就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和ハウス工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大和ハウス工業株式会社 報酬UP

大和ハウス工業の本選考対策方法・選考フロー

大和ハウス工業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大和ハウス工業の 本選考体験記(65件)

22卒 内定辞退

営業職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
活用した就活サイト1:ワンキャリア(選考ステップの確認やESの参考として活用していた。また同サイトに、業界研究や、企業研究、同業他社との比較、合格するためのコツなどをサイトの経営者がまとめている合格の秘訣という記事を読んで選考対策を行っていた。) 活用した就活サイト2:OPENWORK(ある程度の給与、仕事内容の細かい部分、会社の総合評価、いい点、悪い点、福利厚生、残業時間、経営者への提言など、社内のリアルな声や情報を把握することができる。) 活用した就活サイト3:みん就(掲示板にて周囲の選考情報や面接の雰囲気、質問内容などを把握することができる) Twitter:Fラン卒のサラリーマンなど YouTube:ウツさん、トップ就活など 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

22卒 最終面接

技術職
22卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
大和ハウスが他社の住宅メーカーに比べて優れているところをホームページや口コミなどから洗い出し、面接官にお伝えできるように心がけました。大和ハウスでは特に住宅以外の事業展開もされているので、希望は出していませんでしたが、どのような事業内容があるのかは調べていました。具体的に大和ハウスが提供しているシリーズの住宅についても調べあげ、どのようなところに魅力があり、お客様に喜んでいただける部分なのかを考えました。また、大和ハウスの技術職として事業に関わることができる範囲を知って、その中で大和ハウスの住宅を持って。お客様に喜んでいただくためにはどういった働きかけを自分がしていったらいいのかを考え、面接でお伝えできるようにしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月5日

問題を報告する

大和ハウス工業の 直近の本選考の選考フロー

2026卒 本選考(総合職(技術系)/建築設備)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. インターン
  5. WEBテスト
  6. 独自の選考
  7. 最終面接
  8. 内定者のアドバイス
2026卒 本選考(総合職(技術系)/建築施工)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. WEBテスト
  4. エントリーシート
  5. 1次面接
  6. 座談会・懇親会
  7. 最終面接
2025卒 本選考(総合職(営業系))
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. インターン
  4. エントリーシート
  5. WEBテスト
  6. 1次面接

大和ハウス工業の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 営業職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大和ハウス工業を志望する理由を教えてください。
A.
私が大和ハウス工業さんを志望する理由は、ものづくりに携わりたいと思っているからです。私は、中学校と高校時代における文化祭にて、毎年模擬店の装飾を製作していました。その中で、完成して目に見える形になった時に、大きな達成感を感じていました。その経験から、ものづくりに携わりたいと思うようになりました。そこから私は「ものづくりに携わる」という事を軸に、就活をしています。そしてその中でも、規模が大きく利用者も多い建物の建築に携わりたいと思い、この業界を見ています。そしてさらには営業として、自分が受注した建物を形にしたり、携わった建物が多くの利用者に利用して貰えたりするという事に魅力を感じて御社を志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

22卒 志望動機

職種: 技術職
22卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 大和ハウス工業を志望する理由を教えてください。
A.
私は、小さい頃に見ていたテレビの住宅番組がきっかけで、この業界に興味を持ちました。番組内で、依頼された方が涙を流しながら喜んでいる姿がその当時とても印象的で、住宅を通して老若男女を問わずお客様に喜んでもらえるこの仕事に携わりたいと思い、その思いはずっと変わらず、大学では住宅建築を専攻しております。 また貴社の「人・街・暮らしの価値共創グループ」として幅広い分野の事業を展開されていることにも魅了を感じました。  そして私は、社会人になっても現状に満足せず常に新しい方法を考え、上を目ざいし続けることができるような、またお客様目線で、お客様第一に考えることができる企業で働きたいと考え、貴社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月5日

問題を報告する

大和ハウス工業の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 〇当社を志望する動機を教えてください。 300文字以下
A.
私には「新たな価値を創造する空間づくりを通じ、人々の笑顔に繋がる街づくりがしたい」想いがある。これを実現する手段として、空間創りにおいて挑戦ができることと、多様な手段で街に働きかけられるできることが必要だと考える。前者に関して貴社であれば「人・街・暮らしの価値共創」を掲げ、常にお客様を第一に考えながら業界で先駆けとなる事業に取り組み多くの信頼を育んできた実績があることから、私の想いを体現していると感じた。後者に関しても文字通り貴社だけで「街づくり」ができるほどに多様な事業展開をしていることから、自分の想いを実現することができると考えた。以上から貴社を志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年10月13日
問題を報告する

22卒 本選考ES

営業職
22卒 | 駒澤大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
私は体を鍛えることに力を注ぎました。きっかけとなったのは現役で入学した大学でアメリカンフットボール部に入部したことでした。そこでは毎日のように学内のジムに通っていたので自然と習慣になっていきました。体を鍛える上で力を入れた点はトレーニングメニューを自分で研究したことです。トレーニングを始めた時はどんなトレーニングが効果的かを全く分からない状態でしたが、本やネットの記事などを見て独学で研究しました。しかしそういった情報を鵜呑みにするのではなく、自分の体の変化を見て取捨選択しました。このように私は体を鍛えるにあたり、様々な情報から自分の体に合ったトレーニングメニューを作成することに力を注ぎました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月6日
問題を報告する

大和ハウス工業の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2025卒
30人
30分
テーマに沿った自宅はどれか
詳細
2021卒
20人
30分
ハウスメーカーの競合に対して大和ハウスの強みを踏まえて上場するには。
詳細

大和ハウス工業の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

営業職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 達成困難な目標を設定して、その実現に向けて取り組まれた経験についてお聞かせください。その時の状況、あなたが取った行動、最終的な結果について3分以内で具体的にお話しください。
A.
困難な目標に対して取り組んだ事は、映像授業の塾でチューターをしていた時に、生徒の募集活動をした時の経験になる。 大学受験に向けて塾選びが盛んになる春休みに、私の校舎では新しく30名生徒を増やすという目標があった。しかし春休みが半分過ぎた地点で、たったの5名しか達成できていなかった。 私は違う部署に所属していたので、募集活動には携わる事はなかったのですが、この現状に危機感を感じて、何か力になりたいと思った。そこで自分の基本業務に加えて、春休み後半の残り1ヶ月弱で生徒5名の入塾に貢献しようと目標を設定した。 まず募集活動を行う募集チームに話を聞きにいくと、他社に流れてしまう学生が例年よりも多い事が課題だとわかった。 私は受験勉強時代に、集団塾と映像授業の塾の2種類の塾を掛け持ちしていたため、通っていないとわからないような塾のリアルな違いを把握していた。この経験を活かせると考えて、「入塾を検討しているけど、他社と迷っている」という学生との面談を、私に任せて貰った。 面談では両者の違いを細かい部分まで公平な視点で述べた上で、生徒の状況を聞いて、自社と合致すること、他社ではデメリットになるということを押し出すことで、生徒に営業されているという印象を抱かせずに、本心からこの塾がいいと思って貰えるようにした。 この面談によって私は、最終的に生徒10名の入学に貢献する事ができた。 この経験を通じて、チーム全体が結果を出すために、自分にできることを考えて、率先して取り組む事ができるというのは、私の強みになった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9
公開日:2021年7月7日
問題を報告する

22卒 1次面接

技術職
22卒 | 近畿大学 | 女性
Q. どのようなアルバイトをしてきたか
A.
私は約三年間スターバックスコーヒーでアルバイトをした経験し、現在は時間帯責任者として働いています。これより、お客様に寄り添って働くという考え方が基盤になっています。いつでも物事を判断する軸は目の前にいるお客様であり、お客様の立場で物事を考えられることと、そのような働き方に対する責任感の強さが自身の強みだと考えています。また、お客様に店舗で快適に過ごしていただくために、スタッフを巻き込んだ取り組みを行う実行力も培いました。このように、社会人になっても、お客様目線で、お客様第一に考え、実践できることができる自身の強みは、貴社に貢献できると考えています。 他にアルバイトはしてかなかったのかを聞かれたので、してこなかったと答えると、社会に出る前にアルバイトで様々な経験を積んでおいた方がいいのではないかと思ったのでお聞きしましたとおっしゃっていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2021年6月5日
問題を報告する

大和ハウス工業の 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職(技術系)/建築設備
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職(営業系)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職(営業系)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

大和ハウス工業の 内定後入社を決めた理由

25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職(技術系:設計・施工部門)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

住友不動産株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 横浜国立大学大学院 / 男性
職種: 総合職(技術系:設計・施工部門)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

戸田建設株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 建築設備
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東京エレクトロン株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職(技術系)/建築設計
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ジェイアール西日本ビルト

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

大和ハウス工業の 会社情報

基本データ
会社名 大和ハウス工業株式会社
フリガナ ダイワハウスコウギョウ
設立日 1961年9月
資本金 1619億5700万円
従業員数 50,236人
売上高 5兆2029億1900万円
決算月 3月
代表者 芳井 敬一
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号
平均年齢 40.4歳
平均給与 964万円
電話番号 06-6346-2111
URL http://www.daiwahouse.co.jp/
採用URL https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/freshers/index.html
NOKIZAL ID: 1130292

大和ハウス工業の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。