
26卒 冬インターン

損害保険ジャパン株式会社
損害保険ジャパン株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。損害保険ジャパン株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | SOMPO Academy 総合コース Basic / 業界説明、企業説明、自己分析、他己分析、保険会社の業務理解の為のワークを3種類 / 業界会社理解、保険金サービスと営業部門仕事体験 / 地方創生 / より良いESを書けるようになろう。 / 他 |
---|---|
会場 | 対面、新宿にある会議室を貸し切って行った、大阪のオフィス、福岡、大阪オフィス、他 |
参加人数 | 学生25〜100人 / 社員2〜9人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 82%がありと回答 |
交通費の補助 | 10%がありと回答 |
選考優遇 | 91%が有利になると思うと回答 |
保険金サービスの業務体験をした。様々な情報が与えられる中で、自己の過失割合を決めるワークを行なった。最後には保険金サービスの仕事で何を大切にしているかを伺った。
続きを読む前半に業界全体と損保ジャパンについての説明を聞き、その後にグループワークを行った。グループワークでは資料の読み込みと議論を同じ時間内で行わなければならなかったが、難易度自体は高くないのでかなり余裕があった。
続きを読むインターンでのワークを社員の方が見ていない点やインターン後に座談会などがない点を鑑みると特別ルートがあるとは思えない。仮にインターン参加者に特別ルートがあると仮定しても、参加者が多いことから現実的ではないと考えるのが合理的である。
続きを読む金融とコンサルを中心に見ていた。金融に関しては銀行と損保のインターンに積極的に参加していた。これらの業界に共通して事業やステークホルダーの幅広さや企業のESGなど時代の流れを踏まえた新たなビジネスができるという共通点があった。またコンサルと銀行員は転職市場においても価値が高いことからキャリアの幅広さという点においても魅力に感じていた。
続きを読む損保ジャパンは企業の歴史上多様な個性を持った人が集まり闊達な雰囲気があるという話を聞いていたがその通りだと思った。実際に社員の方も「ここは自分がやるから、他の部分は違う出来る人に譲るといった形が多い」と話しており、個を持った人がその個性を活かして会社に貢献していくのだと感じた。良くも悪くも組織的なまとまりを重視する東京海上、チームワークで仕事をする三井住友海上とは一線を画していると感じた。
続きを読む参加人数 : 80人
参加学生の大学 :
MARCHや早慶が多かった。ある一定の学歴で切られているとは思った。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
非常に幅広い印象。自分のグループでは関関同立やマーチの方が大半であった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
かなり幅広かったが京都大学、大阪大学、マーチ、関西の私大が一部が印象的に多いインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 70人
参加学生の大学 :
幅広く参加しているイメージ。自分のグループ以外はわからないが、早慶・MARCHが多く、ごく少数日東駒専レベルもいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
私大文系しかいない。早慶は多くなかった。志望者の層が若干すける。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 損害保険ジャパン株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソンガイホケンジャパン |
設立日 | 1888年10月 |
資本金 | 700億円 |
従業員数 | 20,767人 |
売上高 | 4兆3119億8600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 石川耕治 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号 |
平均年齢 | 45.0歳 |
平均給与 | 646万8000円 |
電話番号 | 03-3349-3111 |
URL | https://www.sompo-japan-saiyo.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。