主に新幹線の新設開場に向けて土地の取得や施行会社の手配を行う。日本の新たな交通をつくるためやりがいは非常にある。続きを読む(全56文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全15件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
【社員から聞いた】普段の業務は用地買収など泥臭い仕事も多いが、自分が仕事で携わった新幹線が開通した瞬間を目の前で見た時に大きなやりがいを感じるという話を聞...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
整備新幹線建設のコンサル的な仕事であり他社ではできないような経験ができると思う。
特に現業職になると施工が進むにつれて地元の盛り上がりを感じ...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
発注者として事業の計画から開業まで関わることができるのがよい点。土木分野に関しても明かり、トンネルなどさまざまな経験を積むことが可能だと思い...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新幹線や都市鉄道の監理といった大きな公共事業に携わることが出来るため、達成感が多いです。実際に構造物が出来る喜びがあります。若くても様々な裁...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新幹線路線の建設を主事業とすることから、全国的かつ国民生活にも大きな影響を与えるダイナミックな仕事に関われるというやりがいがあります。
また...続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常にやりがいがあると思う。
もちろん、部署によるが、技術系の職員が配属される部署は、総じて面白いと思う。
扱う予算の規模が大きく、工事も大...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大規模構造物の建設事業なので、発注規模が大きい。おそらく、地方自治体の職員では担当出来ないような工事を担当出来る。
【気になること・改善した...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新幹線の構造物を1から作れるというのは、他社にはないため、すごく魅力的に感じる。構造物をチームで作る感じがすごく楽しいし、やりがいを感じる。...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地図に残る仕事なので人に説明しやすい。公的な仕事をしているという誇りがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
古い体制、考え方なので...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新幹線の建設という特殊な業務を実施していることから、ここでしか出来ない仕事であるため非常にやりがいがある。
また国家プロジェクトであり地図に...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新幹線という国家プロジェクトに関わっているというやりがいが感じられる。
全国転勤ではあるが社宅が用意されるので、自身で借りるよりは家賃が安く...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当機構は、新幹線建設を主体的に行う唯一の技術集団であり、他の会社では出来ない仕事が多い。新幹線建設という国家プロジェクトゆえに、扱う金額の規...続きを読む(全348文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
契約職員としてのやりがいはあまりありません。3年という任期なので、責任の重い業務は持ちません。主にお茶出し郵便出し旅費の計算など、雑務をこなします。とて...続きを読む(全155文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の 他のカテゴリの口コミ
金融(その他金融)の仕事のやりがいの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の 会社情報
会社名 | 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 |
---|---|
フリガナ | テツドウケンセツウンユシセツセイビシエンキコウ |
設立日 | 2003年10月 |
資本金 | 1151億7000万円 |
従業員数 | 1,598人 |
売上高 | 4665億9800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北村隆志 |
本社所在地 | 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6丁目50番地1 |
電話番号 | 045-222-9101 |
URL | https://www.jrtt.go.jp/ |
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価