在籍時期:2017年頃
投稿日:2022年3月6日【良い点】
社名にJRを冠しているデベロッパーであるため、大きい仕事ができそうな会社だと思い入社を決めた。実際も高架下の複数区画を活用した一体的な開発を経...続きを読む(全271文字)
株式会社ジェイアール東日本都市開発
株式会社ジェイアール東日本都市開発の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2017年頃
投稿日:2022年3月6日【良い点】
社名にJRを冠しているデベロッパーであるため、大きい仕事ができそうな会社だと思い入社を決めた。実際も高架下の複数区画を活用した一体的な開発を経...続きを読む(全271文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年1月23日【良い点】
住宅補助は15年間家賃の半分(MAX5万円)まで支給される。住宅補助適用の縛りは特にないのでこれは相当大きい。ベネフィットステーション、東急ハ...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2021年8月6日【良い点】
そこまで規模の大きい会社ではないので、社内の風通しは良い。またインフラ系の子会社であるため、穏やかで気さくな人が多く、社内の雰囲気は比較的良好...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2021年8月6日【良い点】
JR東日本の高架下については、ほぼ一手に引き受けることができ、駅前の立地についてはテナントの引き合いも多く、面白いことができることもある。
【...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2021年8月6日【良い点】
ワークライフバランスは非常に良い。フレックス制を導入しており、保育園の送りをしてきた社員が10時頃に出勤したり、病院に行く予定がある人が16時...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年7月16日【良い点】
ワークライフバランスについてはなんとも言えない。差が大きすぎるからである。部署によっては平均残業時間が40-50時間くらいのところもあれば、残...続きを読む(全194文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年7月16日【良い点】
女性に対してとても優しい会社だと思う。女性の管理職を増やそうとしているし、育休制度や生理休暇などしっかりしているし、確実に取れる。勤務地の希望...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年7月16日【良い点】
年収は新卒ならいいと思う。部署にもよるが他社に比べて間違いなく緩い。残業も少なくワークライフバランスも保てて平均以上の年収はもらえる。評価につ...続きを読む(全245文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年7月10日【良い点】
仕事の幅が広がらない。
社会人としてスキルが身につかないため20代の若手にはお勧めしないが30後半の人には楽に長く働けていいと思う。
【気にな...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年7月10日【良い点】
JRグループの中でも立場が強い。
天下り先としても仕事の量のわりにはいい金額をもらえるため人気。また仕事ができない人でも守る傾向が強いため定年...続きを読む(全180文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
かなり厳しめだった
なぜジェイアールなのかを深く聞かれた
厳しめだった。
和やかだった。
緊張感あり。
とても和やかでした。
かなり和やかだった。 物件についての考察を求められたので、事前に調査に行くべき。
esを読んで気になった点を深掘りされる。
今会社で○○といった問題があるけどAさんならどうする?みたいな対応力を見られた質問もあり、面談とはいえ気は抜けなかった。
和やかだった。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 株式会社ジェイアール東日本都市開発 |
---|---|
フリガナ | ジェイアールヒガシニホントシカイハツ |
設立日 | 1989年4月 |
資本金 | 14億5000万円 |
従業員数 | 693人 |
売上高 | 44億2800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 根本英紀 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号 |
電話番号 | 03-5334-1050 |
URL | http://www.jrtk.jp/ |