就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ビーシージーのロゴ写真

株式会社ビーシージー 報酬UP

【未来への選択、後悔なき旅】【20卒】 ビーシージー コンサルタントの通過ES(エントリーシート) No.25973(東京大学/女性)(2019/4/11公開)

株式会社ビーシージーのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年4月11日

20卒 インターンES

コンサルタント
20卒 | 東京大学 | 女性

Q.
「予定している卒論テーマ(50字以下)」

A.
「生まれる場所は選べないけれども、生きていく場所は選ぶことのできる世界は地球規模で実現可能なのか」 続きを読む

Q.
「学業以外に力を入れていたことについてご記入ください(趣味、スポーツ、サークル活動等)(100字以下)」

A.
HCAPという学生団体における活動です。ハーバード生とのカンファレンスの準備を1年生8人のみで行うことがメインの活動で、自分自身について様々なことを知ることができました。 続きを読む

Q.
「あなたの一番大事にしていることはなんですか(200字以下)」

A.
私が一番大事にしていることは、どのような状況でも後悔のない選択をすることです。後悔とは、「そのとき出来たことをしなかったとき」にするものであって、「そのときやれるだけのことはやったけれども、今振り返ればこうすることもできた」と考える反省とは別物です。後悔のない選択をすることは自分自信を信頼することにつながり、結果的に私の幸せに結びついていると考えます。 続きを読む

Q.
「今までの人生の中で成し遂げたことで、人に話したいことは何ですか?(200字以下)」

A.
今までの人生の中で人に話したいこととしては、背水の陣で孤独な受験期を乗り切り、志望する大学に受かったことが挙げられます。模試もなければ予備校もなく、共に勉強する仲間もいない状況で約半年間自分と闘い続けた経験は今の私を大きく支えていると考えます。 続きを読む

Q.
「一生のうちに必ず成し遂げたい夢は何ですか?(200字以下)」

A.
死ぬまでに必ず成し遂げたいというほどのこだわりを持つことと言えば、自分の稼いだお金で母親を世界七不思議の旅に連れて行くことです。「世界七不思議の旅」という具体的な内容に関しては母親の希望なのですが、これを私がプレゼントすることには、長年積み重なった感謝の気持ちを少しでも返すという意味があり自分にとって非常に重要です。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら

本選考のES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (飲食)の他のESを見る

株式会社一家ダイニングプロジェクト

ウエディングプランナー
21卒 | 専修大学 | 女性
通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(openES)

A.
現代文化論ゼミに所属しております。3年次は音楽、ファッション、キャラクター、旅行といったポップカルチャー、サブカルチャーについて文献を読、ゼミ性で話し合いをして議論を深めてまいりました。ゼミでの活動を通して私は、カメラ関連について研究したいと思い卒業論文のテーマを「なぜ現代の若者は加工アプリで自分の顔を盛りたがるのか」を研究することにしました。4年次はこのテーマに沿って若者の盛る意識について意識調査を行っていく予定です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月18日
19卒 | 関西外国語大学 | 男性
通過

Q.
研究内容

A.
災害心理学で「災害時に避難を諦める避難放棄予防」の研究をしています。このテーマを選んだ理由は、避難放棄はあまり研究されておらず新規性があり、今後の死亡者を減らせると考えたからです。研究方法はスマートフォンアプリを作成し、参加者に災害を疑似体験してもらい、避難放棄が起きる要因を測定する予定です。私は避難放棄は人への同調で避難時間が遅くなると考え、率先して避難する人がいれば避難放棄は起きないという仮説を立てました。率先避難が避難放棄に有効ならば、本研究は死亡者減少で社会に寄与できると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
18卒 | 東京外国語大学 | 男性
内定

Q.
志望動機

A.
貴社の「企業家輩出」という経営理念に魅力を感じて応募させていただきました。 私には十年後上海で飲食店を経営するという目標があり、多数の飲食店を経営している貴社でお客様に満足していただくために働くことが目標実現の近道であると感じました。 私の強みである「地に足のついた国際感覚」を活かして貴社の更なる発展に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月19日

ビーシージーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ビーシージー
フリガナ ビーシージー
従業員数 9人
本社所在地 〒189-0022 東京都東村山市野口町2丁目22番地72
NOKIZAL ID: 2586096

ビーシージーの 選考対策

  • 株式会社ビーシージーの選考対策
  • 株式会社ビーシージーの選考体験記一覧
  • 株式会社ビーシージーの本選考のエントリーシート
  • 株式会社ビーシージーの就活速報
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。