社員の方の話を聞いた限りでは、ワークライフバランスはとても良いと感じた。私生活が充実している社員さんが多いように感じたので、会社全体のワークライフバランス...続きを読む(全86文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一般財団法人リモート・センシング技術センターのワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全2件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、一般財団法人リモート・センシング技術センターのワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に一般財団法人リモート・センシング技術センターで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
一般財団法人リモート・センシング技術センターの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
一般財団法人リモート・センシング技術センターの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(1件)
- 年収・評価制度(0件)
- キャリアアップ(1件)
- 福利厚生・環境(1件)
- 成長・将来性(2件)
- 社員・経営陣(1件)
- ワークライフバランス(2件)
- 女性の働きやすさ(2件)
- 入社後のギャップ(1件)
- 退職理由(0件)
- 企業文化(0件)
一般財団法人リモート・センシング技術センターの ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産前産後休暇、育児休暇共に、男女問わず当たり前に取得出来るし、復帰後の短時間勤務も可能。有給休暇は時間単位で取得出来るので、とても効率的で良...続きを読む(全105文字)
一般財団法人リモート・センシング技術センターを見た人が見ている他社の社員の口コミ・評判
在籍時期:2015年頃
投稿日:2018年11月17日在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年9月20日在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月21日- 回答者:
-
- 30代前半
- 女性
- 3年前
- CADオペレータ(建築・製図)
- 非正社員
- 派遣社員
【良い点】
基本的に女性のキャリアについては考えられおらず、女性がキャリアを築くことは難しい印象です。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性は外...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2023年7月21日在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月8日カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(1件)
- 年収・評価制度(0件)
- キャリアアップ(1件)
- 福利厚生・環境(1件)
- 成長・将来性(2件)
- 社員・経営陣(1件)
- ワークライフバランス(2件)
- 女性の働きやすさ(2件)
- 入社後のギャップ(1件)
- 退職理由(0件)
- 企業文化(0件)
一般財団法人リモート・センシング技術センターの 他のカテゴリの口コミ
社会貢献度の高い業務を任せてもらえる傾向が強いように感じたので、やりがいのある仕事だと思う。実際に会社説明会で若手社員の方のお話を聞いたときには、忙しい時...続きを読む(全102文字)
航空宇宙業界は今後伸びていくと考えるので、将来性はある。また、先端技術を新たに考えていくという点においても伸びしろのある企業だと思う。続きを読む(全67文字)
福利厚生の制度はしっかりしていル。実際にどの程度使われているかは不明。続きを読む(全35文字)
女性の人数も多く、働きやすい環境が整っていると思う。実際に現場で働いている方は女性も多く、男女差を感じることはなかった。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自主性を尊重する社風がとても強いので、個人的に頑張りたいタイプにはとても良い組織であるとおすすめです。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
環境、福利厚生などは問題ありません。テレワーク推進など、時代に応じた職場環境改善がされていて良いと思います。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部長、課長などのマネジメント職に当たり前に女性が登用されます。全く区別ありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
役員には女性がい...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術部門は良い上下関係で、人材育成出来る雰囲気があります。
【気になること・改善したほうがいい点】
組織としてのコミュニケーション体制は出来...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
蓄積した技術部門のノウハウやグローバル、民間、官公庁とのネットワークは卓越していると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
今ブ...続きを読む(全133文字)
IT・通信(情報処理)のワークライフバランスの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業含まなければ実働時間も7時間、在籍する部署によっては、残業も少ない。また女性も多いので有給も消化しやすい。
正社員であれば、年間の長期休...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトによると思いますが、有給は比較的取りやすいです。基本的に1週間くらい前に伝えれば、プロジェクトの状況にもよりますが、問題なく有給...続きを読む(全491文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは取りやすいと感じた。私の現場は前月申請のシフト制で、代わりの人が見つかれば最悪調整も効いた。年末年始に10連休をとった...続きを読む(全264文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務が大変な分フレックスや有給、在宅などの融通はかなり効いた
【気になること・改善したほうがいい点】
部署と担当分野による
担当によっては深...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
勤務時間はフレックスタイムの為、日によっては10時勤務開始で16時位で帰れることがある。その点は唯一のメリット。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全140文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部門にもよるが子育て中の女性も多く在籍している会社なので、労働時間については残業が多く発生しないよう責任者が配慮するようにしている。
【気に...続きを読む(全224文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇が非常に取りやすい環境にある。
有給以外にも消化必須の休暇が6日毎年付与されるため、利用しないと上からのお叱りを受けるほど、休みにたいす...続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
主婦も多く在籍していることより、学校行事や急な休みについて理解があり休みやすさがあります。休んでも何か言われることはない、続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は取りやすいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
24時間365日稼働しているシステムなどを扱っている都合上、保守・運用...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業ゼロ。18時になった瞬間に帰れる。絶対に定時退社できる点はとてもありがたかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
職務内容的にリ...続きを読む(全156文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
一般財団法人リモート・センシング技術センターの 会社情報
会社名 | 一般財団法人リモート・センシング技術センター |
---|---|
フリガナ | リモートセンシングギジュツセンター |
設立日 | 1975年8月 |
従業員数 | 145人 |
代表者 | 池田要 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目17番1号 |
URL | https://www.restec.or.jp |
一般財団法人リモート・センシング技術センターの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価