就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社岩田屋三越のロゴ写真

株式会社岩田屋三越 報酬UP

岩田屋三越の内定者のアドバイス一覧(全1件)

株式会社岩田屋三越の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを1件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

岩田屋三越の 内定者のアドバイス

1件中1件表示

内定者のアドバイス

総合職
20卒 | 熊本県立大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後も、「就活をしっかり続けて満足いくまで行っていいですよ」と言葉をいただいた。しかし、第一志望だったため、内定の電話で入社を決意した。【内定に必要なことは何だと思うか】実際に百貨店を見に行けるなら、各地の百貨店の空間を感じた方が後に臨みやすいし、自分の意見をしっかり言える。百貨店が持つそれぞれの特徴を把握する場は企業説明会だと思うので、積極的に参加してほしい。説明会に参加すると、必ずと言っていいほど若手社員の登壇等もあるので、そこでOB訪問も可能だと思う。あとは、自分のしたいことをよく考えて、この企業とマッチしているのかを検討する、その上で、しっかり意見を伝えることができれば、結果も伴うと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の考えがあるかどうか、入社後のキャリアビジョンはある程度考えているかは重要だと感じた。今後のキャリアも聞かれるので、理想像を持っていた方が良い。あとは、GDなどは明るく笑顔でハキハキと意見を言うことでプラスの評価がもらえると思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】選考を通して、特に注意することはないと感じた。素の自分を見せて、思いを伝えることができれば、自然と結果に繋がると思う。説明会等は必須ではないので、自分で理解を深めることも可能。(私は説明会参加を推奨する)【内定後、社員や人事からのフォロー】学生生活でしかできないことを精一杯してくださいと言葉をいただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2019年7月26日

問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

岩田屋三越の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

岩田屋三越の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社岩田屋三越
フリガナ イワタヤミツコシ
設立日 1935年5月
資本金 1億円
従業員数 620人
売上高 392億4500万円
決算月 3月
代表者 伊倉秀彦
本社所在地 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目5番35号
電話番号 092-721-1111
URL https://www.iwataya-mitsukoshi.mistore.jp/common/company.html

岩田屋三越の 選考対策

最近公開された小売り(百貨店・スーパー)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。