
株式会社JTBパブリッシング
- Q. 当社を志望した理由を書いてください。(250文字以内)
-
A.
旅行を手段としたアイデアの具現化で、人々を笑顔にすることができ、かつ地域に貢献できると考え、貴社を志望しました。
大学でのイベント運営や広報活動で、アイデアを形にし、自分の成果で人の心を動かすことに喜びとやりがいを感じました。
また、地元を代表として、地域の衰...続きを読む(全244文字)
株式会社JTBパブリッシング
株式会社JTBパブリッシングの社員・元社員による総合評価は3.8点です(口コミ回答数94件)。ESや本選考体験記は30件あります。基本情報のほか、株式会社JTBパブリッシングの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社JTBパブリッシングの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社JTBパブリッシングの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
旅行を手段としたアイデアの具現化で、人々を笑顔にすることができ、かつ地域に貢献できると考え、貴社を志望しました。
大学でのイベント運営や広報活動で、アイデアを形にし、自分の成果で人の心を動かすことに喜びとやりがいを感じました。
また、地元を代表として、地域の衰...続きを読む(全244文字)
好きを突き詰める行動力が自慢です。大学で注力している○○○○において、2つの場面でその力を発揮しました。1つ目は、○○○○サークルの立て直しに挑戦した時です。大会出場さえできなかったチームを、大会で2勝を挙げるまでに導きました。2つ目は、チームを移籍した時です。や...続きを読む(全170文字)
私は常に人にポジティブインパクトを与える人である。この背景には両親の「幸せは自分で創造できる」という言葉があり、これまでの学生生活において一貫して、いかに『自身と他者の幸福』に繋がるかを物差しに物事に取り組んできた。実際に、チームワークが必要なアップサイクル商品の...続きを読む(全196文字)
私の自慢は粘り強さだ。学生団体で、学生を対象に旅の魅力を広めるイベントを開催し集客のための戦略立てに携わった。当初1000人の集客が目標だったが集客開始から1か月間数値が伸びなかった。そこで諦めずに様々な方法を模索し、友人18人の集客に加えて説明会・写真展の開催や...続きを読む(全200文字)
私は人とは違った旅行を楽しむ力に自信があります。私は、15か国の渡航経験、留学経験、30都道府県の旅行経験があり、その際にオリジナルガイドブックを作ります。現地情報や言語や旅程をまとめ、まるで自分が案内人になった気分で楽しさを共有することで旅行を1つの手段として自...続きを読む(全197文字)
キャッチコピーは、「なかなか剥がれないステッカー」です。これは、私の「周囲を巻き込み、粘り強く目標に達成する」ことを表しています。 ◯◯◯で行われる◯◯◯祭の展示企画作成を企業と行いました。当初、活発に意見交流が出来ず、この状況を打開する為、7人のメンバーに共通...続きを読む(全283文字)
特技はグルメや観光地の情報収集です。特に旅行のプラン立てが得意で、「効率よく、お得に、豪...続きを読む(全94文字)
趣味は、まち歩き・古地図散歩です。古地図を用いてまちを歩くと、現在は埋没してしまった情報(特...続きを読む(全98文字)
人を楽しませることです。友人の誕生日のサプライズなどにはこだわります。また、人と関わる...続きを読む(全93文字)
自分で計画を立てて行...続きを読む(全26文字)
旅行を手段としたアイデアの具現化で、人々を笑顔にすることができ、かつ地域に貢献できると考え、貴社を志望しました。
大学でのイベント運営や広報活動で、アイデアを形にし、自分の成果で人の心を動かすことに喜びとやりがいを感じました。
また、地元を代表として、地域の衰...続きを読む(全244文字)
好きを突き詰める行動力が自慢です。大学で注力している○○○○において、2つの場面でその力を発揮しました。1つ目は、○○○○サークルの立て直しに挑戦した時です。大会出場さえできなかったチームを、大会で2勝を挙げるまでに導きました。2つ目は、チームを移籍した時です。や...続きを読む(全170文字)
私は常に人にポジティブインパクトを与える人である。この背景には両親の「幸せは自分で創造できる」という言葉があり、これまでの学生生活において一貫して、いかに『自身と他者の幸福』に繋がるかを物差しに物事に取り組んできた。実際に、チームワークが必要なアップサイクル商品の...続きを読む(全196文字)
私の自慢は粘り強さだ。学生団体で、学生を対象に旅の魅力を広めるイベントを開催し集客のための戦略立てに携わった。当初1000人の集客が目標だったが集客開始から1か月間数値が伸びなかった。そこで諦めずに様々な方法を模索し、友人18人の集客に加えて説明会・写真展の開催や...続きを読む(全200文字)
私は人とは違った旅行を楽しむ力に自信があります。私は、15か国の渡航経験、留学経験、30都道府県の旅行経験があり、その際にオリジナルガイドブックを作ります。現地情報や言語や旅程をまとめ、まるで自分が案内人になった気分で楽しさを共有することで旅行を1つの手段として自...続きを読む(全197文字)
キャッチコピーは、「なかなか剥がれないステッカー」です。これは、私の「周囲を巻き込み、粘り強く目標に達成する」ことを表しています。 ◯◯◯で行われる◯◯◯祭の展示企画作成を企業と行いました。当初、活発に意見交流が出来ず、この状況を打開する為、7人のメンバーに共通...続きを読む(全283文字)
特技はグルメや観光地の情報収集です。特に旅行のプラン立てが得意で、「効率よく、お得に、豪...続きを読む(全94文字)
趣味は、まち歩き・古地図散歩です。古地図を用いてまちを歩くと、現在は埋没してしまった情報(特...続きを読む(全98文字)
人を楽しませることです。友人の誕生日のサプライズなどにはこだわります。また、人と関わる...続きを読む(全93文字)
自分で計画を立てて行...続きを読む(全26文字)
旅行を手段としたアイデアの具現化で、人々を笑顔にすることができ、かつ地域に貢献できると考え、貴社を志望しました。
大学でのイベント運営や広報活動で、アイデアを形にし、自分の成果で人の心を動かすことに喜びとやりがいを感じました。
また、地元を代表として、地域の衰...続きを読む(全244文字)
経験が活かせると思い志望しました。私は物をもらう代わりに「経験プレゼント」という旅行や食事を経験するというプレゼントを親から貰っていました。その結果私は47都道府県、12カ国に通算200回以上旅行に行きました。この経験をどこかで活かして、肌身で感じた文化の違いや地...続きを読む(全238文字)
私はかねてより、英語や国際交流に興味があり、旅行業界への就職を考えていました。そのなかで、JTBという会社も考えていたのですが、JTBグループには実際にお客様の旅行を直接お手伝いする以外の様々な会社があることを知りました。私は旅行に関心は強いですが、実際に行くより...続きを読む(全329文字)
経験が活かせると思い志望しました。私は物をもらう代わりに「経験プレゼント」という旅行や食事を経験するというプレゼントを親から貰っていました。その結果私は47都道府県、12カ国に通算200回以上旅行に行きました。この経験をどこかで活かして、肌身で感じた文化の違いや地...続きを読む(全238文字)
私はかねてより、英語や国際交流に興味があり、旅行業界への就職を考えていました。そのなかで、JTBという会社も考えていたのですが、JTBグループには実際にお客様の旅行を直接お手伝いする以外の様々な会社があることを知りました。私は旅行に関心は強いですが、実際に行くより...続きを読む(全329文字)
経験が活かせると思い志望しました。私は物をもらう代わりに「経験プレゼント」という旅行や食事を経験するというプレゼントを親から貰っていました。その結果私は47都道府県、12カ国に通算200回以上旅行に行きました。この経験をどこかで活かして、肌身で感じた文化の違いや地...続きを読む(全238文字)
私は批判的思考を用いた課題解決で組織を成長させられます。批判的思考が武器である私は、常に改善できる点を探しています。例えば所属する大学祭実行委員会の○○を担当する部署において、来場者の声を聞く機会がないことが委員のモチベーションを低下させていることを見抜き、来場者...続きを読む(全193文字)
私の強みは、状況を適切に把握し、課題解決を図る力です。
この強みを発揮したのは、長期インターンシップです。
私は60名ほどいるインターン生の業務全般の期限管理を任されましたが、当初は期限切れタスクが多く発生していました。
これはリモート業務でインターン生間で...続きを読む(全303文字)
私の強みは、留学で培われたチャレンジ精神である。○○○(国名)留学では写真や絵画などのモノづくりに初めて挑戦した。その際にアイデアを頭の中で完成させるのではなく、実際に手を動かしブラッシュアップしていく重要性を学ぶことができた。また、留学中に初めてのひとり人バック...続きを読む(全300文字)
私の強みは、論理的思考力です。この力は、Webメディアを運営するベンチャー企業でのインターン業務で身に付けました。ライターとして、「記事の構成作成」「文章作成を始めとする記事執筆」の大きく2つに分かれた記事制作業務を担っています。記事の構成作成時は、なぜこの構成に...続きを読む(全299文字)
私は「人と被らないことをする」ことが好きだ。大学の学部決めの際、珍しいことを学びたいと思い、アフリカの言語を学ぶ学部に決めた。入学後、タンザニアで約一か月教育ボランティア活動を行った。当初は、十分な教育制度も整っていない貧しい国というイメージだけを持っていた。しか...続きを読む(全298文字)
私の強みは、「やってみたい」と思ったことは行動に移すことである。それは、【挑戦は、期間を逃すとできないことが多い】と考えるからである。SNS運用の仕方やWebマーケティングに興味がある。最近大学のゼミ活動で、〇〇と共同のプロジェクトが作られた。興味があったことだっ...続きを読む(全280文字)
私はチャレンジ精神があり、何事にも前向きに挑戦出来るのが強みです。大学では未経験の分野に挑戦したいと思い、航空部に所属しました。初めは失敗ばかりでしたが、「2年以内にソロフライトに出る」という目標を立て、日々イメージフライトや航空学の勉強をし、毎回のフライトの反省...続きを読む(全198文字)
私は批判的思考を用いた課題解決で組織を成長させられます。批判的思考が武器である私は、常に改善できる点を探しています。例えば所属する大学祭実行委員会の○○を担当する部署において、来場者の声を聞く機会がないことが委員のモチベーションを低下させていることを見抜き、来場者...続きを読む(全193文字)
私の強みは、状況を適切に把握し、課題解決を図る力です。
この強みを発揮したのは、長期インターンシップです。
私は60名ほどいるインターン生の業務全般の期限管理を任されましたが、当初は期限切れタスクが多く発生していました。
これはリモート業務でインターン生間で...続きを読む(全303文字)
私の強みは、留学で培われたチャレンジ精神である。○○○(国名)留学では写真や絵画などのモノづくりに初めて挑戦した。その際にアイデアを頭の中で完成させるのではなく、実際に手を動かしブラッシュアップしていく重要性を学ぶことができた。また、留学中に初めてのひとり人バック...続きを読む(全300文字)
私の強みは、論理的思考力です。この力は、Webメディアを運営するベンチャー企業でのインターン業務で身に付けました。ライターとして、「記事の構成作成」「文章作成を始めとする記事執筆」の大きく2つに分かれた記事制作業務を担っています。記事の構成作成時は、なぜこの構成に...続きを読む(全299文字)
私は「人と被らないことをする」ことが好きだ。大学の学部決めの際、珍しいことを学びたいと思い、アフリカの言語を学ぶ学部に決めた。入学後、タンザニアで約一か月教育ボランティア活動を行った。当初は、十分な教育制度も整っていない貧しい国というイメージだけを持っていた。しか...続きを読む(全298文字)
私の強みは、「やってみたい」と思ったことは行動に移すことである。それは、【挑戦は、期間を逃すとできないことが多い】と考えるからである。SNS運用の仕方やWebマーケティングに興味がある。最近大学のゼミ活動で、〇〇と共同のプロジェクトが作られた。興味があったことだっ...続きを読む(全280文字)
私はチャレンジ精神があり、何事にも前向きに挑戦出来るのが強みです。大学では未経験の分野に挑戦したいと思い、航空部に所属しました。初めは失敗ばかりでしたが、「2年以内にソロフライトに出る」という目標を立て、日々イメージフライトや航空学の勉強をし、毎回のフライトの反省...続きを読む(全198文字)
私は批判的思考を用いた課題解決で組織を成長させられます。批判的思考が武器である私は、常に改善できる点を探しています。例えば所属する大学祭実行委員会の○○を担当する部署において、来場者の声を聞く機会がないことが委員のモチベーションを低下させていることを見抜き、来場者...続きを読む(全193文字)
とにかく旅行会社の業界理解を深めるため。1日だったこともあり気軽に参加できたから。また。5日間のインターンに...続きを読む(全114文字)
旅行雑誌の編集職を第一志望としており、それにまさしく該当する企業であるから。また、JTBグループ全体に漠然とした好感を持...続きを読む(全126文字)
旅行業に興味があり、旅行業界といえば、パッケージツアーの販売や造成という仕事が多いが、その中でもJTBパブリッシングは旅行本の販売など、旅行業を別の側面から見ることができる会社だと思い興味を持った。旅行という自身の好きなことや、新しい出会いや発見をお客様に発信する...続きを読む(全164文字)
旅行の際、JTBパブリッシングが作成する「るるぶ」を毎回購入しており、非常になじみがあったから。インターン説明会の際...続きを読む(全123文字)
趣味の旅行から、旅行関係の仕事に興味があった。そこから地方創生に携わることで、新しいことに興味関心の高い自分...続きを読む(全114文字)
とにかく旅行会社の業界理解を深めるため。1日だったこともあり気軽に参加できたから。また。5日間のインターンに...続きを読む(全114文字)
旅行雑誌の編集職を第一志望としており、それにまさしく該当する企業であるから。また、JTBグループ全体に漠然とした好感を持...続きを読む(全126文字)
旅行業に興味があり、旅行業界といえば、パッケージツアーの販売や造成という仕事が多いが、その中でもJTBパブリッシングは旅行本の販売など、旅行業を別の側面から見ることができる会社だと思い興味を持った。旅行という自身の好きなことや、新しい出会いや発見をお客様に発信する...続きを読む(全164文字)
旅行の際、JTBパブリッシングが作成する「るるぶ」を毎回購入しており、非常になじみがあったから。インターン説明会の際...続きを読む(全123文字)
趣味の旅行から、旅行関係の仕事に興味があった。そこから地方創生に携わることで、新しいことに興味関心の高い自分...続きを読む(全114文字)
とにかく旅行会社の業界理解を深めるため。1日だったこともあり気軽に参加できたから。また。5日間のインターンに...続きを読む(全114文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年8月26日【良い点】
有給も取りやすくここ数年で残業もかなり減った。原則20時には全員退社しており、特に営業担当であればワークライフバランスはとりやすい。
【気にな...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2023年2月24日【良い点】
これから旅行、観光しようとしてる人というターゲットが明確な媒体を持っていること
【気になること・改善したほうがいい点】
最近ではお店を調べるの...続きを読む(全214文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2021年2月10日【良い点】
福利厚生はしっかりしていた。当時は家賃補助も充実していて、地方からの上京組でも不自由なく働くことができ、会社の持株制度で効率的に貯蓄をしたり、...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2021年2月10日【良い点】
旅行ガイドブックでは大手なので、クライアントも大きく、大きなプロジェクトの一端を担っているという気持ちで働けた。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全202文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2021年2月10日【良い点】
退職にあたって、書類の準備や退職後の手続きなど、人事の方が親身になって対応してくれた。会社の株主制度もあったため、退職の際には思ったよりお金が...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年9月28日【良い点】
優しい人が多く、質問などもしやすい雰囲気で、コミュニケーションも図りやすいです。将来性など気にせずのんびりと働きたい人にとってはとても良い職場...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年9月28日【良い点】
「るるぶ」という非常に認知度の高い雑誌の制作に携わることが出来る点は大きな魅力だと感じます。また長い歴史のあるシリーズなので制作の流れ自体も確...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年9月28日【良い点】
近年は残業規制などもかなり厳しくなり、ライフワークバランスはかなり良好だと思います。有給も取りやすい雰囲気で自分の仕事さえこなしていれば長期休...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年8月26日【良い点】
社員レベルはおだやかでコミュニケーション能力に長けた人が多く、仕事をするうえで人間関係でストレスを感じることは少ない。
【気になること・改善し...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年8月26日【良い点】
もともと女性社員が多く、比例する形で女性の管理職も多い。親会社が大きいこともあり、育休・産休・時短勤務などの制度もしっかりしており、子育てをし...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年8月26日【良い点】
有給も取りやすくここ数年で残業もかなり減った。原則20時には全員退社しており、特に営業担当であればワークライフバランスはとりやすい。
【気にな...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2023年2月24日【良い点】
これから旅行、観光しようとしてる人というターゲットが明確な媒体を持っていること
【気になること・改善したほうがいい点】
最近ではお店を調べるの...続きを読む(全214文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2021年2月10日【良い点】
福利厚生はしっかりしていた。当時は家賃補助も充実していて、地方からの上京組でも不自由なく働くことができ、会社の持株制度で効率的に貯蓄をしたり、...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2021年2月10日【良い点】
旅行ガイドブックでは大手なので、クライアントも大きく、大きなプロジェクトの一端を担っているという気持ちで働けた。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全202文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2021年2月10日【良い点】
退職にあたって、書類の準備や退職後の手続きなど、人事の方が親身になって対応してくれた。会社の株主制度もあったため、退職の際には思ったよりお金が...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年9月28日【良い点】
優しい人が多く、質問などもしやすい雰囲気で、コミュニケーションも図りやすいです。将来性など気にせずのんびりと働きたい人にとってはとても良い職場...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年9月28日【良い点】
「るるぶ」という非常に認知度の高い雑誌の制作に携わることが出来る点は大きな魅力だと感じます。また長い歴史のあるシリーズなので制作の流れ自体も確...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年9月28日【良い点】
近年は残業規制などもかなり厳しくなり、ライフワークバランスはかなり良好だと思います。有給も取りやすい雰囲気で自分の仕事さえこなしていれば長期休...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年8月26日【良い点】
社員レベルはおだやかでコミュニケーション能力に長けた人が多く、仕事をするうえで人間関係でストレスを感じることは少ない。
【気になること・改善し...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年8月26日【良い点】
もともと女性社員が多く、比例する形で女性の管理職も多い。親会社が大きいこともあり、育休・産休・時短勤務などの制度もしっかりしており、子育てをし...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年8月26日【良い点】
有給も取りやすくここ数年で残業もかなり減った。原則20時には全員退社しており、特に営業担当であればワークライフバランスはとりやすい。
【気にな...続きを読む(全185文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年07月24日
新しいことにどんどん挑戦させてくれる会社だそうです。若手で...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年03月12日
昨今紙面だけでなく、WEBメディアや企業向けのPR雑誌な...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2025年03月12日
しばらくコロナ禍によって旅行需要の低迷はあったが、最近はインバウンドが拡大しているため、外国人向けの旅行情報発信や、多言語対応の強化が進めば、更なる市場拡...続きを読む(全85文字)
投稿日: 2025年03月12日
部署によるが、特に編集は締め切り前などの繁忙期には残業が...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2025年03月12日
観光を商材とした企業で...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年03月12日
女性比率が比較的高いため、産休や育休は取りやすく、調整の幅が効く環境だと言っていた。また、フレックスタイム制や、リモートワークも普及しているため、柔軟な働...続きを読む(全93文字)
投稿日: 2024年07月24日
本の出版にとどまらず、商品の開発も行うなど仕...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年07月24日
年収は普通かやや低いです。給料を求め...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2024年07月24日
出張が多いが、仕事で観光することもできるため、旅行が好きな人には楽...続きを読む(全72文字)
投稿日: 2024年07月24日
定期的に旅行に行ける程度の休暇をいただけるので、...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2024年07月24日
新しいことにどんどん挑戦させてくれる会社だそうです。若手で...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年03月12日
昨今紙面だけでなく、WEBメディアや企業向けのPR雑誌な...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2025年03月12日
しばらくコロナ禍によって旅行需要の低迷はあったが、最近はインバウンドが拡大しているため、外国人向けの旅行情報発信や、多言語対応の強化が進めば、更なる市場拡...続きを読む(全85文字)
投稿日: 2025年03月12日
部署によるが、特に編集は締め切り前などの繁忙期には残業が...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2025年03月12日
観光を商材とした企業で...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年03月12日
女性比率が比較的高いため、産休や育休は取りやすく、調整の幅が効く環境だと言っていた。また、フレックスタイム制や、リモートワークも普及しているため、柔軟な働...続きを読む(全93文字)
投稿日: 2024年07月24日
本の出版にとどまらず、商品の開発も行うなど仕...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年07月24日
年収は普通かやや低いです。給料を求め...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2024年07月24日
出張が多いが、仕事で観光することもできるため、旅行が好きな人には楽...続きを読む(全72文字)
投稿日: 2024年07月24日
定期的に旅行に行ける程度の休暇をいただけるので、...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2024年07月24日
新しいことにどんどん挑戦させてくれる会社だそうです。若手で...続きを読む(全65文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 株式会社JTBパブリッシング |
---|---|
フリガナ | ジェイティービーパブリッシング |
設立日 | 1987年5月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 263人 |
売上高 | 90億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 盛崎宏行 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番36号 |
電話番号 | 03-6888-7811 |
URL | https://jtbpublishing.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
98億6946万 | 54億1706万 | 61億7759万 | 65億9434万 | 67億8833万 |
純資産
(円)
|
69億9978万 | 33億5648万 | 26億6433万 | 28億2084万 | 29億2208万 |
売上高
(円)
|
90億7957万 | 45億5828万 |
----
|
75億 | 90億 |
営業利益
(円)
|
- 1億938万 | - 27億986万 |
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
- 9624万 | - 25億2832万 |
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
3億7254万 | - 36億4589万 | 1039万 | 1億5558万 | 1億265万 |
利益余剰金
(円)
|
50億8438万 |
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 4.73 | - 49.8 |
----
|
----
|
20.0 |
営業利益率
(%)
|
- 1.2 | - 59.45 |
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
- 1.06 | - 55.47 |
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。