この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格を取ると毎月手当がもらえるので、資格を取るのが好きな人からしたら良いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価の反映が遅く、派...続きを読む(全132文字)
株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニアの正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は180〜550万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社オープンアップITエンジニアの年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社オープンアップITエンジニアで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格を取ると毎月手当がもらえるので、資格を取るのが好きな人からしたら良いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価の反映が遅く、派...続きを読む(全132文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本当に低いです。
実家暮らしの方で普通の暮らしができるレベルです。都内で一人暮らしをしている人はやめといた方がいいです。
資格を取れば、給料...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
オープンアップITエンジニアに入社しましたが、やはりSESという働き方が中心で、給与は低めに感じました。未経験か...続きを読む(全328文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
実務なしで、自宅研修のみでも基本給はもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
手当は配属されていないともらえない。
ボーナスも一定...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務の多くは客先常駐で、現場で成果を出しても社内での評価や昇給、キャリア形成にはほとんどつながらない印象です。ク...続きを読む(全149文字)
業界平均と比較して、安定した給与水準が保たれており、スキルや経験に応じた評価がされる仕組みがあります。続きを読む(全51文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本給は少ないが、資格取得でベースアップを、狙える。
良い意味でも悪い意味でも資格に重きを置いている印象なので、資格取得が得意な人には働きや...続きを読む(全136文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い点はレベルの高い資格を取ることで、毎月の給料が上げられることでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業なし、資格手当なしの人...続きを読む(全147文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
1年もいなかったので評価制度などはわかりませんが、そもそもの基本給が低すぎます。見込み残業も毎月の給料に含まれて...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
評価制度がはっきりしていること
【気になること・改善したほうがいい点】
評価を上げるために自分ではどうしようもない派遣単価等が含まれており年...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収面がとても悪いです。人事制度が変更されてからは、とてもじゃないけど友人に紹介できるレベルではありません。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みが取りやすいためプライベートが充実している
【気になること・改善したほうがいい点】
案件が断れないため年収はそこまで上がらない
2、3件...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格をとることで永久的に最大毎月3万円支給される
【気になること・改善したほうがいい点】
レベルの高い現場に派遣されても毎年の昇給タイミング...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
評価基準がよくわからない。
未経験は勤怠が1番見られるとの事だったので、1年間無遅刻無欠席を貫...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年はかなり昇給の制度が見直されたように思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
見直されたように思うと書きましたが、やはり派遣と...続きを読む(全342文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
IT業界に入るにはいいかもしれませんが、額面はあまり気にしないほうがいいです。そこをきにするのであれば、辞めたほうがいいですね。
【気になる...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格を取ればその分給料が上がる、実力主義かなと思います
【気になること・改善したほうがいい点】
賞与は1年目は無かった
2年目からは1月程度の賞与続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ステイ期間でも最低限給与が出るのはありがたかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく低い。福利厚生もそこまでないため、一人暮...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
案件に依存しているため、営業やコーディネートセクション部からの紹介された案件単価が低い場合は昇給しにくいと思いま...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修中から基本給がもらえて、高度研修に進むと配属された際と同じ額が支給されるという点についてはありがたい制度だと思った。
【気になること・改...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格を取れば少しばかり給料があがる
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度が変わるタイミングが重なり、自分のスキルよりも遥かにレベ...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私はこのネットワーク系の会社に約2年間在籍していました。主に法人向けのネットワークインフラの設計・構築・運用保守を担当していましたが、技術レ...続きを読む(全893文字)
営業などを通して獲得した案件などが評価基準であるので非常に明確化されている。続きを読む(全38文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人事の人など内部社員の方々は心身にエンジニア社員と向き合って話をしてくれるところがいいところと思います続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
ロースキルで作業的な現場への配属だと仕事をどれだけ頑張っても評価は上がらない。
営業には「...続きを読む(全119文字)
会社名 | 株式会社オープンアップITエンジニア |
---|---|
フリガナ | オープンアップアイティーエンジニア |
設立日 | 1999年8月 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 4,529人 ※(2023年3月末時点) |
売上高 | 183億5000万円 |
代表者 | 中島 淳二 |
本社所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町300番地 |
電話番号 | 03-6453-0432 |
URL | https://www.openupitengineer.co.jp/about/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。