
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
- Q. GMOペイメントゲートウェイに興味を持っている点・魅力に感じている点についてご記入ください。
-
A.
興味を持っている点は2点ある。1点目は、決済代行会社の中でもインフラ業界に対して強みがある点だ。インフラ業界とビジネスを行うことで多くの利用者を獲得できるため、より多くの人々の生活を豊かにできると考えている。私の夢である「キャッシュレスを通じて人々の生活をより便利...続きを読む(全255文字)
GMOペイメントゲートウェイ株式会社 報酬UP
GMOペイメントゲートウェイ株式会社の社員・元社員による総合評価は4.0点です(口コミ回答数152件)。ESや本選考体験記は147件あります。基本情報のほか、GMOペイメントゲートウェイ株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
~~ グローバル規模で決済インフラを支え、FinTech産業を牽引する先進的企業 ~~
総合決済関連サービス及び金融関連サービスを提供する東証一部上場企業であり、ネットショップのほか、NHK、国税庁、東京都等の公的機関など、圧倒的なトップレベルのシェアを誇るリーディングカンパニー。インターネット上で何気なく使用しているオンライン決済やコンビニ収納、後払い決済、電子マネー等は当社が提供する決済処理システムが使用されています。また、電気・ガスなど民間企業に支払う「公共料金」、国や地方自治体に納める料金や税金(例えば、水道料金、自動車税など)の「公金」分野での決済も、実は当社が提供する決済処理サービスが使用されています。
近年、Fintech・IoT・ビッグデータ・AIといった技術革新が金融や産業のあり方を大きく変え、これまでは考えられなかった新たなサービスに対するニーズが顕在化してきいる中、同社は金融機関に対し、フィンテック事業展開を支援するシステム提供を行っています。
2015年6月には三井住友銀行と資本・業務提携契約を結び、同年11月に新会社を設立する一方、Fintechを活用し北國銀行や横浜銀行などと連携した取り組みも進めています。
また、シンガポール・香港・台湾・マレーシア・タイ・アメリカ・インドの7拠点に現地法人を設立しており、
同地域またはその周辺地域においてEC事業者向けの海外決済サービスの展開と、現地で有望な決済代行会社と資本業務提携等を行う決済特化型のファンドによる出資活動の両輪で、アジア経済圏の決済インフラを支えています。
上場来、増収増益を継続し、25%以上の営業利益成長の継続を指標として重視しており、今後はグローバル展開を加速させ、日本のナンバーワンからアジアのナンバーワンを目指して事業を展開していきます。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したGMOペイメントゲートウェイ株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したGMOペイメントゲートウェイ株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
興味を持っている点は2点ある。1点目は、決済代行会社の中でもインフラ業界に対して強みがある点だ。インフラ業界とビジネスを行うことで多くの利用者を獲得できるため、より多くの人々の生活を豊かにできると考えている。私の夢である「キャッシュレスを通じて人々の生活をより便利...続きを読む(全255文字)
大学2年次に予備校のチューターとして20人の数学クラスを担当し、生徒一人一人への指導充実に力を入れて取り組んだ。チューターとは、面談を通して個別に日頃の学習サポートなどを行う役職だ。1学期末の授業理解度確認テストでは、合格点の8割を超える生徒が1割程しかいなかった...続きを読む(全368文字)
私の強みは、「主体的に行動し、周囲と協力して目標を達成する力」です。この力を最も発揮したのは、スターバックスでのアルバイト経験です。私は約2年間、バリスタとして働き、お客様に最高の体験を提供するために努力しました。特に注力したのは、店舗全体のサービス向上です。私が...続きを読む(全408文字)
テニスサークルの幹部として、関東大会準優勝を達成した経験から周りを巻き込み課題解決する力を学んだ。私が幹部になった際、主力選手の引退によるメンバーのやる気の低下という課題があり、練習の参加率が下がってしまっていた。そこで私はこの課題の解決のため、幹部同士のミーティ...続きを読む(全380文字)
高校の部活動の経験から「課題を適切に解決することの大切さ」を学んだ。私は高校時代に卓球部に所属しており、部内では副部長を担当した。私は副部長として、課題解決に努め、当時決して強豪校ではなかった部を県大会ベスト16に導いた。私が副部長に就任した際に、先輩たちが成し遂...続きを読む(全395文字)
私の強みは、向上心を持って目標に向かい継続的に努力する力です。半年間の韓国留学当初は、語学力に自信がなく積極的に行動ができていませんでした。しかし留学の目的であった「異文化適応力」と「自信を持って意見を主張する」、この2点を成長させるべく、次の施策を立てました。そ...続きを読む(全400文字)
私は大学入学時より〇〇のアルバイトをしており、3年目に〇〇の販売促進のリーダーに選ばれ、中でも〇〇という〇〇できる商品の販売促進に最も力を入れました。
リーダー就任当初は、お客様の多くが〇〇を目的に来店されるため、販売数を伸ばすことができず、販売方法を模索してお...続きを読む(全358文字)
私の強みはゴールまでを逆算して必要事項を管理できる力である。これはコロナ禍での大学生活の際に養った力であり、特に大学院入試の際に発揮することができた。私は大学院入試において志望校への合格を目標としていた。研究を並行しつつも重要な得点源である専門科目の勉強に多くの時...続きを読む(全403文字)
自らの力で決済インフラを拡大させたいです。そのために新規開拓営業に携わり、幅広く顧客と関わることで視...続きを読む(全106文字)
貴社の事業内容が相手の成長に繋がる点に興味を持ったからだ。私は、就活の軸の1つとして「様々な業界の方と関わり合い、相手の成長に繋げられる仕事」を掲げている。特に、貴社のPGマルチペイメントサービスでは、相手が求めている形態に対応した幅広い決済サービスを提供しており...続きを読む(全193文字)
興味を持っている点は2点ある。1点目は、決済代行会社の中でもインフラ業界に対して強みがある点だ。インフラ業界とビジネスを行うことで多くの利用者を獲得できるため、より多くの人々の生活を豊かにできると考えている。私の夢である「キャッシュレスを通じて人々の生活をより便利...続きを読む(全255文字)
大学2年次に予備校のチューターとして20人の数学クラスを担当し、生徒一人一人への指導充実に力を入れて取り組んだ。チューターとは、面談を通して個別に日頃の学習サポートなどを行う役職だ。1学期末の授業理解度確認テストでは、合格点の8割を超える生徒が1割程しかいなかった...続きを読む(全368文字)
私の強みは、「主体的に行動し、周囲と協力して目標を達成する力」です。この力を最も発揮したのは、スターバックスでのアルバイト経験です。私は約2年間、バリスタとして働き、お客様に最高の体験を提供するために努力しました。特に注力したのは、店舗全体のサービス向上です。私が...続きを読む(全408文字)
テニスサークルの幹部として、関東大会準優勝を達成した経験から周りを巻き込み課題解決する力を学んだ。私が幹部になった際、主力選手の引退によるメンバーのやる気の低下という課題があり、練習の参加率が下がってしまっていた。そこで私はこの課題の解決のため、幹部同士のミーティ...続きを読む(全380文字)
高校の部活動の経験から「課題を適切に解決することの大切さ」を学んだ。私は高校時代に卓球部に所属しており、部内では副部長を担当した。私は副部長として、課題解決に努め、当時決して強豪校ではなかった部を県大会ベスト16に導いた。私が副部長に就任した際に、先輩たちが成し遂...続きを読む(全395文字)
私の強みは、向上心を持って目標に向かい継続的に努力する力です。半年間の韓国留学当初は、語学力に自信がなく積極的に行動ができていませんでした。しかし留学の目的であった「異文化適応力」と「自信を持って意見を主張する」、この2点を成長させるべく、次の施策を立てました。そ...続きを読む(全400文字)
私は大学入学時より〇〇のアルバイトをしており、3年目に〇〇の販売促進のリーダーに選ばれ、中でも〇〇という〇〇できる商品の販売促進に最も力を入れました。
リーダー就任当初は、お客様の多くが〇〇を目的に来店されるため、販売数を伸ばすことができず、販売方法を模索してお...続きを読む(全358文字)
私の強みはゴールまでを逆算して必要事項を管理できる力である。これはコロナ禍での大学生活の際に養った力であり、特に大学院入試の際に発揮することができた。私は大学院入試において志望校への合格を目標としていた。研究を並行しつつも重要な得点源である専門科目の勉強に多くの時...続きを読む(全403文字)
自らの力で決済インフラを拡大させたいです。そのために新規開拓営業に携わり、幅広く顧客と関わることで視...続きを読む(全106文字)
貴社の事業内容が相手の成長に繋がる点に興味を持ったからだ。私は、就活の軸の1つとして「様々な業界の方と関わり合い、相手の成長に繋げられる仕事」を掲げている。特に、貴社のPGマルチペイメントサービスでは、相手が求めている形態に対応した幅広い決済サービスを提供しており...続きを読む(全193文字)
興味を持っている点は2点ある。1点目は、決済代行会社の中でもインフラ業界に対して強みがある点だ。インフラ業界とビジネスを行うことで多くの利用者を獲得できるため、より多くの人々の生活を豊かにできると考えている。私の夢である「キャッシュレスを通じて人々の生活をより便利...続きを読む(全255文字)
まずはキャッシュレス関連のサービスをいち早く事業として入れており、日本でのキャッシュレス化の政策が本格化する以前から世界のキャッシュレス化の動きを見て進めていたことろに企業の成長性と勢いを感じたから。
社員の挑戦力や新しいことに好奇心を持って取り組む姿が自分が将...続きを読む(全302文字)
ITを用いてキャッシュレス決済の利便性向上と普及に寄与し、労働生産性の向上といつでもどこでも決済を行える社会を実現したいという思いを実現するため、御社を志望しています。この思いから、金融×ITを軸に就職活動をしている中で、特に御社を志望する理由は二つあります。ひと...続きを読む(全251文字)
決済システムという社会インフラの構築に携わることへの強い関心が挙げられる。決済システムは現代社会において水道や電気と同様に不可欠なインフラとなっており、特にEコマースやキャッシュレス化の進展に伴い、その重要性は増している。GMOペイメントゲートウェイは、オンライン...続きを読む(全335文字)
私が御社を志望している理由は就活軸である「顧客の成長を最も近くで支えたい」という思いが実現可能であると考えたからです。私自身これまで○○部のコーチとして、相手に寄り添い成長を支えてきたことにやりがいを感じてきました。そのため、お客様の成長のサポートを行い、その成長...続きを読む(全211文字)
まず、IT業界への志望理由について説明させていただきます。私自身IT業界に興味を持ったきっかけというのが実は私の生活体験なんですね。今はアプリなどを通じて交通機関や飲食店などに予約ができるようになって、時間節約だったりとか、手間が省いたりします。やはり昔に比べて便...続きを読む(全308文字)
私の大切にしている就活の軸とマッチしていいるからです.わたしの軸は,3つありまして,テクノロジーを用いている.成長できる環境がある.優秀な先輩社員がいるです.
1つ目は,私が,ITを用いて世の中を便利にして,人々の暮らしを豊かにしたいと考えているからです.御社の...続きを読む(全420文字)
まずなぜデジタル決済業界を志望しているかといいますとデジタル×決済の可能性・威力を強く感じているからだ。**デジタルインフラの実感はTechベンチャーでの経験 サービスを届けるにあたって、広告・販促もITを通して、決済もIT、企業側としても、給料の支払い・勤怠の管...続きを読む(全751文字)
私がフィンテック業界を志望している理由は、長期インターンシップで、「社会のニーズに、テクノロジーを使うことで課題を解決し、効率化させる」事業に携わった経験から、ITをかけあわせることで、世の中に新しい当たり前を生み出し、変化する今のニーズに応えられる事業に携わりた...続きを読む(全422文字)
私はキャッシュレス業界に対して強い関心があり、その中で御社を志望しております。私は留学をした際に、外国においては日本と比較して、かなりキャッシュレスが浸透しているという印象を受け、そのおかげで自身の現地での日常生活もスムーズに過ごすことができ、余計な心配をすること...続きを読む(全349文字)
御社を志望する理由は2つあります。
1つ目は、決済代行のリーディングカンパニーとして、圧倒的なシェアを誇りながらも、幅広い分野で挑戦を続け、人々に新しい価値を提供い続けている御社であれば、自分自身の「キャッシュレス普及率を増加させ、人々に豊かな生活を提供する」と...続きを読む(全349文字)
まずはキャッシュレス関連のサービスをいち早く事業として入れており、日本でのキャッシュレス化の政策が本格化する以前から世界のキャッシュレス化の動きを見て進めていたことろに企業の成長性と勢いを感じたから。
社員の挑戦力や新しいことに好奇心を持って取り組む姿が自分が将...続きを読む(全302文字)
ITを用いてキャッシュレス決済の利便性向上と普及に寄与し、労働生産性の向上といつでもどこでも決済を行える社会を実現したいという思いを実現するため、御社を志望しています。この思いから、金融×ITを軸に就職活動をしている中で、特に御社を志望する理由は二つあります。ひと...続きを読む(全251文字)
決済システムという社会インフラの構築に携わることへの強い関心が挙げられる。決済システムは現代社会において水道や電気と同様に不可欠なインフラとなっており、特にEコマースやキャッシュレス化の進展に伴い、その重要性は増している。GMOペイメントゲートウェイは、オンライン...続きを読む(全335文字)
私が御社を志望している理由は就活軸である「顧客の成長を最も近くで支えたい」という思いが実現可能であると考えたからです。私自身これまで○○部のコーチとして、相手に寄り添い成長を支えてきたことにやりがいを感じてきました。そのため、お客様の成長のサポートを行い、その成長...続きを読む(全211文字)
まず、IT業界への志望理由について説明させていただきます。私自身IT業界に興味を持ったきっかけというのが実は私の生活体験なんですね。今はアプリなどを通じて交通機関や飲食店などに予約ができるようになって、時間節約だったりとか、手間が省いたりします。やはり昔に比べて便...続きを読む(全308文字)
私の大切にしている就活の軸とマッチしていいるからです.わたしの軸は,3つありまして,テクノロジーを用いている.成長できる環境がある.優秀な先輩社員がいるです.
1つ目は,私が,ITを用いて世の中を便利にして,人々の暮らしを豊かにしたいと考えているからです.御社の...続きを読む(全420文字)
まずなぜデジタル決済業界を志望しているかといいますとデジタル×決済の可能性・威力を強く感じているからだ。**デジタルインフラの実感はTechベンチャーでの経験 サービスを届けるにあたって、広告・販促もITを通して、決済もIT、企業側としても、給料の支払い・勤怠の管...続きを読む(全751文字)
私がフィンテック業界を志望している理由は、長期インターンシップで、「社会のニーズに、テクノロジーを使うことで課題を解決し、効率化させる」事業に携わった経験から、ITをかけあわせることで、世の中に新しい当たり前を生み出し、変化する今のニーズに応えられる事業に携わりた...続きを読む(全422文字)
私はキャッシュレス業界に対して強い関心があり、その中で御社を志望しております。私は留学をした際に、外国においては日本と比較して、かなりキャッシュレスが浸透しているという印象を受け、そのおかげで自身の現地での日常生活もスムーズに過ごすことができ、余計な心配をすること...続きを読む(全349文字)
御社を志望する理由は2つあります。
1つ目は、決済代行のリーディングカンパニーとして、圧倒的なシェアを誇りながらも、幅広い分野で挑戦を続け、人々に新しい価値を提供い続けている御社であれば、自分自身の「キャッシュレス普及率を増加させ、人々に豊かな生活を提供する」と...続きを読む(全349文字)
まずはキャッシュレス関連のサービスをいち早く事業として入れており、日本でのキャッシュレス化の政策が本格化する以前から世界のキャッシュレス化の動きを見て進めていたことろに企業の成長性と勢いを感じたから。
社員の挑戦力や新しいことに好奇心を持って取り組む姿が自分が将...続きを読む(全302文字)
最も力を入れたことは研究だ。卒業研究にて〇〇を用いた新たな〇〇に関する研究を行った。この〇〇の利点として、非接触であるため摩耗がなくなり耐用年数が長くなることが挙げられる。しかしこの〇〇に用いる〇〇現象の原理は詳細に解明されていなかった。そこでわたしはこの原理を実...続きを読む(全394文字)
私は、周囲からの信頼を得て、「この人と共に仕事をしたい」と思われる社会人でありたいと考える。私は○○の大会出場を目指すために、仲間と協力しながら課題分析を行い、共に成長しながら信頼関係を構築した経験がある。大会に出場できた際には、OB・OGから成果を認められ、チー...続きを読む(全391文字)
サッカー部の〇〇として、新入生に団体の魅力を伝えるため、SNSの運用を担当しました。従来の投稿は写真のみで構成されており、新入生の視点では十分に魅力が伝わっていないと感じました。そこで、視認性の高いデザインや伝わりやすい情報発信の手法を研究し、SNS戦略の刷新を行...続きを読む(全316文字)
私は演劇部の部長として、チームのモチベーション管理と目標達成のための戦略を練る力を培った。演劇は個人の技量だけでなく、チーム全体の協力が不可欠である。しかし、部員の意見が対立することも多く、作品の方向性を決める過程では調整力が求められた。私は全員の意見を丁寧に聞き...続きを読む(全239文字)
私の趣味はNBA観戦です。プレイヤーの技術や戦術の奥深さに魅了され、特にプレーオフの緊張感ある...続きを読む(全100文字)
○○委員会の活動において、○○業務の責任者を務めた経験である。私の所属する団体は所属人数が100人を超えるが、規則を熟知している人が1人もいなかった。また、取り扱いを誤れば法律違反になる他、事故が発生する可能性がある。そのため、事故の発生と、委員会と参加者間で規則...続きを読む(全345文字)
私は「わからないことは積極的に聞きにいく」ことを大切にする人間であり、運動や勉強など何をするにおいてもそれを実践しています。なぜなら知識の無い状態でいつまでも悩むよりも早い段階からその道の先輩にアドバイスをもらいにいくことで、正しい方向で効率的に成長できると考えて...続きを読む(全386文字)
現在所属している〇〇サークルにて資金不足の現状改善を試み、〇万円の資金捻出に成功したことです。私は資金不足が常態化していた状況を打破する為、詳細を分析し、資金用途の可視化に努めましたが、資金削減には限界があると判断し、収益増大に向けた2つの施策を講じました。1点目...続きを読む(全349文字)
貴社の顧客ファーストの考え方に魅力を感じたからだ。「答えは現場にある」のモットーのもと事業を行われており、とても共感した。
私は大学のゼミで現地調査を行ったことがあるが、実際に現場に足を運ぶと、今まで教室で話し合っていたこととは異なる点がたくさんあり驚くとともに...続きを読む(全224文字)
決壊しにくい河川の堤防の条件を解明する研究に尽力した。
実験を進めていく中で、予想と反する結果が出てきてしまい、その現象が起きた要因の考察に苦しんだ。そこで2つの取り組みを行った。
1.自分の中に仮説を立てることだ。条件や結果などの客観的な事実を書き出し、整理...続きを読む(全406文字)
最も力を入れたことは研究だ。卒業研究にて〇〇を用いた新たな〇〇に関する研究を行った。この〇〇の利点として、非接触であるため摩耗がなくなり耐用年数が長くなることが挙げられる。しかしこの〇〇に用いる〇〇現象の原理は詳細に解明されていなかった。そこでわたしはこの原理を実...続きを読む(全394文字)
私は、周囲からの信頼を得て、「この人と共に仕事をしたい」と思われる社会人でありたいと考える。私は○○の大会出場を目指すために、仲間と協力しながら課題分析を行い、共に成長しながら信頼関係を構築した経験がある。大会に出場できた際には、OB・OGから成果を認められ、チー...続きを読む(全391文字)
サッカー部の〇〇として、新入生に団体の魅力を伝えるため、SNSの運用を担当しました。従来の投稿は写真のみで構成されており、新入生の視点では十分に魅力が伝わっていないと感じました。そこで、視認性の高いデザインや伝わりやすい情報発信の手法を研究し、SNS戦略の刷新を行...続きを読む(全316文字)
私は演劇部の部長として、チームのモチベーション管理と目標達成のための戦略を練る力を培った。演劇は個人の技量だけでなく、チーム全体の協力が不可欠である。しかし、部員の意見が対立することも多く、作品の方向性を決める過程では調整力が求められた。私は全員の意見を丁寧に聞き...続きを読む(全239文字)
私の趣味はNBA観戦です。プレイヤーの技術や戦術の奥深さに魅了され、特にプレーオフの緊張感ある...続きを読む(全100文字)
○○委員会の活動において、○○業務の責任者を務めた経験である。私の所属する団体は所属人数が100人を超えるが、規則を熟知している人が1人もいなかった。また、取り扱いを誤れば法律違反になる他、事故が発生する可能性がある。そのため、事故の発生と、委員会と参加者間で規則...続きを読む(全345文字)
私は「わからないことは積極的に聞きにいく」ことを大切にする人間であり、運動や勉強など何をするにおいてもそれを実践しています。なぜなら知識の無い状態でいつまでも悩むよりも早い段階からその道の先輩にアドバイスをもらいにいくことで、正しい方向で効率的に成長できると考えて...続きを読む(全386文字)
現在所属している〇〇サークルにて資金不足の現状改善を試み、〇万円の資金捻出に成功したことです。私は資金不足が常態化していた状況を打破する為、詳細を分析し、資金用途の可視化に努めましたが、資金削減には限界があると判断し、収益増大に向けた2つの施策を講じました。1点目...続きを読む(全349文字)
貴社の顧客ファーストの考え方に魅力を感じたからだ。「答えは現場にある」のモットーのもと事業を行われており、とても共感した。
私は大学のゼミで現地調査を行ったことがあるが、実際に現場に足を運ぶと、今まで教室で話し合っていたこととは異なる点がたくさんあり驚くとともに...続きを読む(全224文字)
決壊しにくい河川の堤防の条件を解明する研究に尽力した。
実験を進めていく中で、予想と反する結果が出てきてしまい、その現象が起きた要因の考察に苦しんだ。そこで2つの取り組みを行った。
1.自分の中に仮説を立てることだ。条件や結果などの客観的な事実を書き出し、整理...続きを読む(全406文字)
最も力を入れたことは研究だ。卒業研究にて〇〇を用いた新たな〇〇に関する研究を行った。この〇〇の利点として、非接触であるため摩耗がなくなり耐用年数が長くなることが挙げられる。しかしこの〇〇に用いる〇〇現象の原理は詳細に解明されていなかった。そこでわたしはこの原理を実...続きを読む(全394文字)
一年目から年収710万円っといった点に魅力を感じたことがこの企業を知ったきっかけです。インターンシップ...続きを読む(全109文字)
決済業界やフィンテックに興味があり、GMOペイメントゲートウェイの成長性やビジネスモデルを学びたいと思ったため参加しました。また、キャッシュレス決済が今後さらに普及する中で、自分もよくクレジットカードやQRコード決済などを頻繁に使って興味を持っていたので業界の最前...続きを読む(全167文字)
スカウトでの案内が来たことをきっかけに、インターンシップについて知った。その後調べていく中で、...続きを読む(全101文字)
フィンテック業界は急成長しており、社会インフラとしての影響力が大きい点に魅力を感じた。特に、GMOペイ...続きを読む(全108文字)
以前に、GMOのグループ系列のインターンシップへ参加したことで、グループの全貌を見たいと思ったことと、グループ内で自分自身に...続きを読む(全130文字)
近年GMOという名前はよく聞くようになった上に、調べてみても給与がかなり良く業績がよかったから。また...続きを読む(全106文字)
ビズリーチキャンパスのスカウト機能でGMOペイメントからスカウトを受けたのが応募のきっかけ。また、...続きを読む(全104文字)
自身が経済学部に所属しているということで、金融関係にもとより興味を持っており、この企業を発見した...続きを読む(全103文字)
IT業界に興味を持っているところ見つけた。また、実際にどのようなことをしているのか想像がつかなか...続きを読む(全103文字)
夏インターンシップの応募数を増やすことが本音ベースの理由です。中でもGMOペイメントゲートウェイ株式会社は、名...続きを読む(全116文字)
一年目から年収710万円っといった点に魅力を感じたことがこの企業を知ったきっかけです。インターンシップ...続きを読む(全109文字)
決済業界やフィンテックに興味があり、GMOペイメントゲートウェイの成長性やビジネスモデルを学びたいと思ったため参加しました。また、キャッシュレス決済が今後さらに普及する中で、自分もよくクレジットカードやQRコード決済などを頻繁に使って興味を持っていたので業界の最前...続きを読む(全167文字)
スカウトでの案内が来たことをきっかけに、インターンシップについて知った。その後調べていく中で、...続きを読む(全101文字)
フィンテック業界は急成長しており、社会インフラとしての影響力が大きい点に魅力を感じた。特に、GMOペイ...続きを読む(全108文字)
以前に、GMOのグループ系列のインターンシップへ参加したことで、グループの全貌を見たいと思ったことと、グループ内で自分自身に...続きを読む(全130文字)
近年GMOという名前はよく聞くようになった上に、調べてみても給与がかなり良く業績がよかったから。また...続きを読む(全106文字)
ビズリーチキャンパスのスカウト機能でGMOペイメントからスカウトを受けたのが応募のきっかけ。また、...続きを読む(全104文字)
自身が経済学部に所属しているということで、金融関係にもとより興味を持っており、この企業を発見した...続きを読む(全103文字)
IT業界に興味を持っているところ見つけた。また、実際にどのようなことをしているのか想像がつかなか...続きを読む(全103文字)
夏インターンシップの応募数を増やすことが本音ベースの理由です。中でもGMOペイメントゲートウェイ株式会社は、名...続きを読む(全116文字)
一年目から年収710万円っといった点に魅力を感じたことがこの企業を知ったきっかけです。インターンシップ...続きを読む(全109文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月1日【良い点】
会社の業績がいい時はいい。
【気になること・改善したほうがいい点】
ボーナスの割合が高すぎるので、月々の給与はかなり低く、自身の成果ではなく会...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年12月10日【良い点】
特にない。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員は陰寄りの人ばかりだと思う。
ついていきたい役員も管理職も特にいない。
プロパー贔屓が...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年12月10日【気になること・改善したほうがいい点】
仕事ができる人にはどんどん仕事が降ってくる。残業時間も人によるがかなり多い。
逆に仕事が出来ない人は簡単な業務を...続きを読む(全129文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年12月10日【気になること・改善したほうがいい点】
評価、昇進時はプロパーが有利になっているような風潮があると思う。
ボーナス比率が高いため、月給はかなり安いので改...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年12月10日【良い点】
誰でもできる簡単な仕事だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
マニュアルがないし、ちゃんと教えてもらうことはないので、自力でやるし...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月18日【良い点】
GMOペイメントゲートウェイは、高いセキュリティと信頼性を提供する日本最大級の決済代行サービスです。多様な決済方法に対応し、クレジットカード、...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2024年10月13日【良い点】
本社の食堂が使える
(ただどうしようもない女性管理職達の采配で食券の枚数が人によって違った)
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多...続きを読む(全273文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月1日【良い点】
管理職は優秀な人が多く、尊敬できる人もたくさんいる。社員も穏やかな人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長の意見が絶対という雰...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月1日【良い点】
市場的にもまだまだキャッシュレス比率が低いのでまだまだ成長していくと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
stripeなどの海外企業と...続きを読む(全118文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月1日【良い点】
システム部内の管理職が独自の制度を策定してくれたりするので、他の部署に比べてスキルアップはしやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
人...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月1日【良い点】
会社の業績がいい時はいい。
【気になること・改善したほうがいい点】
ボーナスの割合が高すぎるので、月々の給与はかなり低く、自身の成果ではなく会...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年12月10日【良い点】
特にない。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員は陰寄りの人ばかりだと思う。
ついていきたい役員も管理職も特にいない。
プロパー贔屓が...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年12月10日【気になること・改善したほうがいい点】
仕事ができる人にはどんどん仕事が降ってくる。残業時間も人によるがかなり多い。
逆に仕事が出来ない人は簡単な業務を...続きを読む(全129文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年12月10日【気になること・改善したほうがいい点】
評価、昇進時はプロパーが有利になっているような風潮があると思う。
ボーナス比率が高いため、月給はかなり安いので改...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年12月10日【良い点】
誰でもできる簡単な仕事だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
マニュアルがないし、ちゃんと教えてもらうことはないので、自力でやるし...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月18日【良い点】
GMOペイメントゲートウェイは、高いセキュリティと信頼性を提供する日本最大級の決済代行サービスです。多様な決済方法に対応し、クレジットカード、...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2024年10月13日【良い点】
本社の食堂が使える
(ただどうしようもない女性管理職達の采配で食券の枚数が人によって違った)
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多...続きを読む(全273文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月1日【良い点】
管理職は優秀な人が多く、尊敬できる人もたくさんいる。社員も穏やかな人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長の意見が絶対という雰...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月1日【良い点】
市場的にもまだまだキャッシュレス比率が低いのでまだまだ成長していくと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
stripeなどの海外企業と...続きを読む(全118文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月1日【良い点】
システム部内の管理職が独自の制度を策定してくれたりするので、他の部署に比べてスキルアップはしやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
人...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月1日【良い点】
会社の業績がいい時はいい。
【気になること・改善したほうがいい点】
ボーナスの割合が高すぎるので、月々の給与はかなり低く、自身の成果ではなく会...続きを読む(全92文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年02月22日
金融系企業でありながら、スピード感があり柔軟性も高いベンチャー気質な環境が整っている。社員からの提案を受け入れやすい風土があり、新しいアイデアや改善策を積...続きを読む(全85文字)
投稿日: 2025年03月20日
自社プロダクトの企画から開発まで...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年03月20日
初任給を700万円に引き上げる取り...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年03月20日
投稿日: 2025年03月20日
ベンチャー気質があるためやや「ワー...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年03月20日
若手、経験の有無に関...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年02月22日
決済システムという社会インフラの構築に携わることで、日々の決済場面で自社の製品やサービスを目にする機会が多く、人々の役に立っていると実感できる。特に、大手...続きを読む(全125文字)
投稿日: 2025年02月22日
GMOペイメントゲートウェイは決済業界のリーディングカン...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2025年02月22日
基本的な勤務時間は9:00〜18:00(実働8時間)で、完全週休2日制を採用している。休暇制度は充実しており、年次有給休暇(入社日より付与、時間単位取得可...続きを読む(全106文字)
投稿日: 2025年02月22日
社員の成長とキャリアアップを重視する企業文化を持っている。同社では、社長や役員が講師となり、新卒・中途入社社員向けに社風やビジネス知識、専門知識などの教育...続きを読む(全163文字)
投稿日: 2025年02月22日
金融系企業でありながら、スピード感があり柔軟性も高いベンチャー気質な環境が整っている。社員からの提案を受け入れやすい風土があり、新しいアイデアや改善策を積...続きを読む(全85文字)
投稿日: 2025年03月20日
自社プロダクトの企画から開発まで...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年03月20日
初任給を700万円に引き上げる取り...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年03月20日
投稿日: 2025年03月20日
ベンチャー気質があるためやや「ワー...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年03月20日
若手、経験の有無に関...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年02月22日
決済システムという社会インフラの構築に携わることで、日々の決済場面で自社の製品やサービスを目にする機会が多く、人々の役に立っていると実感できる。特に、大手...続きを読む(全125文字)
投稿日: 2025年02月22日
GMOペイメントゲートウェイは決済業界のリーディングカン...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2025年02月22日
基本的な勤務時間は9:00〜18:00(実働8時間)で、完全週休2日制を採用している。休暇制度は充実しており、年次有給休暇(入社日より付与、時間単位取得可...続きを読む(全106文字)
投稿日: 2025年02月22日
社員の成長とキャリアアップを重視する企業文化を持っている。同社では、社長や役員が講師となり、新卒・中途入社社員向けに社風やビジネス知識、専門知識などの教育...続きを読む(全163文字)
投稿日: 2025年02月22日
金融系企業でありながら、スピード感があり柔軟性も高いベンチャー気質な環境が整っている。社員からの提案を受け入れやすい風土があり、新しいアイデアや改善策を積...続きを読む(全85文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジーエムオーペイメントゲートウェイ |
事業内容 | 総合的な決済関連サービス及び金融関連サービス |
設立日 | 1995年3月 |
資本金 | 47億1200万円 |
従業員数 | 819人 ※連結 2019年9月期 |
売上高 | 321億2100万円 ※2019年9月期 |
株式市場 | 東京証券取引所1部 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 相浦 一成 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3渋谷フクラス(総合受付15階) |
事業所 | 【東京】 ・フクラスオフィス(本社) 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス(総合受付15階) ・ヒューマックスオフィス 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル(受付7階) 【大阪】 〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 23階 【九州】 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-4-7 天神旭ビル5F |
関連会社 | 主なグループ会社(2020年5月18日) GMOイプシロン株式会社 GMOペイメントサービス株式会社 GMOフィナンシャルゲート株式会社 GMO-Z.COM PAYMENT GATEWAY PTE. LTD. グループ会社数12社(+持分法4社) |
男女比 | 男性 60% : 女性 40% |
平均年齢 | 33.6歳 |
平均給与 | 863万円 |
有給消化日数 | 14.0日 ※ 2017年度実績 |
電話番号 | 03-3464-2740 |
FAX | 03-3464-2387 |
お問い合わせ先 | <採用に関するお問い合わせ先> 人事部 新卒採用チーム TEL:03-3464-2352 E-mail: saiyo2021@gmo-pg.com |
URL | https://www.gmo-pg.com/ |
自社採用ページURL | http://recruit.gmo-pg.com/ |
20年9月期 | 21年9月期 | 22年9月期 | 23年9月期 | 24年9月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1920億2200万 | 2154億5500万 | 2734億700万 | 2923億4600万 | 3447億200万 |
純資産
(円)
|
334億5300万 | 578億2000万 | 892億6000万 | 948億400万 | 1058億1900万 |
売上高
(円)
|
330億4600万 | 416億6700万 | 502億9800万 | 631億1900万 | 737億8500万 |
営業利益
(円)
|
103億8800万 | 129億8700万 | 162億4900万 | 203億1200万 | 251億8700万 |
経常利益
(円)
|
109億8900万 | 132億8500万 | 347億5600万 | 206億3600万 | 275億400万 |
当期純利益
(円)
|
76億2400万 | 88億1800万 | 241億5200万 | 134億7500万 | 187億500万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
2.88 | 26.09 | 20.71 | 25.49 | 16.9 |
営業利益率
(%)
|
31.43 | 31.17 | 32.31 | 32.18 | 34.14 |
経常利益率
(%)
|
33.25 | 31.88 | 69.1 | 32.69 | 37.28 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。