2018卒の三重大学の先輩が大豊製紙生産技術の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒大豊製紙株式会社のレポート
公開日:2017年12月8日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 生産技術
投稿者
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 社長・不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
女性社員少数いらっしゃったしその中には主任でおられる方もいた。しかし圧倒的に男性社員のほうが多い、そのため男性社員とも渡り合えるようなはっきりとした女性が求められいるように感じた。
面接の雰囲気
始終温かく、向かい入れるような雰囲気で一次面接よりやりやすかった。社長自ら「この社員はあなたの先輩なんですよ」と話をしやすくしてくれた。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ生産技術職がやりたいのですか。
製造工程の見直しやコストダウン、納期短縮の際に「いいものをさらに磨きをかける、効率をよくする」と御社の生産技術職ご担当されている○○さんにお聴きして、興味を持ちました。具体的なエピソードとして、私は大学祭で、部活動として出店を行う際に「チケットを渡してから商品を渡すのに時間がかかりすぎている」と問題になったことがありました。その際に一緒にシフトを組んでいた後輩や同期と話し合い、予約番号システムを作り上げました。お客様に予約番号を渡すことで混乱を避けました。現場の人の話を聞いて試行錯誤してみるということ、そしてそれが改善されるということに大きな喜びを感じ、達成感が得られるのだと感じ、志望いたしました。
今までで一番大変だったこと、どうやってのりきったか
私は大学受験に失敗しており、一年浪人しています。現役時代もコンスタントに勉強はしていたにもかかわらず、滑り止めで受けた学校の試験にも失敗してしまいました。そのときの悔しさは今でも強烈に覚えています。私はなぜ試験に落ちたかをよく考えました。そして「なんとなく」勉強をしていたことに思い当たりました。浪人の一念を無駄にすることのないよう、私は短期目標と長期目標の設定をし、短期目標をひとつひとつクリアしていき長期目標である「三重大学合格」に向けて着々と進んでいきました。そしてその際、大学合格という同じ目標を持った塾の友人たちと競い合いながら切磋琢磨していきました。今でも彼らがいなかったら私の人生はもっと悪い方向に行っていただろうと感謝しています。
メーカー (製紙・印刷業)の他の最終面接詳細を見る
大豊製紙の 会社情報
会社名 | 大豊製紙株式会社 |
---|---|
フリガナ | タイホウセイシ |
設立日 | 1960年2月 |
資本金 | 9900万円 |
従業員数 | 90人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 工藤健一 |
本社所在地 | 〒509-0302 岐阜県加茂郡川辺町上川辺252番地の1 |
電話番号 | 0574-53-2626 |
URL | https://taihopaper.jp/ |
大豊製紙の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価