不動産業界では「普通」という印象だ。激務でもないし、ゆるいというわけでもない。続きを読む(全39文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078448a329a9df4.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中央日本土地建物のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全15件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、中央日本土地建物株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に中央日本土地建物株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
中央日本土地建物の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
中央日本土地建物の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
中央日本土地建物の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
OG訪問から、女性は特にワークライフバランスがとりやすい印象。配慮してくださる。続きを読む(全40文字)
部署によっては週2~3回はリモートワークで、ライフ重視の社員が多いと聞いた。続きを読む(全38文字)
平均的~やや取りやすいに位置している印象。部署によっても異なるだろうが、比較的取りやすいのでは。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
どの部署も激務では無く仕事量は落ち着いているほうかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
フレックス制度を導入しているが、部署に...続きを読む(全94文字)
【社員から聞いた】若手でも有給が取りやすく、残業も少ないためプライベートの時間もしっかり確保できるそう。続きを読む(全52文字)
【社員から聞いた】プライベートとの両立は可能で、有給も比較的取りやすいとのこと。
【イベントや選考を通して感じた】有給が取りやすいことで、メリハリつ...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署や時期によるところが大きいが、有給取得のしやすさや定時退社のしやすさは業界でも上位ではないかと感じる
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・組織全体として36協定をはじめとする法令遵守意識が徹底されていること。
・所属部署にもよるが、比較的有給は取得しやすい文化であること。
・コ...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは優れている。部署にもよるが、残業時間は10-15時間程度となっている。年間360時間の残業規制があるため、もっと働きたい...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署やPJの状況にもよるが、全体的に残業が少ない。20時間以内で収まっている人が多いように思う。休みも比較的取りやすく、休み中にメールを見るこ...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスに何を求めるかによるが、謂わゆる一般的なワークライフバランスには守られている。残業が多い部署はほんの一握りで、多くの人間が...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休とるのも全く問題なくとれる。
オンオフはかなりしっかり切り替えられる。
残ってるのは仕事が好きか遅いだけ。
飲み会もそれほど多くないので、...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的にカレンダー通りの休み。
お盆休暇はないのが残念なところではありますが、休みはしっかりあり有給も取りやすいので予定などもいれやすい。連休...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇などは比較的取りやすく、私個人てきには働きやすい環境がある。女性もいろいろな制度なども利用して働きやすい環境作りはなされている印象。
...続きを読む(全176文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
中央日本土地建物の 他のカテゴリの口コミ
不動産という商材で、開発から流通まで関わることができる。続きを読む(全28文字)
年功序列のイメージを持った。一年目からも提案の場が設けられるというのが印象に残った。5年、10年、15年というスパンで大体昇進する。続きを読む(全66文字)
穏やかな社風で、面接官も優しそうな人がそろっていた。続きを読む(全26文字)
面接官の女性の方は、各種手当や制度が整っており、働きやすいと言っていた。続きを読む(全36文字)
ひとつの開発に対して担当人数が少ないため、非常にやりがいある仕事ができる会社。続きを読む(全39文字)
デベロッパー自体将来性ある業界。加えて、投資などにも力を入れており、事業は成長していくと考える。続きを読む(全48文字)
業界柄、年収は非常に良い。他デベに引けを取らない金額。続きを読む(全27文字)
あたたかいがウェットすぎず、とても穏やかな社風という印象を持っている。続きを読む(全35文字)
開発からコンサルティング、資産運用まで幅広いフェーズに携わる可能性があり、ゼネラリストを目指せる。続きを読む(全49文字)
初任給が30万円以上になったが他の大手デベロッパーよりは年収が低い。続きを読む(全34文字)
サービス(不動産)のワークライフバランスの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライベートと仕事を両立しやすく、定時退社はもちろんのこと休みの日に仕事が入ることは滅多にありません。夏期休暇もいわゆるお盆休みではなく、6-...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
8時には自動でpcがシャットダウンされるのでそこはまともです。
繁忙期もしっかり休みとれます
【気になること・改善したほうがいい点】
少人数体...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは取れていると思う
以前は長時間労働当たり前だったが徐々に改善されてきており、
いい風に変わってきている続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
分譲マンション管理業務の性質上、仕事の効率性や担当物件の内容、数によって残業時間のばらつきが発生します。私は効率が悪いほうでしたので、残業は多...続きを読む(全224文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員同士仲が良い店舗もあれば悪い店舗もある。、店舗による。定期的に会社内でゴルフコンペなどしている
【気になること・改善したほうがいい点】
特...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は割と直近でも取得できる為、急な用事が入った時にはありがたかったです。入社すぐに10日付与されます。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上席に理解がある部署に配属された場合、土日出勤して平日休む振替も利用できたので、休むことで仕事が溜まるというストレスが少なくて、子育て中は非常...続きを読む(全279文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ワークライフバランスは一切ないです。女性の場合、家庭や子供を持つと考えた場合、出世は諦めざるを得ません。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アルバイトは基本好きに休めます。正社員の人も長休をかなりもらっている印象です。融通が効くかどうかはシフトを組む権限を持っている人次第という感じ...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みが少ないのでほとんどプライベートはなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
休むと言う事は経験をする時間があるということだと思い...続きを読む(全121文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
中央日本土地建物の 会社情報
会社名 | 中央日本土地建物株式会社 |
---|---|
フリガナ | チュウオウニホントチタテモノ |
設立日 | 1954年5月 |
資本金 | 170億円 |
従業員数 | 325人 |
売上高 | 944億8600万円 |
代表者 | 三宅潔 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目4番1号 |
平均年齢 | 44.5歳 |
平均給与 | 748万2000円 |
電話番号 | 03-3501-6182 |
URL | https://www.chuo-nittochi.co.jp/company/group/chuo-nittochi.html |