就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
共立株式会社のロゴ写真

共立株式会社 報酬UP

【四季報に載る保険代理店】【20卒】共立の冬インターン体験記(文系/総合職)No.5668(中央大学/男性)(2019/4/15公開)

共立株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 共立のレポート

公開日:2019年4月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 中央大学
参加先
内定先
入社予定
  • りそなホールディングス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

損害保険業界に興味があったのでそれに関連のある保険の代理店に参加しました。こちらの会社は損害保険の扱いが多く、また四季報で調べていたのですが四季報にのっている保険の代理店は少なくこちらの会社はのっていたので参加を希望したのが本音です。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

何もしていないです。提出はOPENESのみでテスト等はありませんでした。ですが後々選考を希望される方は本選考の際にインターンシップの際に記載した学生時代に頑張ったこととは違うエピソードを求められるのでエピソードを2つ準備する必要があります。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2019年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
15人
参加学生の大学
大学名はふせてとのことなのでわかりません。2年生の方もいました。
参加学生の特徴
どちらかというとおとなしい人が多めです。ただ内定者の方や社員の方が混じって行うのでその方々が盛り上げてくれました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

実際の営業の模擬体験が主要テーマです。

1日目にやったこと

午前は業界の研究や説明が主です。お昼はガストに行ってご飯を食べました。その際の費用は会社側が負担してくれました。デザートたべても全然大丈夫です。午後はプレゼン準備です。

2日目にやったこと

お昼はロイヤルホストに行ってご飯を食べます。1日目と同じでその際の費用は会社側が負担してくれますしデザートたべても全然大丈夫です。午後はプレゼン準備ですが、最後の方に会社の特徴等の説明がありました。

3日目にやったこと

最終日は時間が短めです。午前に2日間の準備の総まとめに入り、発表をします。午後は取引先の会社であるロイヤルグループの会社の会長の方がいらっしゃり講演会があります。その後ロイヤルグループのお店で懇談会です。普通にいいところです。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

色んな人がいたのでよくわかりませんでした。

優勝特典

景品ありましたがもらえていないので不明です。

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

フィードバックは顧客目線からのものになりますので特に変なことはありません。
いろんな方がアドバイスをくれるのでいろんな視点からの考え方があるなと感じました。視野という面は大きく広がると思います。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特にありませんが全体的に講演の時間が長い面があり、その時間が終わりに近い時間なので疲れている人は寝てしまっておりそこは注意です。社員の方や内定者の方がリードしてくださるので進行は進みやすく、班の中でかなり仲良くなります。あえての欠点をあげれば接客のアルバイトをしている方だと当たり前のことを言われるので身につくことは少ないです。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

保険の代理店がよくわからない人からすれば、元受と代理店の違いを説明できるようになり、実際の就活の志望動機の際に説得力のある説明ができるようになるかなと感じました。あとは
行ってみないと触れることがほとんどないのでそういう意味でも参加して接点ができたのはよかったかなと。

参加前に準備しておくべきだったこと

ないです。やることは普通のことですし自分自身は何も困ったことはありませんでした。コミュニケーションがとれれば問題ないです。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

あくまで体感のセミナーです。なのでこれだけで将来像を創らないようにしていました。ですが周りをみると志望度が上がっている方が多かったのでイメージはつけやすいのかなと感じました。正直何を感じるかは人それぞれです。イメージできるかはしようとしてるかどうかかなとは感じます。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期の説明会はありますが、ほかに手厚い待遇はないので内定にはつながらないと思います。ただ人柄は重視されますのでアピール回数が多いのはいいことかなと感じました。ただほかの会社と比べるとやはり待遇は少ないかなと感じます。早期の内定確保であるならおすすめはしません。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップが普通に楽しかったし、社員の方の温かさにも触れたことが要因です。人によるとは思いますが接客とかが楽しいと感じるタイプは比較的に志望度が上がると思います。ただ地方の営業所の話を聞くと若干不安があるのでそこが平気な方でないと厳しいです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期の説明会があることしかメリットはありませんが、相手側が最初から自分ことを知っていることは絶対に利点になります。逆に見られていることが多い分うそは見透かされやすくなりますので正直にいる必要があります。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

説明会が早期で受けられる。面接の際にお互い知っているので談笑みたいになるのはいいことですが他にはないのでそこはほかの方が待遇はいいかなと。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

基本的に保険業界を見ていましたが何か特に志望の業界が決まっていたわけではありません。正直何となくでこのインターンシップをうけました。この時期はなるべく広く多く見ることが大事だと今の時期にふりかえればそう思います。これを見ている皆さんにはそのことを一番伝えたいですね。ただあくまで一個人の意見です。いろんな方からお話を聞いてくださいね。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

結局の話をすれば、保険業界を受けているのでそういう意味では影響があったという言い方ができると思います。保険の代理店はいってみないとわからない部分がありますので保険に興味があるなら行っていいのではないかなと。グループワークを行えたのは今後を見るうえでかなり役立ったかなと思います。最後に何か言うとすれば楽しい3日間ではありました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2021卒 共立のインターン体験記(No.9416)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

共立株式会社のインターン体験記

金融 (保険その他)の他のインターン体験記を見る

株式会社アイ・ティー・シー

【冬季】1Dayインターンシップ(先着順・選考なし)
24卒 | 就実大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT系の企業に就職することを希望していたので自社開発、技術派遣関係なくIT業界のインターンシップに参加して業界について知りたいと考えた。また、今回のインターンシップは選考もなく、岡山県の企業だったので興味をもった。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月27日
24卒 | 日本女子大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業研究の一環でもありましたが、すこし保険業界に興味があり、保険会社、保険代理店などさまざまな企業を探していました。オンラインでの説明会が主流であり、対面での参加が珍しかったため、興味をもって参加しました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月14日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分は金融業界に興味を持っており、保険会社のインターンシップにこれまでの参加したことがなかったので、参加した。また、自分は営業職を希望しており、この企業は保険代理店であり、営業が体験できるため志望した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年3月7日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界の幅を広げようと思い、まだインターンシップで参加したことが無かった保険代理店のこの企業のインターンシップに参加しました。
保険の会社はブラックのイメージが強かったので、大和ハウスという大企業のグループ会社のこの企業を選びました。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月22日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT系を見ていく中でIT×保険サービスという業態に興味がありそこに力を入れていそうな企業を見てみたいと思ったのがきっかけ。まずは、保険事業内容の理解を深めようと思い、業界分析や仕事内容の理解を深めることを兼ねて参加した。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月13日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと保険代理店の一般職を志望していたため。銀行系の保険代理店ではなく、日立グループの保険代理店ということで興味を持った。先着でオンラインでの開催だったので、同業他社比較も兼ねて気軽に参加してみようと思った。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月14日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 保険代理店の一般職を志望していたから。総合職向けのインターンシップであったが、対面での開催であり、会社の雰囲気をより知れると思った。京橋エドグランの中という良い立地で、中に入ってみたいという目的もあった。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月14日
22卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
夏ごろから金融業界を中心に就職活動を行っており、その中でもクレジットカードの業界を中心にみていた。イオングループの中のイオンクレジットサービスに興味を持ち、そちらのインターンシップに参加した。その際に、イオングループのほかの会社にもいく可能性があると考えたため、保険サービスのインターンシップにも参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

共立の 会社情報

基本データ
会社名 共立株式会社
フリガナ キョウリツ
設立日 1910年4月
資本金 3億2291万5000円
従業員数 292人
決算月 3月
代表者 長谷川浩一
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目2番16号
電話番号 03-5962-3100
URL https://www.kyoritsu-ins.co.jp/
NOKIZAL ID: 1226187

共立の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。