この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
普通に性差なく接してくれます。ただ女の子のほうがやはり好感演出や愛嬌みたいなのがあったほうが、案件にアサインされやすいイメージはあります。
...続きを読む(全100文字)
株式会社オープンアップITエンジニア
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社オープンアップITエンジニアの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社オープンアップITエンジニアで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
普通に性差なく接してくれます。ただ女の子のほうがやはり好感演出や愛嬌みたいなのがあったほうが、案件にアサインされやすいイメージはあります。
...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格手当があります。合格すれば受験料も貰えます。
【気になること・改善したほうがいい点】
ほとんどの手当がないもしくは低いです。家賃手当など...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィットワンが使えます。
【気になること・改善したほうがいい点】
・住宅補助なし(遠方から引っ越した人はあると思います)
・学習支援のサ...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
IT未経験でも入社して3週間ほどエクセルやパワポ、ワードなどのオフィス系の基本的な研修があり、ITの概要についての研修もある
有給も申請理由...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得の際の費用を全額出してくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
社宅はレオパレスで安く入居できるが、あまり住みたい物件ではない。続きを読む(全78文字)
社宅制度などの福利厚生が充実していると伺った。続きを読む(全23文字)
各種社会保険完備や、健康診断、資格取得支援制度など、社員の生活をサポートする制度が整っています。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
積極的に同地域内で他のエンジニアとコミュニケーションをとる機会があるのは助かるし、モチベーションアップにもつながる続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
唯一の救いは資格手当があったことです。難関資格を取ることで最大毎月10万円貰えた時もあったようです。
私の時は6万円が最大でした。
今はもっ...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は何も無いです。逆に何か取り入れてほしいと思うレベルです。何を考えているのか分からないレベル。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
あまり使ったことがないためそこまでわからないベネフィットはべんりかな
【気になること・改善したほうがいい点】
資格試験は落ちたら帰ってこない...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内サークルがあった気がする
資格試験は合格さえすれば受験日は支給
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生で特に良い点は特になかっ...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生や制度は多い方だと思うが、条件が厳しかったり支給額が低かったりで実感として得にくい場合もあると思います。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度は割と充実している。
未経験でエンジニアを目指したいなら良い環境だとは思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先がきまら...続きを読む(全156文字)
転勤の可能性もあるが、希望は聞いてくれるとのことで環境も悪くないと思う。続きを読む(全36文字)
家賃補助があるので、働きやすい環境が整っている。続きを読む(全24文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与や賞与はあまり期待しない方がいいが、その他の福利厚生は特になにも不満はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
在宅補助がもう少し...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
すごくいいと感じるものはなかった。
ただ資格取得など学習支援に関しては充実はしてると思うので個人の努力次第ではいいかもしれない
【気になるこ...続きを読む(全104文字)
家賃補助があるので上京する方でも安心出来そうです。続きを読む(全25文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
強制イベント、出社日などがないのは個人的にはありがたい。
今は年1の出社日もリモートでいいのがありがたい。続きを読む(全59文字)
基本的な社会保険や通勤手当、有給休暇は整っている。また、資格取得報奨金や研修制度、Eラーニングなどもあり、未経験者でも安心してスタートできる環境が用意され...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助など福利厚生はほとんどないに等しい。補助が全くと言っていいほど出ない上で賃金も低いので一人暮らしは厳しい...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィットステーションがあるだけ。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業が最初の一年はダメなので一人暮らしの人は大変そうだった。地...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社時の研修制度が充実している。
資格取得時は報奨金の支給や受験料会社負担の制度がある。
特定の資格は毎月の給与に手当が上乗せされる。
住宅...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格補助を充実させるべき。合格しないと受験料がもらえないとか、資格手当のに該当する資格の数が少ないとか。不満点が...続きを読む(全108文字)
会社名 | 株式会社オープンアップITエンジニア |
---|---|
フリガナ | オープンアップアイティーエンジニア |
設立日 | 1999年8月 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 4,529人 ※(2023年3月末時点) |
売上高 | 183億5000万円 |
代表者 | 中島 淳二 |
本社所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町300番地 |
電話番号 | 03-6453-0432 |
URL | https://www.openupitengineer.co.jp/about/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。