20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
日本郵政グループを志望する理由
-
A.
「郵便局ネットワークを活用して、すべての人に寄り添ったサービスを提供することが出来る」からです。私は老人ホームでのボランティアを通じて、様々な年代の方と直接お話してきました。この経験から、ITが発達した現代だからこそ、「フェイストゥフェイスの温かみ」を大切にしたいと考えています。 そしてこれを実現するためには、お客様との接点となる拠点が不可欠になります。私は、貴グループの説明会でお聞きした「全国の郵便局をマッピングしていくと、日本地図の形が浮かび上がる」というお話に衝撃を受けました。郵便局という膨大なネットワークを通じて、この国のすべての人に寄り添う仕事がしたいと考え、貴グループを志望します。 続きを読む
-
Q.
日本郵便を志望する理由
-
A.
「郵便・貯金・保険という生活に密接に関わるサービスの提供を通じて、お客様を一生涯支えたい」からです。私はアメリカンフットボールの指導を通じて、「後輩に寄り添い、卒業するまで支える」ことにやりがいを感じました。同じように貴社でなら、「生活に密接に関わるサービスの提供を通じて、お客様を一生涯支えることが出来る」と考え志望しました。そのために貴社で取り組みたいことが2つあります。1つ目は、「デジタルビジネスの促進」です。貴社の強みであるフェイストゥフェイスを大切にした上で、「お客様のニーズを捉えたデジタル技術の導入」に取り組みたいです。これによりさらに便利な郵便局を実現し、よりお客様の生活を支えることが出来ると考えています。2つ目は、「新たな事業の可能性の模索」です。郵便・貯金・保険以外の新たな事業を開拓することで、お客様の生活をより多方面から支えることが出来るようになると考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に努力した経験、そこから学んだこと
-
A.
「アメリカンフットボールにおいて、後輩のミスによる選手の怪我を0にしたこと」です。当時、30人の選手のうち3人が、後輩のミスにより怪我をしていました。これを0にするために、後輩のミスを減らすことに尽力しました。この経験で最も苦労したことは、「後輩に指導した内容を覚えてもらう」ことです。なぜなら、後輩は練習中に口頭で指導されても、その内容を忘れてしまうからです。私はこれを解決するために、「後輩が指導を忘れない環境」を整えました。具体的には、「練習をビデオで撮影し、練習後にそれを見返して指導をする」方法を導入しました。これにより、後輩は「メモを取る」ことが出来るようになり、指導を忘れることがなくなると考えたからです。結果として後輩のミスは減り、選手の怪我を0にすることが出来ました。私は、後輩が必要としている指導環境を整えることを通じて、「相手の立場から物事を考える」ことの大切さを学びました。 続きを読む