- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 説明会を受け、待遇や金銭面で惹かれたことから損害保険業界への就職を検討していたため。また、部活のOBに損害保険業界を受けた先輩がおり、先輩いわく東京海上日動は特にインターンの優遇が大きい、とのことだったため。 続きを読む(全105文字)
【専門的な保険学び】【20卒】日新火災海上保険の冬インターン体験記(文系/企画系のものだと思います)No.5707(中央大学/男性)(2019/4/15公開)
日新火災海上保険株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 日新火災海上保険のレポート
公開日:2019年4月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年11月
- コース
-
- 企画系のものだと思います
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
金融の業界の研究のための志望が主です。損害保険業界の中で中堅企業という立ち位置の会社になっており、その中で雰囲気を知りたかったということが本音です。損害保険の会社はあまり詳しくなかったので四季報をみて選びました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
正直に言ってなにか対策をしたわけではありません。秋という早い時期にもなりますので意気込みと自分が何を学びたいのかが重要になると思いますし、私はそこを重点的に書きました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年10月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 聞いた感じは私立大学6割、その他4割といった感じでした。私立は私のようなMARCHクラスが多めでしたが全体的に見ると有名でない大学の方も多く、縛りは感じませんでした。
- 参加学生の特徴
- 正直よくわからなかったです。とりあえず来てみた方が多めです。人は色んなタイプがいました。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
実際に保険を考える
1日目にやったこと
会社概要の説明が主で後半は発表準備に入りました。グループワークで取り組みます。途中途中社員の方からのアドバイスをもらいながら進めますが基本的にあまり進みませんでした。最後に途中経過の発表があり、明日からの打ち合わせで終了です。
2日目にやったこと
最終的な調整と発表が主です。発表後はフィードバックを頂けます。インターン終了後は懇談会に移り、社員の方と直にお話しできます。かなり社員の方も温厚なので凄い話しやすく楽しい雰囲気でした。新入社員は少ないので就活の相談は面接のやり方とかの方がいいと思います。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
本社の方、役職不明です
優勝特典
特になし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
保険というかなり専門的なものなのでフィードバックもかなり専門的なものになります。ただインターンシップを通してかなり勉強すると思うので問題はありません。印象的というほどのものはありませんでした。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
いろんなタイプの方がいるので仲良くなるのに時間がかかりました。なので1日目はあまり進みません。また、時間がかなり少ないので進行はかなり考えてやる必要があると思います。私はパワーポイントに慣れていたので問題なかったですができない人の班はかなり大変そうでした。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
秋なのでそこまではっきり決まっているわけではないと思います。そのなかで色々アドバイスを頂けるのはかなりいいことだと思います。あとはいろんな方と出会えるので相談相手が増えました。保険は専門性の高いのでまずは触れてみるという意味で参加してよかったと思います。
参加前に準備しておくべきだったこと
ニュースをしっかり見ておいた方がインターンシップで戦力になれると思います。金融関係は基本的にこのことが言えると思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
あくまで体感のセミナーです。なので私はこれだけで将来像を創らないようにしていました。ただイメージできるかはしようとしてるかどうかかなとは感じます。体感した感じは不向きかどうかというより好きかどうかという面で感じ方は分かれるかなと思いました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
他の人を聞くと選考も案内が来ることがあるようなのでそれと比べると若干少ないです。中小ということもあり、しっかり選考を行うかなというイメージがあります。ただ保険業界はかなり人が見られるのでアピール回数が多いのはいいことかなと思いますので有利にはなると思います。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
なんとなくでここのインターンシップに参加しましたが実際にやってみて自分にはここが向いていると直感的に思いました。課題解決力や分析力を活かせる環境や専門性をもって働ける環境、人の力で勝負する環境が特徴かなと感じ、自分のフィールドだと思いましたので参考までに
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
保険業界はかなり人が見られるのでアピール回数が多いのはいいことかなと思います。インターンシップの時点でいい印象を与えていれば基本的に落ちないという話を聞いたこともありますし。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
2月に追加のインターンシップが、3月にインターンシップ専門の説明会があります。ですがそれがどう影響するかはわかりません。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
メーカーを考えていましたが向いていないとかんじておりその中で迷っている状況でした。向いていないと感じた理由はものにこだわりをあまり抱いていなかったこと、発想力や独創性に自信がなかったからです。大手や中小等のこだわりは何も持っていませんでしたし、具体的な志望の会社であったり、業界であったりはありませんでした。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップを通じて私は志望が固まったなと3月に振り返ってそう思います。今書いている3月時点では保険業界を望んでいます。ただ中小や大企業に対するこだわりという観点からみればまだ決め切れていない部分があります。なので業界の研究や会社の研究という面では私は大いにためになると感じております。2日間でしたが振り返ってみれば大きな転換点でした。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2025卒 日新火災海上保険のインターン体験記(No.66777) |
日新火災海上保険株式会社のインターン体験記
金融 (損保)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 損保業界を強く志望している中で、4大損害保険会社の1社に数えられる三井住友海上火災損害保険を受けない手はなかった。また、2daysのインターンに参加することによって、本選考で有利に働くのではないかと考えた。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、損害保険業界の中ではネームバリューを感じていたため。
また、2daysのインターンシップでは内容の濃い時間を過ごすことができると考え、応募した。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファーボックスという逆オファーサイトに登録していたところ、アクサ損害保険からオファーが来た。損害保険会社に興味を抱いていたため、とりあえずオファーを承認すると、そのまま選考なしでインターンに参加することができるようであったため、何となく参加してみた。続きを読む(全126文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに参加すると、その流れで早期選考を受けられると案内があったため。また、就職活動を開始し始めた頃であったため、名前を聞いたことのある企業の話を聞いてみたいと思った。金融業界に興味を持っていたため。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 損害保険会社に強い興味を抱いていたため、4大損保の一つと数えられる、あいおいニッセイ同和損害保険を受けない手はなかった。MS&ADインシュアランスの中核会社であり、単体でも大手と言えるため、私にとって非常に魅力的であった。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大手企業だけでなく、ベンチャー企業も見てみたいという思いがあったため、参加しました。また、金融業界にい興味があり、かつ保険を扱う企業を見ていなかったので、自分の基準に当てはまっていると思ったからです。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 損害保険業界に非常に興味があり、共栄火災が地域社会への貢献を大切にする企業姿勢に共感したためインターンに応募し、参加を決めた。また、大手の競合他社として、中堅企業がどのようなものであるのかを比較するため。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. スカウトを頂いた企業ということでインターンシップに参加させていただきました。他に受けたインターンシップもスカウトをいただいた企業が多いです。その中でも特に興味深いものを選ばせて頂いている状況となっています。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. キャリタス就活の体験応援フェアで対象のインターン等に参加すると、もれなく3000円分をもらうことができることが1番の理由だった。自分の就活では特に営業職は考えていなかったので、あまり深く考えず参加した。続きを読む(全101文字)
日新火災海上保険の 会社情報
会社名 | 日新火災海上保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンカサイカイジョウホケン |
設立日 | 1908年6月 |
資本金 | 101億9400万円 |
従業員数 | 2,033人 |
売上高 | 1630億6400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 織山晋 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目3番地 |
電話番号 | 03-3292-8000 |
URL | https://www.nisshinfire.co.jp |
日新火災海上保険の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価