この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性採用はある程度進んでいました、男所帯の部署もありますが、ある程度は採用してました。キャリアアップも狙えるように見えました。続きを読む(全69文字)
日本インフォメーション株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、日本インフォメーション株式会社の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に日本インフォメーション株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性採用はある程度進んでいました、男所帯の部署もありますが、ある程度は採用してました。キャリアアップも狙えるように見えました。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
何も良いことがないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
男性社員が多く、女性社員が少ない。男女比はあまりバランスが取れていません。...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所属している部署、担当している作業によっては育休や時短勤務の方もいる。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性社員の割合は少ないので、...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性でも仕事を任せてもらえると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
IT業界への女性進出が進んでるとはいいますが、ここは男性:...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々なプロジェクトがあり、それなりにやりがいを感じることができると思います。男性社員が多い環境ですが、産休や育休の制度も普通に整っています。...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
同期の女性だが、出産後は定時間が早めに変更して貰っていて、仕事と家庭の両立が出来ている。
そういったサポートがあれば、女性にとっては働きやすい環境では...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性はあまりいない環境でした。そのためかそのような制度も大企業ほどは整っていないと思います。しかしながら今後、女性社員が増えていくような環境になるのなら...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性社員は少ないと思います。
新入社員の女性比率は低くはないのですが、
育児休暇を利用して、仕事に復帰するというのも聞いたことがなく、
結婚をきに...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
男性だから、女性だからといった区別がなく、わけ隔てなく作業を行うことができる。
また、育児休暇など福利厚生がしっかりしており、女性にとって働きやすい環...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
結婚し出産した社員が時短で働いている。
その社員は残業は一切なく、時間の融通が利く。
結婚したら退社という社風はないように感じる。
結婚し出産後も...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社長が新しいことに積極的です
新しい部署を立ち上げて、新しいことに大量の予算をかけて実施しようとする試みがされていてとても素晴らしいです
【...続きを読む(全532文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通勤は支払われます。
(人によっては最寄り駅まで支払われこともあります)
特別な理由がある場合は、自家用車で最寄り駅の通勤まではできる人もい...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
工数管理、納期管理、マネジメント能力、全てが不足している部署があり、納期1年遅れという記録的な大惨事を生み出して...続きを読む(全324文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署間で大きな差異がありました、特定の部署では納期遅れが常態化し、遅れを取り戻すためのデスマーチが開かれていました。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップができるように資格を取るための試験料に補助金出していました。
また、国家試験や難関資格の取得者には毎月、資格手当がついていまし...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収アップするにはどうしたらいいのか。それがかなり不明瞭に感じる。今今は改善傾向にあるかもしれないが。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
スパルタ感があったため、「成長」したい方にとっては良い環境。経験を積んで自ら上にのし上がろうという気持ちがある方...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新入社員研修制度が整っていなかった時期でした。今は改善されているかもしれませんが、あまり易しくないものであったと...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
クラブ活動や勉強会などもあり、希望があれば参加できる。
どちらも社内の交友関係を広げるにはよい制度だった。
他、会社借上げの寮もあり、遠方か...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
IT系の資格について、資格手当が設定されており、スキル習得のモチベーションになっていた。
中には会社として強化している資格もあり、そのような...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が多く、女性管理者もいましたので、働きやすい環境だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
中間管理職に女性はいましたが、経...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ライフスタイルの変化にも柔軟に対応できる働きやすい環境が整っています。育休・産休の取得が可能で、時短勤務の制度もあるため、子育てをしながら働...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別問わずキャリアアップは見込める社風だと思います。とにかく数字なので、性別も年齢も関係なさそうです。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性も沢山活躍をされており、非常に働きやすい環境だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
名古屋本社にしか女性(バックオフィス)が...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性は増えている。産休、育休も積極的に実施しているし、女性の登用も積極的にやっているので、働きやすい職場なのかと思っています。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ほとんど男の仕事なので、女性自体あまり見かけないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣先によっては、夜勤のところもあるので、体...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
企業風土としてダイバーシティを重視しているため、能力と経験が伴っている方はどんどん昇進されている印象でした。柔軟な働き方や育児支援制度も整備...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別を問わず活躍できる場がある。産休育休から復帰し時短勤務で働かれている方もいた。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性割合は低いが...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は男性なので女性目線で参考になるかは難しいと思いますが、
男女分け隔てなく仲良く仕事をしていました
これは良い点になるかは人それぞれだと思...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
産休・育休から同じ部署に戻って来れなかった方や、退職された方知っているため、女性が働きやすいかは疑問。続きを読む(全71文字)
会社名 | 日本インフォメーション株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンインフォメーション |
設立日 | 1974年3月 |
資本金 | 4億1000万円 |
従業員数 | 238人 |
売上高 | 25億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 加藤高章 |
本社所在地 | 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1丁目8番8号今池ガスビル |
電話番号 | 052-741-7566 |
URL | https://www.nicnet.co.jp/index.html |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。