在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年5月22日【気になること・改善したほうがいい点】
飲食は休みが少なく大変ということは分かった上で入社したが、想像の何倍も心身に来てしまった。続きを読む(全65文字)
株式会社ホットランド
株式会社ホットランドの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
「築地銀だこ」「薄皮たい焼 銀のあん」「コールド・ストーン・クリーマリー」など、食べたことや、お店を見かけたことが一度はありませんか。
「日本一うまい食を通じて、”ホッとした安らぎ”と、”笑顔いっぱいの団欒”を提供できることを最上の喜びとする。」
当社が大切にしてきた企業理念のもと、日本発祥のファストフード「たこ焼」を中心に日本の食文化を世界中に広めています。
<事業内容>
■飲食店の運営■
現在、日本国内564店舗以上、海外47店舗以上の飲食店を運営しています。
◆自社ブランド
・築地銀だこ
・薄皮たい焼 銀のあん
・天ぷら専門店 日本橋からり
・La Quiche
◆グループ会社ブランド
・コーヒービーン&ティーリーフ
・創業以来たこ一筋 大釜屋
・コールド・ストーン・クリーマリー
◆フランチャイズ店舗の経営指導
それぞれの店舗の売上や利益、オペレーションや人材育成等、店長が業務上悩んでいる部分について相談を受け、課題の解決方法をアドバイスします。
◆海外事業
世界で注目度が高い日本食を海外に広めています。
出店店舗:築地築地銀だこ、銀のあん、銀カレー
最近では、厨房機器の製造やタコの養殖事業を開始。飲食店の運営に関わるものを自社で手がけていきます。
<今後の展開>
たこ焼作りで絶対に忘れてはいけない存在のこだわりのタコ。
そのタコを将来に渡って安定的に調達するために、世界初※の陸上養殖に挑戦。
このプロジェクトでは、自社のタコの安定調達だけでなく、世界的に伸びているタコの需要に応える輸出も可能です。
「たこ焼と言えば築地銀だこ、タコと言えば築地銀だこ」と世界から認めてもらえるように、プロジェクトを進行させています。
国や言葉が違っても、「おいしいもの」は心をなごませ、ほっとした安らぎで心を満たしてくれます。
「おいしく召し上がれますように。」
いつの時代も変わらぬ真心を持って築地銀だこは世界市場を目指します。
※自社調べ
2004年「築地銀だこ」海外進出の第一歩を踏み出しました。
香港で海外1号店を出店してから、シンガポール、香港などアジアを中心に店舗を広め、現在では、47店舗以上展開。
日本食のヘルシーで見た目が繊細というところが海外で人気なことに着目し、積極的に事業展開しています。
中でも当社の代表商品でもある「たこ焼」は、目の前で作ってみせる実演製造でお客様を虜にし、味とともに高評価です。
今後、和食がブームになっている欧米など、日本の食文化を世界中のお客様に伝えていきます。
社会人基礎研修をはじめとして、技術研修では、お客様にホッと感じていただくための接客技術を学んでいただきます。
焼きが上手なだけではダメで、ちゃんと自分の声が出せているかどうか?自分の販売スタイルができるよう、一緒に考えながら確立していきます。
大事なのは自分の長所はどこにあるのか?ということを気付かせてあげることだと考え、サポートしております。
研修後は店舗に配属となり、検定試験によるキャリアアップを促します。
店長ライセンスを取得後は、SV(スーパーバイザー)、築地銀だこのFCオーナーとして独立、新規事業の立ち上げを担当など、やる気次第で様々な進路を目指すことができます。
東証1部に上場している当社ですが、店舗数が増えても、売上規模が大きくなっても、常に挑戦する姿勢は忘れません。
せっかくご縁があって、築地銀だこの一員として働いて頂く方には、自分で考え行動し、夢を実現する力を身に着けて
ほしいと考えています。社員の中には、FCオーナーして経営者になる方も多くいらっしゃいます。
これからも、築地銀だこは多くの経営者を育てる仕組みと協力を惜しみません。その中から築地銀だこを超える会社が出てきてもおかしいことではないと考えます。
築地銀だこの社員には飲食業界のベテランとなっても、常に挑戦者として活躍して頂きたいと考えています。
築地銀だこの”銀”は銀メダルの銀でもあります。奢ることなく、常により高みを目指す会社だからです。
・固定概念にとらわれず、様々なアイデアを膨らませることができる方
・失敗を恐れずに、何事にもチャレンジしてみようとする方
・接客や人と話すことが好きな方
・「食」に関心がある方
・チームワークを大事にし、お互い刺激しあい切磋琢磨できる方
・チームワークより個人で仕事を進めたいという方
・壁にぶつかったとき、挫折してしまう方
・接客が得意ではない方
・変化を求めず、現状維持していたい方
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年5月22日【気になること・改善したほうがいい点】
飲食は休みが少なく大変ということは分かった上で入社したが、想像の何倍も心身に来てしまった。続きを読む(全65文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年5月22日【良い点】
教育部門の方々がいつでも親身になってくれていたのは嬉しかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
キャリアアップやキャリア形成についてイ...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年5月22日【良い点】
自分がいたエリアの社員やFCのオーナーさんはすごくいい方ばかりだったため、退職を考える際にそこだけが引っかかった。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全129文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年5月22日【良い点】
よくも悪くも男女平等。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分の在職中、結婚や妊娠した方はみな退職してしまい、戻ってきた方というのを見た...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年5月22日【良い点】
エリアマネージャーやスーパーバイザーがいるものの、自分が所属していたエリアは、基本的に店舗管理は店長の裁量で出来たのはよかった。
【気になるこ...続きを読む(全128文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年5月22日【気になること・改善したほうがいい点】
エリア、上司によりかなり評価は変わると思う。
身を削って働いてこの給料かという印象だが、休みがなくお金を使わないた...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年5月22日【良い点】
タコの養殖や海外店舗など、先を見てやっているという点は評価できたと思う。続きを読む(全42文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年5月22日【良い点】
もともと接客が好きだったため、顧客やエリアを超えた社員やアルバイトさん、オーナーさんなど様々な人と接する機会があったことは有意義だった。続きを読む(全74文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年5月22日【良い点】
基本的に平日休みなため、どこに行っても空いていることだけがよかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく休みが取れなかった。
休...続きを読む(全153文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年5月22日【良い点】
自分は利用していないが、借り上げ社宅で快適に暮らす先輩がいた。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生を全く利用出来たことはなく、銘...続きを読む(全112文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社ホットランド |
---|---|
フリガナ | ホットランド |
事業内容 | ・飲食店の経営 ・フランチャイズ店舗への経営指導 ・海外事業 ・厨房機器の製造 ・たこ養殖 |
設立日 | 1991年6月 |
資本金 | 6億7099万4900円 |
従業員数 | 635人 ※2017年12月末現在 |
売上高 | 321億6300万円 |
株式市場 | 東京証券取引所1部 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 佐瀬 守男 |
本社所在地 | 〒104-0041 東京都中央区新富1丁目9番6号 ザ・パークレックス新富町4F |
事業所 | ◆銀心研修センター 〒104-0041 東京都中央区新富1丁目9-6 新富一丁目ビル7F |
関連会社 | 《連結子会社》 ◆株式会社築地銀だこ大阪 西日本におけるたこ焼店等の展開 ◆株式会社大釜屋 たこ焼専門店「大釜屋」の展開 ◆コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパン株式会社 アイスクリーム等乳製品、氷菓の製造・販売 ◆WAEN International Limited 香港における飲食店等の展開 ◆台湾和園國際股份有限公司 台湾における飲食店等の展開 ◆青島和園福商貿有限公司 中国における飲食店等の展開 ◆Land Land USA, Inc. 米国における飲食店等の展開 《関連会社》 ◆HOTLAND MAURINVEST SEAFOOD INDUSTRY S. A |
平均年齢 | 34.5歳 |
平均給与 | 448万円 |
電話番号 | 03-3553-8885 |
お問い合わせ先 | 新卒採用専用 採用担当:内田 TEL:03-3553-8241 E-mail :toshimasa_uchida@g.hotland.co.jp |
URL | http://www.hotland.co.jp/news/ |
自社採用ページURL | http://www.hotland.co.jp/recruit/ |
18年12月期 | 19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
164億6000万 | 177億3000万 | 181億6600万 | 213億1300万 | 220億6300万 |
純資産
(円)
|
36億7500万 | 77億5300万 | 65億3400万 | 91億2500万 | 106億8100万 |
売上高
(円)
|
317億3600万 | 324億3400万 | 287億3200万 | 296億7800万 | 321億6300万 |
営業利益
(円)
|
8億6000万 | 16億6900万 | 11億3200万 | 9億7000万 | 17億4400万 |
経常利益
(円)
|
7億4400万 | 16億 | 12億400万 | 36億300万 | 26億800万 |
当期純利益
(円)
|
- 6億7800万 | 6億7800万 | - 11億3800万 | 20億7900万 | 13億5800万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 2.07 | 2.2 | - 11.41 | 3.29 | 8.37 |
営業利益率
(%)
|
2.71 | 5.15 | 3.94 | 3.27 | 5.42 |
経常利益率
(%)
|
2.34 | 4.93 | 4.19 | 12.14 | 8.11 |
※参照元:NOKIZAL