就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人桜美林学園のロゴ写真

学校法人桜美林学園 報酬UP

【挑戦と成長の未来】【22卒】 学校法人桜美林学園 総合職の通過ES(エントリーシート) No.59533(専修大学/女性)(2021/8/24公開)

学校法人桜美林学園の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 専修大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
教育の最終段階機関である大学で、「人」を育て送り出すことで社会の発展に貢献したく、大学職員を目指す。予備校のアルバイトで学生の進路相談を経験し、「夢や目標を叶えるためではなく、見つけるために大学に行く人」がいることを学んだ。そして大学卒業時に、「理想の社会人像と明確な目標」を持てるよう、私は「社会情勢やニーズにアンテナを張って情報を獲得し、主体的に発信することで学生に世界一寄り添った」職員になる。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
予備校のアルバイトで、新人が、2か月で11名中6名退職希望という状況にあった際、研修を改革した経験だ。私は、新人の魅力と可能性を知っていたからこそ悔しく、新人全員と継続できる方法を考え、従来の研修をやめた。そして個性や習得度に基づき、教育進捗度合を共有できるノートを作成し、指導の質向上を行った。さらに、その仕事を行う理由まで伝えることで、新人が主体的に取り組める環境作りに尽力し、目標を達成した。 続きを読む

Q.
今までで経験した困難と乗り越えた方法

A.
進学校の高校に入学したにも関わらず、滑り止めの大学にしか合格できなかった悔しさから、立ち上がった経験がある。この経験から、①過程だけでなく、結果や数値にこだわる②指示されたことだけでなく、必要なことを自ら考え、行動する③失敗から改善策を考え、挑戦心を常に持ち、即座に次の行動をする以上3点を物事に取り組む際には意識するようにしました。さらに、④自身が経験した、良い・悪い経験も、必要とする方に伝え、誰かに影響を与えることの重要性をこの経験から学びました。だから、後輩である予備校の生徒に同じ失敗をさせないよう、予備校の従業員として従事することを決意し、この経験を伝え続けました。結果、自身の担当生徒が志望校に合格した際には、自身の合格のように嬉しく思いました。そして今後も、私は失敗を恐れず、誰もやりたがらないことにも積極的に挑戦し、やると決めたことは最後まで必ずやり遂げていく。 続きを読む

Q.
私を採用するメリットは何ですか。

A.
「相手の立場に立ち、課題解決ができる」「現状に満足せず、常に向上心を持ち、挑戦し続ける」「最後まで必ずやり遂げる責任感の強さ」を貴学で発揮する。その中でも、「現状に満足せず、常に向上心を持ち、挑戦し続ける」というものは、予備校でのアルバイトで研修を改革し、離職者をゼロにした経験でも表れている。そして、この強みは、「自由と伝統を守りながら自己革新を持続させていくこと」「求められるニーズの多様化により、新しいことにスピード感を持って取り組むこと」が今後求められる大学業界に、必要である。さらに貴学は、長期ビジョンとして、唯一無二の個性的な教育で変革社会をリードする人材を育成を目指していることから、「従来のやり方や現状にこだわらず、常に先を見据えた新しい提案ができる職員」の存在が必要不可欠であり、貴学のメリットになると考える。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

学校法人桜美林学園のES

学校・官公庁・団体 (学校)の他のESを見る

25卒 | 明治大学 | 非公開
通過

Q.
⑴学生時代に他者と協働し、力をいれて取り組んだことを教えてください。また、取り組みの成果や、苦労したこと、困難だったこと、工夫したことを含む効果的であったと思うあなたの行動を具体的に教えてください。 (400字)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

学校法人関西学院

専任事務職員(総合職)
24卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
新型コロナウイルスの流行で多くの制約ある生活が余儀なくされた中、あなたの大学入学以降に「挑戦」したことは何ですか。それに取り組もうと思った理由・達成するために行動したことを含めて詳しく教えてください。(必須、400文字まで)

A.
問題を報告する
公開日:2024年1月10日

学校法人桜美林学園の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人桜美林学園
フリガナ オウビリンガクエン
設立日 1946年5月
資本金 400億6800万円
従業員数 551人
代表者 大越孝
本社所在地 〒194-0213 東京都町田市常盤町3758番地
電話番号 042-797-2661
URL https://www.obirin.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1135981

学校法人桜美林学園の 選考対策

  • 学校法人桜美林学園のインターン
  • 学校法人桜美林学園のインターン体験記一覧
  • 学校法人桜美林学園のインターンのエントリーシート
  • 学校法人桜美林学園のインターンの面接
  • 学校法人桜美林学園の口コミ・評価
  • 学校法人桜美林学園の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。