就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社中央倉庫のロゴ写真

株式会社中央倉庫 報酬UP

中央倉庫のグループディスカッション(GD)体験談・対策一覧(全2件)

株式会社中央倉庫の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

中央倉庫の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

グループディスカッション

全国型総合職
23卒 | 非公開 | 女性   1次面接

【会場到着から選考終了までの流れ】Zoom待機→GD開始→面接官から質問→終了【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】「今、はまっているものでオススメしたいもの」【グループディスカッションの流れ】GD(45分)質問(15分)初めに、社員か...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

グループディスカッション

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   1次面接

【会場到着から選考終了までの流れ】GDは説明会と同じ部屋で行われました。エレベーターで上がり、説明会と同じ部屋で他の参加者と始まるまで待機しました。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】おススメする趣味やモノ【グループディスカッションの流れ】最初の10分間資料を読み込み、個人ワークで簡単にまとめる。その後、30分でGD。最後に発表がある。学生は4人。コロナ対策の為離れて座らされるので、発言の際は声を大きく。社員は3名いて、グループワーク中の様子を見ている。GDが終わると簡単な集団面接があった。【雰囲気】和やかな雰囲気だった【評価されていると感じたことや注意したこと】しっかりと意見を言えるか。営業希望ならば、他のメンバーが納得する話し方ができているかを見ている気がしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月5日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

中央倉庫を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
人生設計や企業経営の根幹部分には必ずお金に関する問題が潜んでいます。お金に関する悩みやニーズに向き合い共に解決策を模索することで人や企業の成長をサポートしたいと考えたので金融業界を選びました。中でも信用金庫は相互扶助を目的とした地域密着型の金融機関であるので、利益追求の銀行とは違い、顧客からの預金はその地域の為に還元されていくので、地域経済の発展に全力を尽くせる環境があります。数ある信用金庫の中で御庫を選んだ理由は、最も歴史が長く、私の地元である高崎市の経済発展の為に様々な取り組みを行っていることに共感をしたからです。例えば、コンサルティング業務強化の一環として、経営者を育てるための「たかしん経営者塾」や「たかしんビジネス応援団」などが挙げられます。  中小企業支援をしていく事がこれからの地域経済を活性化させる上では重要であり、そのためには企業の課題に応じた提案が求められます。私は将来中小企業診断士などの資格を取り、企業をサポートしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

中央倉庫の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

中央倉庫の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社中央倉庫
フリガナ チュウオウソウコ
設立日 1970年12月
資本金 27億3400万円
従業員数 703人
売上高 265億1200万円
決算月 3月
代表者 谷奥 秀実
本社所在地 〒600-8843 京都府京都市下京区朱雀内畑町41番地
平均年齢 40.9歳
平均給与 522万円
電話番号 075-313-6151
URL https://www.chuosoko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137026

中央倉庫の 選考対策

最近公開された商社・卸(倉庫)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。