
田村駒株式会社
- Q. あなたが学生時代に「一番時間を使ってきた事」を教えてください。また、それによって得られたものを具体的に聞かせてください。(500字以内)*
-
A.
私が最も時間を使ってきたことは、目標達成のための勉強です。学校で学んだ知識や、自分の英語力が世界でどこまで通用するかをを測るために、入学前から海外インターンシップで活躍することを目標としていました。また、インターンシップ生に選出されるためには、高い基準値の英語力、...続きを読む(全491文字)
田村駒株式会社
田村駒株式会社の社員・元社員による総合評価は4.0点です(口コミ回答数124件)。ESや本選考体験記は45件あります。基本情報のほか、田村駒株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
■繊維ビジネスのリーディングカンパニー、総合”力”商社といえば「田村駒」
当社は「意匠の田村駒」として流行を先取りしたファッション衣料だけでなく、テキスタイル、リビング関連、さらには産業資材など、幅広いアイテムで勝負する、総合”力”商社です! また、近年では、繊維の垣根を超え、今まで培ってきたノウハウを活かしバックや雑貨類等、顧客のニーズに応え様々なものにチャレンジし、独自の価値を提供しています。今後も【顧客信頼度NO.1】企業を目指してさらなる成長を続けていきます!
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した田村駒株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した田村駒株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 田村駒株式会社 |
---|---|
フリガナ | タムラコマ |
事業内容 | ■パートナーと共に、次代を紡ぐ。繊維・ファッションビジネスの総指揮官。 ライフスタイルを形成するうえで欠かすことができない要素である衣・食・住。田村駒が事業領域としているのは、その中でも“衣”にかかわる繊維ビジネスです。素材メーカー、繊維メーカー、アパレルメーカー、小売店等、異なる役割を持つパートナー企業と連携をとりながら、最終的にエンドユーザーが求める付加価値の高い製品を生み出していくのが田村駒の役割。関わる人々の多様な想いを紡ぎながら、目的に導いていく、いわば繊維・ファッションビジネスの総指揮官といえる役割を担っています。 ■企画から、生産・販売まで。独自の商流と価値を紡ぎ出す。 田村駒では、マーケットからトレンドを読み取り、企画立案から工程管理、生産加工、販売までを一気通貫して行うことで、クイック&レスポンスを実現。単純に右から左へモノを動かす商社としての機能だけでなく、エンドユーザーが求めている真のニーズを見極め、期待を超える製品を生み出し続けています。最初から最後まで自分たちで考え、自ら関わり、全社員が品質へのプライドと責任を持つことで『信頼の田村駒ブランド』を確立してきました。 【Apparel(アパレル事業)】 子供服を始め、ヤングカジュアルからキャリア、フォーマルに至るまで、幅広いターゲットと細やかな用途や目的に応じたファッションを提案。マーケットにおける消費者の個性化、ニーズの多様化が顕著になる中で、常に顧客へ「ベスト」な方法を考えて対応しています。 【Lifestyle(ライフスタイル事業)】 業界屈指の歴史と伝統を誇る寝装・寝具を起源に、常に変化するライフスタイルを的確にとらえた事業を展開。メーカーと一体となったものづくりを基本姿勢とし、得意とする企画・デザイン力を生かし、高品質で独創的な数多くの製品を送り出しています。 【Around(アラウンド事業)】 高機能化する繊維の用途を、常にメーカーと一体になって開拓してきた田村駒。非衣料・繊維工業資材はもとより、スポーツウェアなどの健康関連、ブランドビジネスなど、繊維のものづくりで培ったノウハウをもとに、新たな可能性へとチャレンジし続けています。 |
設立日 | 1918年4月 |
資本金 | 12億4000万円 |
従業員数 | 482人 ※2019年3月31日現在 |
売上高 | 1165億円 ※2019年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 植木博行 |
本社所在地 | 〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町3丁目3番9号 |
事業所 | ■東京本社 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-3-10 ■(大阪)本社 〒541-8580 大阪府大阪市中央区安土町3-3-9 |
関連会社 | ・田村駒エンジニアリング(株) ・武田(株) ・コマサービス(株) ・山城工業(株) ・田村駒(上海)紡織品有限公司 ・TAMURAKOMA(THAILAND) CO.,LTD. ・TAMURAKOMA VIETNAM CO.,LTD. 等 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 860万円 ※上記の年収は管理職・総合職合わせての平均年収です。 【月給】※新卒一年目の場合 総合職:大学・大学院卒 固定給制 月給:22万5,000円 一般職:大学卒 固定給制 月給:19万7,500円 ※総合職(営業職)に対しては【事業場外労働時間制(所定時間みなし勤務制度)】、【営業手当】10,000円を支給。 【賞与】年2回(7月・12月) ※年間7.0ヶ月(半期3.50ヶ月)「2017年度実績」 |
Manager average age | 47.0歳 |
電話番号 | 06-6268-7000 |
お問い合わせ先 | 【東京窓口】/〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-3-10 総務部人事課 大木・岩田 03-5771-1701(直) 【大阪窓口】/〒541-8580 大阪市中央区安土町3-3-9 総務部総務課 望月 06-6268-7033(直) |
URL | https://tamurakoma.co.jp/ |
自社採用ページURL | http://www.tamurakoma.co.jp/recruit/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
681億5167万9999 | 676億9964万9999 | 726億9557万 | 735億3394万 | 795億9954万 |
純資産
(円)
|
271億155万 | 292億3937万 | 304億2537万 | 315億8731万 | 352億3955万 |
売上高
(円)
|
1110億8185万 | 1036億8102万 | 861億3578万 | 991億7075万 | 1026億2021万 |
営業利益
(円)
|
25億9279万 | 25億4376万 | 9億6655万 | 22億9466万 | 28億8537万 |
経常利益
(円)
|
26億3056万 | 27億3317万 | 11億4446万 | 24億6361万 | 30億8954万 |
当期純利益
(円)
|
15億7216万 | 15億4068万 | 6億1813万 | 14億8248万 | 19億4535万 |
利益余剰金
(円)
|
254億1139万 | 267億7640万 |
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 4.72 | - 6.66 | - 16.92 | 15.13 | 3.48 |
営業利益率
(%)
|
2.33 | 2.45 | 1.12 | 2.31 | 2.81 |
経常利益率
(%)
|
2.37 | 2.64 | 1.33 | 2.48 | 3.01 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。