この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
よく話を聞いて、解決しようとしてくれる方も一部いる
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職になるための教育がなされていない為、ただ管...続きを読む(全128文字)
ワールドビジネスセンター株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ワールドビジネスセンター株式会社の社員、管理職の魅力に関する口コミを公開しています。実際にワールドビジネスセンター株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
よく話を聞いて、解決しようとしてくれる方も一部いる
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職になるための教育がなされていない為、ただ管...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
優しい上司が多いように思う。定期的に派遣先に来てくれるので、問題を親身に相談してくれる。派遣先で発生する問題も相談してくれる続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
課長クラスはまともな人が多い印象がある
【気になること・改善したほうがいい点】
社員に技術力がある人が少ない続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般社員は皆さんのんびりとしたおだやかな雰囲気の方が多かったように思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
何事にも優柔不断で会議...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一通り福利厚生があるところ
【気になること・改善したほうがいい点】
課長は上から言われた仕事をひたすらこなしている感じがあり、将来性がない会...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
閑散期などであれば優しい社員が多くしっかりと教えてくれることが多い
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先の現場にもよるが繁忙期に現...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリアップの為の勉強会は無いですが、担当課長や先輩社員が業務の空いた時間にお願いすれば、自分が知りたい内容を教えてくれます。
【気になるこ...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の年齢層が若かったので、雰囲気はとても良かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
職場に関しては配属される場所によって違いが...続きを読む(全249文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に会社内には良い人が多く、管理職の方とも円満な関係を築くことが出来ると思います。
スキルについては、全くスキルを持ち合わせてない人が多いので、自...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業界の中では歴史の長い企業のためか、古き良き日本企業の体質が強く残っているように感じます。。
社員同士の仲も良く、上司が部下を連れて会社帰りに居酒屋に...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
管理職の方々、特に50歳以上の方は大変苦労されているためか、優しい思いやりのある方が多いです。但し、常駐勤務となると、はっきりと言うと放置状態となり、自...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
人柄が良い人が非常に多い。現場出向タイプの業務形態なので普段はあまり接することがないが、人格的にも優れた人がしっかりと管理職になられており、待遇も良いの...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員は基本的に楽しい人が多いみたい。
といっても、
殆どの人に会うことは無い。
全員社外に派遣されているので社内にいるのは管理職ばかりだからだ。
...続きを読む(全243文字)
会社名 | ワールドビジネスセンター株式会社 |
---|---|
フリガナ | ワールドビジネスセンター |
設立日 | 1966年7月 |
資本金 | 2億3744万5000円 |
従業員数 | 547人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 萩原秀樹 |
本社所在地 | 〒601-8443 京都府京都市南区西九条東御幸田町25番2 |
電話番号 | 075-662-1200 |
URL | https://www.wbc.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。