就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
埼玉縣信用金庫のロゴ写真

埼玉縣信用金庫 報酬UP

【未来を支える、心温まるサービス】【22卒】 埼玉縣信用金庫 総合職の通過ES(エントリーシート) No.63085(専修大学/女性)(2021/10/5公開)

埼玉縣信用金庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月5日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 専修大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだこと

A.
社会学のゼミに所属をし、家族学を専門とする教授のもとで学んでいる。中でも、児童虐待について専門的に学んでおり、傷つけられた児童だけではなく、傷つけた保護者の性格や周囲の環境、幼少期の経験などにも着目をし、児童虐待がどうしたら減少し、子育てをする保護者が暮らしやすい社会を実現できるかを考えている。この経験から、自分にとっての普通は普通ではなく、相手に寄り添って考えることの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
学生時代に最もチャレンジしたこと

A.
予備校のアルバイトで、リーダーとして行ったイベント企画だ。これは「110名中20名の参加者を、70名以上にすること」を目標に、生徒同士の交流を通して、夢・志を育んでいただくために行った。就任当初は、テーマ・内容を、15人のチームで議論し、動員・運営を私が行うことで、段取りの悪さが参加者の低迷に繋がっていた。そこで私は、以下4つのことに取り組んだ。①イベント企画の組織化(業務ごとにチームを作り細分化)②告知のロールプレイング(イベントの意義を各々の言葉で伝えられるかの確認)③面談の実施と効果測定・分析(生徒に寄り添った企画の実施)④参加者管理の徹底(リマインド電話、欠席者のフォロー)以上の取り組みの結果、1年間で12回行ったイベントのうち、10回のイベントで70名以上の生徒に参加していただいた。そして情報を自ら集め分析し、異なる価値観や立場の方々を巻き込み、常に挑戦することの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
金融事業に限らず、非金融事業にも注力し、生活における豊かさを長きに渡り、追求していることに魅力を感じ、志望する。私は、アルバイトの経験を通じ、「お客様の立場に立って行動した、期待以上のサービスで、お客様が喜んでくださる」ことにやりがいを感じた。地域密着型である信用金庫ならば、お金という日常に欠かせないものを通じ、自身の「高いホスピタリティ精神」で、お客様に寄り添い、生活を豊かにする手助けが可能だ。その中で、貴庫は、「一番聞き上手な信用金庫」を目指し、非常に魅力を感じた。そして、私の強みである「相手の立場に立って行動し続け、問題解決ができる」を活かし、お客様が求める以上の価値を提供していきたい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

埼玉縣信用金庫のES

金融 (信用金庫・協同組合)の他のESを見る

埼玉縣信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 埼玉縣信用金庫
フリガナ サイタマケン
設立日 1948年2月
資本金 221億3100万円
従業員数 1,538人
売上高 322億7733万7000円
決算月 3月
代表者 池田啓一
本社所在地 〒360-0042 埼玉県熊谷市本町1丁目130番地1
電話番号 048-526-1111
URL https://www.saishin.co.jp/kojin/
NOKIZAL ID: 1135399

埼玉縣信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。