就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
勤次郎株式会社のロゴ写真

勤次郎株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

勤次郎の20代の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全29件)

勤次郎の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社員・管理職
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
ワークライフ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

勤次郎の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

勤次郎の 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 29

勤次郎株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年04月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
ITコンサルタント
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
初任給は全体的にやや高め。
創業者が営業出身だからか知らないが、営業職の給与が異様に高い。(離職率も高いが)
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全237文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年03月17日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
ITコンサルタント
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
勤怠がめちゃくちゃになりがちな業種(運送、宿泊、製造、病院等)にも対応できることから一定の需要がある。ただ、裏を返せば通常のホワイトカラーの会...続きを読む(全214文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年01月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
ITコンサルタント
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性は良くも悪くもきつい部署に配属されにくいので、働きやすいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
リモート不可のため、小さな子...続きを読む(全97文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年01月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
ITコンサルタント
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署によります。
顧客と直接関わる部署ではライフワークバランスが崩壊していました。
【気になること・改善したほうがいい点】
少なくとも私のいた...続きを読む(全130文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年10月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
ITコンサルタント
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給料は業界平均よりも高いです。
人間関係は、少なくとも現場の部署や開発は比較的良好だったと思います。
それ以外の良い点はありません。
【気にな...続きを読む(全507文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2023年03月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
自分自身は管理職にはなっていないため特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職になった人からは愚痴ばかり聞いてよかった点を聞い...続きを読む(全129文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2023年03月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
勤怠、給与、人事と基本的な会社に関係するものなのでそういったものに対する基本的な知識やそれらの設計をすることに関しては個人的に面白さは感じた。...続きを読む(全153文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2023年03月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業務上では勤怠や給与など社会で働いていく中で有用な知識を身に着けることはできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
あまり教育体制につい...続きを読む(全118文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2023年03月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特に思いつかず
【気になること・改善したほうがいい点】
評価基準が明らかにされておらず具体的になにが評価され、されなかったかがわからない。
同...続きを読む(全116文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2023年03月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
残業は多いが残業代はでるので稼ぎたい人にはあっているのではないか。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に残業はあるが原因のスケジュ...続きを読む(全94文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2019年04月25日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
10年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
会社で保養所は保有しているが、個人で使用も可能ではあるが、基本的に研修所となっている。
そのほうかは、退職金等は一般企業の普通レベルはある。
...続きを読む(全207文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2017年12月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
7年前
データベース設計・構築・運用・保守(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業務システム開発にあたって、業務の知識を得ることができたのは良かったことです。
上司や他の部署の人と話しやすい。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全185文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2017年09月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
7年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性の管理職がいることにはいるが数は少ない。育休産休制度もあり、実績は少ないが取得している社員はいた。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全179文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

1.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2017年07月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
人事・就業・給与という会社の核となる商品に不具合が多く、今ひとつ安定性に欠ける。

トップダウンと営業が一番偉いん...続きを読む(全221文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2016年03月29日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
勤怠管理のパッケージソフトを扱う関係上、勤怠管理についての知識が身につけられる。
(配属部署によっては給与ソフト・会計ソフトなどの知識が身につ...続きを読む(全281文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2016年01月07日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
9年前
広告・宣伝・プロモーション
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特にないですが横の繋がりがいいです
【気になること・改善したほうがいい点】
女性には働きにくい職場です。男性でも働きにくいと感じる方は多いと思...続きを読む(全237文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

2.0

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2015年11月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
19年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

当時流行りのベンチャー起業と名乗っていた為、スキルフルな人に鍛えられる環境なのかと期待したこと、IPOも目指してストックオプション制度があるとのことだった...続きを読む(全319文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2015年11月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
19年前
セールスエンジニア・プリセールス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

サービス残業常態化、退勤打刻をしてから残業を継続する様なことを指示はされませんが許容されていました。
役職がついても年収が400万未満はザラで、係長でも4...続きを読む(全252文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2014年07月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
14年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

自分の意志とは異なる業務をやらされることが増え、また場当たり的な経営陣の対応、残業規制などの不条理な仕組みに嫌気がさし、退職しました。
各個人を育てようと...続きを読む(全161文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年01月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
11年前
社内SE
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

パッケージソフトメーカーだが、力を入れているのは販売のみ。事務機販売→カスタマイズ会社の延長という成り立ちもあってか保守・開発の意識はトップには無い(開発...続きを読む(全233文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年11月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
12年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

事業自体は決して悪くないと思ったが、
役員の頭には諸経費の削減が第一にあり、
顧客満足の事は二の次な印象。
従業員満足度の事なんかは一切考えてない。...続きを読む(全213文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年11月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

在職中、仕事の面白みややりがいを感じた事は一度も一瞬もありませんでした。
毎日毎日時間の無駄としか思えなかったので辞めました。
人の主張や意見を全く聞...続きを読む(全175文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年07月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
品質管理
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

管理職の立場にはあまり魅力を感じない。いまの管理職についてる人たちの中にはよくやるなぁって人もいるが自分があの立場になったところを想像できない。
なったと...続きを読む(全154文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年07月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
品質管理
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

仕事場の環境はいいとはいえない。締め切っているし換気もよくない。何より朝のラジオ体操でピョンピョンするのに換気すきもない。立地的に難しいのは理解できるがそ...続きを読む(全157文字)

勤次郎株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年04月23日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
12年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

満足している点はなし。
とにかくサービス残業が多い。
おそらく今後も急成長する可能性はない。
社員の離職率も高く、上が言う事がすべて。
出世できる...続きを読む(全163文字)

29件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

勤次郎の 会社情報

基本データ
会社名 勤次郎株式会社
フリガナ キンジロウ
設立日 1981年4月
資本金 40億9930万円
従業員数 312人
売上高 39億2300万円
決算月 12月
代表者 加村光造
本社所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1号
平均年齢 36.6歳
平均給与 572万円
電話番号 03-6260-8980
URL https://www.kinjiro-e.com/
NOKIZAL ID: 1287234

勤次郎の 選考対策

  • 勤次郎株式会社のインターン
  • 勤次郎株式会社のインターン体験記一覧
  • 勤次郎株式会社のインターンのエントリーシート
  • 勤次郎株式会社のインターンの面接
  • 勤次郎株式会社の口コミ・評価
  • 勤次郎株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。