- Q. 志望動機
- A.
丸富製紙株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒丸富製紙株式会社のレポート
公開日:2019年6月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 営業職
投稿者
選考フロー
企業研究
説明会での話やもらった冊子を中心に、ホームページの内容をくまなく確認した。具体的にはこの企業はトイレットペーパーなどの家庭用製紙を扱っている点、環境に優しい事業を目指している点などが強みとしてあるため、この内容に沿った志望動機を考えた。その志望動機に合った経験を踏まえて伝えることで説得力が上がると思う。OB訪問などは行っていないが、選考の回数が少なく、説明会も少人数なため、実際にOBに会った方がイメージをつかみやすいと思う。また、BtoCの企業なので、実際にその商品の意見・感想などが伝えられると評価を得られると感じた。実際に入社後どんな仕事をしたいかを明確にして面接に臨むことも重要だと感じた。
志望動機
私は生活に密着したものづくりを通して豊かな生活を創造したいと考えています。留学を経験し、日本の製品の質の高さとそれが生活の質に直結することを知ったことから、この思いを抱いています。その中で御社を志望する理由は、環境に優しい事業に積極的であるからです。幼少期の頃から植物が好きで環境問題に関心がありました。その頃から考えていることは本当の意味で豊かな生活を実現するには、生活と環境の両輪が大切だということです。御社は牛乳パックのリサイクルや機密書類溶解処理など環境負荷の低減に取り組んでおり、その中で生み出される低価格で丈夫というメリットとニーズに応えた商品を作ることで消費者に還元している点で魅力を感じます。御社の一員として豊かで持続可能な社会を実現したいです。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年03月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事、中堅の営業、不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
選考の回数が少ないため、一回の面接の比重が重い。覚えたことを話すのではなく、どんな人なのか、どうして志望するのかを自分の言葉で話したからだと思う。
面接の雰囲気
まず初めに志望動機を聞かれ、その後はほぼ雑談だった。その雑談の中で人間性や人となりを見ていると感じた。
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ営業職か、その後どんな仕事がしたいか
私が営業職を志望した理由は、会話の中から求められていることを汲み取ることができるという強みを生かせると考えたからです。アルバイトでの接客では、一人ひとりに合わせた提案をしたことで大きな成果を上げることができました。具体的には、お客様との会話から提案内容を取捨選択し、自分の経験談を踏まえて話すことで信頼関係を築くようにしました。そのことにやりがいを感じ、御社でも営業として活躍したいと考えました。営業で培った分析力や幅広い視野を生かし、将来は企画に挑戦したいです。周囲とコミュニケーションを取りながら、消費者のニーズに応える製品を企画し、御社の強みである環境に配慮した商品の企画を行える人材となりたいです。
なぜその学部を選んだのか
農学部を選んだ理由は2点あります。1つは植物に興味があったためです。幼いころから植物が好きで、花を育てることが好きでした。その好きな花を、学問として学びたいと考えたためです。2つ目は身近であり、遠い存在である農業に興味をもったためです。普段食べている野菜はもちろん家畜の試料など全ての食物に農業が関わっているにも関わらず、農業の実際の栽培や流通については知らないことが多く、それを学ぶということに面白さを感じました。実際にこの学部で多くのことを学び、環境問題が人の生活に与える影響について関心を持ち、胸を痛めることも多くありました。そこで環境に優しい事業を行っていることが就職活動においての一つの軸となっています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なので、志望意欲を重要視しているように見えた。自分が何をしたいのかを明確に話したことが評価されたと感じる。
面接の雰囲気
一次面接同様、非常に和やかな雰囲気だった。笑いも起こるような状況だったので、話始めれば緊張はしなかった。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ製紙業界を志望しているのか
私は生活に密着したものづくりを通して豊かな生活を創造したいと考えています。留学を経験し、日本の製品の質の高さとそれが生活の質に直結することを知ったことから、この思いを抱いています。また、幼少期から植物が好きだったこと、農学部で環境問題について学んだことから、環境に優しい事業に携わりたいと考えました。それを実現できるのが製紙業界であると考えます。本当の意味で豊かな生活を実現するには、生活と環境の両輪が大切だと考えています。御社は牛乳パックのリサイクルや機密書類溶解処理など環境負荷の低減に取り組んでおり、その中で生み出される低価格で丈夫というメリットとニーズに応えた商品を作ることで消費者に還元している点で魅力を感じます。
今後の展望(逆質問)
環境に優しい事業として、再生紙のリサイクルに積極的に取り組んでおり、それを生かしたトイレットペーパーの製造を強みとしているが、再生紙自体の価格の高騰や量の減少が現状である。そこで現在、再生紙事業から紙・パルプ事業への転換も進めている。家庭紙はなくなることはないが、競合他社との差別化が必要で難しい。そこで時代の流行りやニーズを素早く捉えることが必要なので、営業職ではその役割を果たすために常にアンテナを張り続ている。また、セルロースナノファイバーについての研究なども行っており、製造現場である工場で研究を行っている。これを生かした家庭紙の製造を行いたい。数億円規模の設備投資なども積極的に行っている。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
特に決定を催促するような指示もなく、結果もメールだったため応えやすかった。選考全体を通して優しい印象がある。
内定に必要なことは何だと思うか
どこの企業でも共通することだが、どうしてその企業なのかと自分の良さ・悪さを明確にしていく必要がある。また、自分がどの職種についてどのような仕事をしたいか、成し遂げたいかを伝えられると面接官の評価も上がると思う。また、説明会で丁寧に説明してくれるので、ここで企業の強みや雰囲気などを感じることができると思う。ホームページはあるが、そのほかの情報が極端に少ないため、説明会でもっと聞いておけばよかったと思った。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
集団面接、グループディスカッションなどの選考がなかったため、周囲との比較はできないが、面接ではありのままの自分を出すように意識した。気取った雰囲気ではなく、一緒に働きたい後輩である方が内定をもらえると感じる。
内定したからこそ分かる選考の注意点
説明会の後、履歴書を郵送しなければ連絡は来ない。履歴書で選考されている様子はなかったが、その後の選考のスタートとなるので遅れないようにしなければならない。選考が始まれば内定までのスケジュールは早く進む。
内定後、社員や人事からのフォロー
メールで結果報告だけ受けたので、特になかった。
メーカー (製紙・印刷業)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
私は、人々の暮らしに寄り添う製品に携わりたいと考え御社を志望しました。私は、人々の生活において身近に存在し、必要不可欠なものである紙に関係する業界に興味を持っています。その中で、市場ニーズに合わせた多種多様な製品の展開、家庭紙の全工程における徹底した品質管理をされる御社に興味を持ちました。私も御社の一員としてやさしく触れていいですかのブランドメッセージを実現する製品を人々に提供したいと考えています。そのために、学生時代に培った仲間と協力して主体的に取り組むといった強み、化学の知識を活かして、消費者ニーズに合わせ高付加価値を持った製品を高品質に展開することに努め、御社と社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
医療と介護の面から人々の豊かな暮らしに貢献していきたいと考えていることから、御社を志望しょています。超高齢社会において、医療や介護用品の需要が高まっていることから、医療・介護用品メーカーに興味を持ちました。中でも御社は、脱脂綿・ガーゼ・包帯などの衛生用品や大人用紙おむつなどの介護用品を幅広く取り扱っているところに魅力を感じました。相手の立場に立って物事を考えることができる力やニーズを汲み取る力は、営業職に大いに活かせると考えています。御社に入社後は、営業職としてお客様の話に耳を傾け、最適な商品の提案を行うことで、人々の快適な生活を支えていきたいです。いずれは現場で感じた要望を具現化するために、商品開発に携わりたいと思います。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
貴社で働くことで、多くの人の生活に豊かさや楽しさを提供するとともに、私の夢を叶えることにも繋がると考え、志望しました。私の夢は、私が「好き」と感じたものを社会に広め、それを多くの人に使用してもらうことで、私が感じた「好き」を伝染させる事です。私は中学生の頃から貴社の「mt」が大好きで、手紙や手帳など、身の回りのものに貼ることで、日々の生活が少し楽しくなり、モチベーションに繋がったという経験が何度もあります。貴社の営業職に就くことで、その楽しさや素晴らしさを多くの人に広める事に貢献したいと考えました。「くっつく」を追求し、様々な事に挑戦する貴社で、多くの人に新たな「くっつく」の価値を提供したいです。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
私は「ものづくりで人々を幸せにしたい」想いを持っています。研究室で助教授や仲間に苦労して自作した装置がとても良いと評判で、使われている様子を見ると自分が手掛けた物の価値を実感し誇らしい気分になります。私は、ものづくりに関わる仕事を希望しています。その中でも、世界中のお客様に喜んで頂く事ができ、また子供の頃の夢でもあった自動車の発展に携わりたいです。貴社では、自動運転技術や衝突防止技術などの最先端技術に携わる事ができる点に魅力を感じました。 続きを読む
丸富製紙の 会社情報
会社名 | 丸富製紙株式会社 |
---|---|
フリガナ | マルトミセイシ |
設立日 | 1955年9月 |
資本金 | 4億9200万円 |
従業員数 | 217人 |
売上高 | 358億6000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐野武男 |
本社所在地 | 〒417-0847 静岡県富士市比奈678番地 |
電話番号 | 0545-38-0103 |
URL | https://www.marutomi-seishi.co.jp/ |