就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吉本興業ホールディングス株式会社のロゴ写真

吉本興業ホールディングス株式会社 報酬UP

【忘れない、一度の出会い】【20卒】 吉本興業ホールディングス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.28971(早稲田大学/男性)(2019/7/26公開)

吉本興業ホールディングス株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月26日

20卒 インターンES

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
お笑い以外で興味のあるもの、得意なこと

A.
私の得意なことは、「一度話した人のことを忘れない」ことです。これは私が大学生になってから、交友関係を上手に築くために心がけていることです。大学生になると行動範囲が広くなり、それに伴い交友関係も広がります。そしてそれにより起こりがちなことが、「1度話した人なのに、どこの誰だか思い出せない」ということです。次に会った時に私が相手のことを忘れていたら大変失礼にあたります。また相手の心証も悪くなり、距離を縮めることが難しくなってしまいます。少ない接触機会の中でも相手との距離を縮められるように、私は一度話した人のことを絶対に忘れないようにしています。実際私は、テーマパークで写真撮影をお願いした人を、後日大学でみつけて仲良くなったことがあります。彼とは、私の特技がなければ仲良くなることはなかったと考えています。今日のビジネスシーンではIT化が進み、人と対面で接する機会は減っています。しかし減っているからこそ、一度で相手の顔を覚えることは不可欠です。私の「一度話した人を忘れない」能力は、仕事をする上でも役に立つと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが考える、今後エンタメ業界を盛り上げるテクノロジーはなんですか。

A.
イマーシブシアターです。イマーシブシアターは、観客と演者の境界線をなくし、観客も演劇の一部に組み込んだものです。私はこの形態が今後のエンタメ業界のキーワードになると考えています。なぜなら、私は今後のエンタメ業界では、「わざわざ劇場に行くことの意義」が問われると考えているからです。理由は2つあります。1つ目は、動画サービスやSNSの発達です。これにより劇場に行かなくても、コミュニティを形成し、画面越しでコンテンツを楽しめる時代になりました。2つ目はVR技術の発達です。家にいながら劇場の雰囲気を味わうことの出来る技術によって、臨場感や一体感といった劇場ならではの魅力が奪われつつあります。これらの逆風に対抗し、劇場が生き残るためのキーワードがイマーシブシアターだと考えています。私は、次世代の劇場に行くことの意義は、「画面越しでは成し得ない感動体験」だと考えています。観客も演劇の一部になるという参加型の演出は、一方通行の画面越しのコンテンツでは実現できません。観客が受け手に留まるのではなく、当事者の側面も持てることがイマーシブシアターの最大の魅力であり、今後の劇場が生き残る鍵だと考えています。 続きを読む

Q.
よく利用するSNSはなんですか。また具体的にどういうものを見ていますか。

A.
・LINE 家族、友人との連絡 ・Twitter 友人用 友人の近況 就活用アカウント 就活情報 ・Instagram 友人の近況 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

吉本興業ホールディングス株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

AOI TYO Holdings株式会社

プロダクションマネージャー職
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
プロダクションマネージャーの仕事内容についてイメージしてることと、どんな点においてその仕事を魅力的に感じているのか

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

吉本興業ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 吉本興業ホールディングス株式会社
フリガナ ヨシモトコウギョウホールディングス
設立日 1912年4月
資本金 1億円
従業員数 644人
決算月 3月
代表者 岡本昭彦
本社所在地 〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前11番6号
URL https://www.yoshimoto.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569118

吉本興業ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。