文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
400文字以下
-
A.
A.
当初は模擬裁判での勝利を目標に掲げたものの、個々人にモチベーションの差があることが課題でした。私は、学生時代サッカー部としてお互いを高め合うことで大きな達成感が得られることを学んでいたため、ゼミでもこの想いを共有したいと思い、リーダーに立候補してチームのモチベーシ...続きを読む(全392文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
20文字以下
-
A.
A.
個別指導塾でより多くの生徒を合格させる続きを読む(全19文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
400文字以下
-
A.
A.
個別指導塾で講師の「主任」を務め、より多くの生徒を合格させることに注力しました。その際、特に「新人講師の研修」に力を入れました。私の塾では、受験に失敗した生徒の担当講師のほとんどが働き始めて1~2年未満の新人講師であるという問題がありました。その講師たちに話を聞く...続きを読む(全400文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
20文字以下
-
A.
A.
国際学会の発表に挑戦続きを読む(全10文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
400文字以下
-
A.
A.
国際学会で発表することを目標に研究活動に力を注いできました。私は〇〇の実現に不可欠な○○○装置の解析手法の開発に関する研究をおこなっています。私が用いている測定法では、測定中に系の状態が変化してしまうと、正確な測定ができないという問題がありました。そこで私は、通常...続きを読む(全350文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。(20文字以下)
-
A.
A.
会長として〇〇サークルを〇〇〇連覇達成続きを読む(全19文字)
-
Q.
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。(400文字以下)
-
A.
A.
私は、会長として〇〇人以上の〇〇サークルをまとめ、〇〇を〇〇連覇に向けて頑張りました。また、ストレスフリーにサークルの皆が活動できるように尽力しました。理由は、目標を成し遂げたときの達成感を共有したかったからです。そして、その過程で絆が深まると思いました。そこで、...続きを読む(全404文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。 まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。(20文字以下)
-
A.
A.
最後の大会での挫折からの自己ベスト続きを読む(全17文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。(400文字以下)
-
A.
A.
私は、高校最後の〇〇の大会に怪我が完治していない状態で出場し自己ベストを更新しました。高校3年のとき、〇〇が専門種目で、〇〇主任を任されていました。インターハイ予選の2か月前に、右足の大腿を肉離れしました。主任として部員を引っ張り、キャリアハイの記録で県大会出場を...続きを読む(全401文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。20文字以下
-
A.
A.
コロナ禍における、就活イベントの創意工夫続きを読む(全20文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。400文字以下
-
A.
A.
私は、化学工学専攻学生向けの就活イベントの一つであるワークショップの企画に注力しました。本企画は、企業で活躍されている技術者を招き、化学工学が実際の仕事でどのように活かされているかを学ぶものです。本年度はリモート開催になったため、ワークショップ内の目玉企画である懇...続きを読む(全400文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。20文字以下
-
A.
A.
学園祭実行委員における参加団体対応の改革続きを読む(全20文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。400文字以下
-
A.
A.
私は学部時代、学園祭実行委員として出店団体の対応の改革に挑戦しました。当初、実行委員の会議は口頭で説明するだけで、重要なことが伝わらず、クレームが入ることが多々ありました。より良い学園祭にするためには、団体との信頼関係は必要不可欠ですが、この現状では団体との信頼関...続きを読む(全398文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。20文字以下
-
A.
A.
ラクロス部で新入部員の定着率を向上させた続きを読む(全20文字)
-
Q.
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。400文字以下
-
A.
A.
私は女子ラクロス部の新歓代表として、チームのために新入部員の定着率を向上させることに取り組んだ。部では新入部員の定着率の低さが課題で、私の学年では26名が入部したもののそのうち12名が退部した。定着率の低さは学内での部の印象や部員の士気に関わる深刻な課題であり、新...続きを読む(全401文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。20文字以下
-
A.
A.
ラクロス部でデータ分析班に挑戦した続きを読む(全17文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。400文字以下
-
A.
A.
私は女子ラクロス部でデータ分析班に挑戦しチームの勝利に貢献した。私は元々選手として活動していた。しかし留学に行く決心をしたことを機に、チームを離れる期間があっても最大限チームに貢献できる方法を考え直した。その結果遠隔での作業が可能で、まだ歴史が浅く人手が足りていな...続きを読む(全399文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
-
A.
A.
私は映画館のアルバイトにおいて、周りのスタッフやお客様のためになる行動を常に心がけています。なかでも私はチケット売り場、飲食売店、フロアの3セクションを混雑状況に応じて横断的にこなす「マルチ」という役割に取り組みました。なぜならマルチとして、お客様の対応はもちろん...続きを読む(全400文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
-
A.
A.
私がこれまでに最も挑戦した経験が大学受験です。なぜなら現状に満足せず、努力を続け、やり遂げた経験であると言えるからです。私は推薦で大学を選ぶことも可能な中、より高いレベルの大学で成長できる環境に身を置きたいと考え、受験に挑戦しました。しかし、3年生の夏休み、得意と...続きを読む(全402文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。20文字以下
-
A.
A.
責任者として運営した150人規模の合宿続きを読む(全19文字)
-
Q.
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。400文字以下
-
A.
A.
私はテニスサークルに所属していました。毎年、学内8つのテニスサークル合同で行われる合宿があります。私は1年生の時に参加した際に情報伝達が遅く、予定通りに進行しないなど問題が山積みのように感じました。そこで、来年こそは円滑に運営し楽しい思い出を作ってもらおうという考...続きを読む(全400文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。20文字以下
-
A.
A.
学部4年で卒業論文を2本書いた経験続きを読む(全17文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。400文字以下
-
A.
A.
私は、研究室に配属され新規細菌検出法という大きなテーマを決めましたが、テーマとして成功するのか分からなかった為、夏までに研究が終わるよう計画を立て、実験を進めました。計画通りに進むよう、結果を入力するだけでグラフになるテンプレートを作成するなど効率化も行い、同期よ...続きを読む(全397文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
20文字以下
-
A.
A.
周囲を巻き込んで行ったサークルでの課題解決続きを読む(全21文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
400文字以下
-
A.
A.
所属サークルの新入生の定着率を上げたことだ。私の所属していた交響楽団は人数が少なく、組織として慢性的な体力不足に陥っていた。特に、新入団員が早期で辞めてしまうことが喫緊の課題だった。演奏機会が少ないことが課題の原因であり、人員不足の主な要因だと考えた私は、同期を巻...続きを読む(全400文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
20文字以下
-
A.
A.
仲間がいない中で挑んだ外部への大学院進学続きを読む(全20文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
400文字以下
-
A.
A.
大学院入試とその試験勉強である。××大学で、専攻である○○学とその問題解決の思考プロセスにのめり込んだ私は、より広範な環境で○○学を修めたいという思いから外部の大学院進学を決意した。しかしスケジュールが逼迫しており、卒業論文を1月に提出した私は、2月の試験まで限ら...続きを読む(全404文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
20文字以下
-
A.
A.
協力し合える場を設け、全員で単位取得続きを読む(全18文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
400文字以下
-
A.
A.
私は勉強会やSNSグループを設けることで、友人たちと単位取得した経験があります。2年次に受講生の4割が単位を取れないと言われる有機化学の授業を履修しました。そこで脱落しそうな友人が多いことに気づいたため、図書館のグループ学習室を借りて5人程度の勉強会を主催しました...続きを読む(全399文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
20文字以下
-
A.
A.
「継続は力なり」を実現した四年間続きを読む(全16文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
400文字以下
-
A.
A.
学部時代に私は勉学に最も集中して取り組み、希望する研究室で研究することができました。入学時、私は周りの学生より専門である化学の素養が低いと実感したため、まず人一倍の勉強時間を確保するべきだと考えました。具体的には週4日以上、図書館が閉館する夜9時まで勉強することを...続きを読む(全402文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
400字
-
A.
A.
【常に親御さんのニーズを超える対応を】
25名が働く○○で、広報として入学者数を増やすことに力を入れました。より多くの生徒に「英語を学ぶ楽しさを実感してもらい、未来に羽ばたく国際人になってほしい」という想いから、入学率の増加を目標に募集活動をしました...続きを読む(全399文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
400文字以下
-
A.
A.
留学先の授業で異文化を理解し、チーム全体で成長することができるよう取り組みました。私はコミュニケーションを通じて文化、風土の違いを直接肌で感じ、成長することを目標に交換留学を約1年間しました。インド人・フランス人・中国人の学生3人でグループを組みプレゼンする授業で...続きを読む(全378文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
20文字以下
-
A.
A.
合唱団の演奏会にて前例にない新企画の実行続きを読む(全20文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
400文字以下
-
A.
A.
私は百名の団員と協力し演奏会における新企画を作り上げた。企画は団員一人一人とお客様が直接交流しながら共に歌を歌う内容だ。目的はお客様満足度向上と団内課題の非幹部団員のやる気の低さの解決であった。非幹部らは幹部でない自分に劣等感を抱いていると知り、お客様と交流する機...続きを読む(全399文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。
20文字以下
-
A.
A.
家庭教師として生徒の中学受験合格を手助け続きを読む(全20文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
400文字以下
-
A.
A.
私は生徒の合格のために、自分なりに考え様々な施策を講じた成果を出した。担当した生徒には文章題に対し集中を欠くという課題があり、そんな問題も「面白い、楽しい」と取り組めるよう生徒の好きなキャラクターを登場させたテキストを自作した。生徒は興味を示し集中力の向上に成功し...続きを読む(全393文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
卒業論文・修士論文のテーマとその内容
※テーマが未定・論文が無い場合は、力を入れて学んだ科目についてご記入ください。
◆テーマ・タイトル
-
A.
A.
〇機関による○○活動の限界について続きを読む(全17文字)
-
Q.
内容(300字以下)
-
A.
A.
冷戦時代、中立の立場から停戦監視を行うことを目的に開始された平和維持活動(PKO)について、武装解除や選挙監視等平和構築もその活動として行われ始めた冷戦後時代、現地に国連軍を駐留させていたにもかかわらず虐殺を食い止める事の出来なかった○○内戦、それを転機とした武力...続きを読む(全281文字)
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏)あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。
◆まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。(20文字以下)
-
A.
A.
目の前の部員・次代の会計係の為の問題解決続きを読む(全20文字)
-
Q.
あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください(400文字以下)
-
A.
A.
〇部会計として部費枯渇の解決に取り組んだ。引き継ぎ時に状況を知りこのまま立て替えや臨時徴収に頼る事は会計の自分の作業は楽だが、一度の徴収での部員負担を増加させ、次期会計にこの問題も引き継がせる事になると考え解決に取り組んだ。まず原因究明と問題意識共有を行い、一つず...続きを読む(全382文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。
◆まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください(20文字以下)
-
A.
A.
〇の学生と協力した〇フェスティバル開催続きを読む(全19文字)
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください(400文字以下)
-
A.
A.
長期インターンシップとして、前例の無い〇人学生と協力した〇フェスティバル開催に挑戦した。〇班副班長として業務に取り組んだが、その過程で〇人側では日本文化を伝える和風作品、日本人側では今の日本を伝える現代が舞台の作品を推して議論が膠着してしまった。状況分析の結果「自...続きを読む(全318文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
東京瓦斯株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
東京瓦斯株式会社 |
フリガナ |
トウキョウガス |
設立日 |
1885年10月 |
資本金 |
1418億円 |
従業員数 |
16,697人 |
売上高 |
2兆1451億9700万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
内田 高史 |
本社所在地 |
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目5番20号 |
平均年齢 |
42.6歳 |
平均給与 |
667万円 |
電話番号 |
03-5722-0111 |
URL |
https://www.tokyo-gas.co.jp/ |
最近公開されたインフラ・物流(ガス業)の本選考ES