就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三越伊勢丹のロゴ写真

株式会社三越伊勢丹 報酬UP

【革新と伝統の融合、新たな価値を創造】【22卒】 三越伊勢丹 総合職の通過ES(エントリーシート) No.54332(専修大学/女性)(2021/7/16公開)

株式会社三越伊勢丹のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月16日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 専修大学 | 女性

Q.
応募動機

A.
歴史や伝統だけでなく、革新的な面も併せ持ち、新しい価値を提供し続けてきたことで、全ての人々に愛されている貴社に関心があるからです。近年、購買形態の多様化など百貨店業界を取り巻く環境は大きく変化し、伝統を守りながら、変えるべきところは変えるという、お客様の声に寄り添うという姿勢が非常に重要視されていると感じています。その中でも貴社の老舗としてのブランド力を維持しながらも、お客様の気持ちに寄り添い、常に新しい価値を創造し続けている点が、時代の変化に即した百貨店を創り上げていると考えます。また、お客様のみならず、社員の方、お取引先の方、そして地域の方に対して、という全ての人に尽くし、「人」を大切にする姿勢に、魅力を感じました。私は今回のインターンシップへの参加は、新たな百貨店、ひいては小売業界について考える素晴らしい機会であると確信しています。そして貴社における今までの価値創造のプロセスや今後の展望を知り、自身の成長に繋げるとともに、貴社にどのように貢献することができるか考える機会にします。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは「常に相手の立場に立って行動し続け、問題解決ができること」です。それはアルバイト先で、マインド研修というものを実施した場面でも表れています。アルバイト先では、新人が、定着せずに2か月以内に退職するという状況が続いていました。そして私は退職希望の新人に、「退職希望理由は何か」を聞き、原因が「アルバイト経験がなく、学業と両立できるか不安なこと」にあると考察しました。そこで私は従来の全員同じ内容の研修をやめ、個性や習得度を理解した上で研修を実施しました。具体的には、新人の教育進捗度合を皆で共有できるノートを作成し、指導の質向上を行いました。そしてなぜその仕事を行うのか、理由まで伝えることで新人が主体的に取り組める環境作りに尽力し、定着率向上ができました。この経験から、相手を尊重する考え方や傾聴力が身に付き、この能力をお客様の声やニーズに応える場面にも活かすことが可能と考えます。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私が学生時代に注力していたことは、二年間続けた予備校でのアルバイトです。予備校の仕事内容は、生徒との面談(学習計画立て・模試返却面談)やイベントの企画(計算会等)、そして生徒と保護様との三者面談(講座取得面談)を行っていました。その中でもイベントの企画では、「参加者が110人中20人前後の状況を、80人以上の参加に変えること」を目標に、どのように質を向上させ、参加率を上げるかを考えていました。私は、自身がやりたい内容ではなく、「生徒が何をイベントで学びたいか」が企画を考えるうえで最重要と考え、アンケートを作成して生徒の意見を回収したり、声をかけて意見を聞いたりしました。そして生徒の考えに寄り添った企画の実施により、「110人中91人の参加」となりました。この経験から、相手を尊重する考え方や傾聴力が身に付き、相手の考えから事前に多数の情報を集め、自ら主体的に戦略を立てて取り組むことの重要性を学びました。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三越伊勢丹のES

小売り (百貨店・スーパー)の他のESを見る

三越伊勢丹の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三越伊勢丹
フリガナ ミツコシイセタン
資本金 100億円
従業員数 12,173人
売上高 2441億7600万円
決算月 3月
代表者 細谷敏幸
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14番1号
電話番号 03-3352-1111
URL https://www.imhds.co.jp/ja/business/isetanmitsukoshi.html
NOKIZAL ID: 1572797

三越伊勢丹の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。