就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京エムケイ株式会社のロゴ写真

東京エムケイ株式会社 報酬UP

【全国を駆け巡るドライバー】【21卒】東京エムケイの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11463(立命館大学/女性)(2021/2/15公開)

東京エムケイ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒東京エムケイ株式会社のレポート

公開日:2021年2月15日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

エムケイグループについてリクナビや企業のホームページを利用して調べました。私は東京エムケイに加えて別地域のエムケイグループの面接も受けていましたので、同じグループでも福利厚生や働き方が異なるのでその違いについても把握するようにしていました。また私はエムケイのサービスを受けたことがなかったので実際にタクシーを利用してみてその感想をメモしておくということも行ってきました。またコロナ禍の中で観光業は大打撃を受けており、リストラも発生しております。その中で東京エムケイは今後も安定した会社運営が行えるのか観光業についても調べて仕事内容といったことだけではなく今後の観光業の行方についても分析及び情報収集を行うようにしました。

志望動機

私は車を運転することそして旅行が大好きです。現在まで38都道府県を観光してきました。また私が入会しておりましたサークルは全国で大会が開催されていましたので、その現場まで自ら部員を乗せて車で行きました。また大会の合間や終了後には観光先を選んで部員を連れて行き観光も行っていました。大会に参加している部員によってどんな観光先を選べば部員が喜ぶのか想像しながら観光先を選びまたスケジュールを立てることの面白さを体感しました。これを仕事にできないかと調べ御社にたどり着きました。御社であればドライバーという仕事に誇りを持ちながらこのやりたいことを仕事にできると考え応募させていただきました。運転歴を御社に生かすこともできると考えています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年04月

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

他の学生さんよりもはるかに多い運転歴があることや英語力があることが即戦力として利用できるメリットとして評価されたように感じます。

面接の雰囲気

若い男性が面接官でした。遠方の人はオンライン面接を選択できたのでオンライン面接でリラックスして面接に挑むことができました。

1次面接で聞かれた質問と回答

運転はどれくらいの頻度でするのか?

私はサークルで車を運転することが必要であるため週2日で運転しております。運転する車は、サークルが所有している車がトヨタのハイエースなのでハイエースで全国を回っております。時には滋賀県から佐賀県まで運転することもあります。また冬の新潟や路駐の多い京都駅周辺や道路の構造が複雑な札幌駅周辺などあらゆるシチュエーションでも運転を行ってきました。またレンタカーをすることも度々ありましたので、デリカやボクシーやミニなど様々な車も運転してきました。ですので外国車でワイパーやライトの操作が日本車と異なる車や様々なサイドブレーキの車にも対応することができます。また1日に7、8時間運転することも度々ありましたので運転の体力もある方だと思います。

何か質問はありますか?

1.先日受けさせていただきました企業説明会では週休3日制を導入しているとおっしゃられていましたが、この制度について詳しく教えていただけますでしょうか?
A. 週休3日制を導入している。ただし、仕事は9時から18時までといったような規則的なものではない。また仕事の合間に待機時間もある。仕事をするときはしっかりして、休むときはしっかり休んでいただきたい。
2. 女性ドライバーも大勢最前線で活躍されているのでしょうか?
A. 女性ドライバーも大勢活躍していル。男性の方が多いですが女性も最前線で活躍することはもちろんできる。女性ならではの気配りや女性だから安心して利用してもらえる部分もあるのであなたも活躍してほしい。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
50代男性
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この仕事を行う上で必要なスキルと持ち合わせているスキルを考えた上で面接に臨んだのはよかったと思います。

面接の雰囲気

スーツを着た50代の男性が面接官だったので緊張しました。フレンドリーといった感じの面接官ではなかったです。

最終面接で聞かれた質問と回答

今まで行ってきたドライブ旅行で思い出に残っていることを教えてください。

思い出深いのは宮城県へのドライブ旅行です。友人と二人でレンタカーを利用して滋賀県から宮城県まで実に片道12時間以上かかるハードな旅でした。休憩がてらサービスエリアに立ち寄ったのですが、北上するごとに冬だったのでだんだん寒くなるのを感じるのもいろんな都道府県のお菓子を頬張ることもできました。運転はとても大変でしたが1日で様々な都道府県に立ち寄った気分になることができました。到着して現地では仙台名物牛タンやずんだ餅を堪能しました。この旅行では同じ日本でもこんなにも気温や食に違いがあるのかと、またその特色を感じることが旅行の楽しいところだなと感じました。運転は大変でしたがもし新幹線や飛行機で移動をしていたらこの宮城県に近くなるたびに寒くなる気温や帰りは段々と遠のいて行く寂しさを感じることはできなかったのではないか思いますので、頑張ってドライブしていった甲斐があったなと思い出に残っています。

入社後のあなたの目標はなんですか?

(正確には入社後1年の目標・3年目の目標・5年目の目標を聞かれました)
入社1年目の目標は無事故でお客様を目的地まで送り届けることです。自分が運転する車にお客様を乗せることの責任の重さを感じながら日々の業務にあたりたいと考えています。入社3年目の目標は日本人のお客様のみならず海外のお客様も対応できるようになることです。現在私は英語を勉強していますが実際に使える英語を身につけるにはまだまだ勉強が必要です。御社の英語学習サービスを利用しながら身につけていきたいと考えています。入社5年目の目標は原点を忘れないことです。日々の業務に慣れてきたころに、原点に戻る素直さは持ち続けた上で楽しむこと安全に業務を行うことを大切にしていきたいと考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定承諾書を提出するまでは期間がありました。そのご内定辞退をしたので詳しくはわかりませんが、考える時間はありました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

面接ではついついこうなりたい・これがしたい・この仕事をしたいなどwantの部分を言いがちになります。ですがこの企業の面接ではそのwantを現実にするためにあなたは何をするのか数年後単位で聞かれます。目標を持つだけでなく目標を実現するまでの道のりまで考え上ことをお勧めします。それがこの会社の志望度となって面接官にも熱意が伝わると思います。また接客業になりますので、身だしなみや喋り方は意識して整えることもお勧めします。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

運転歴をある方や英語のスキルがある方また各地域の観光に関する資格や知識を持っていられる方はとても有利だと思います。就活まで時間のある方は身につけることや既に持っていられる方はそれを全面に出して面接でアピールすることが合否を分けると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

東京まで行かれた方は実際に使用している車に乗るといった体験や社員の方から直接説明を受けることもできるみたいです。遠方の方はオンラインで個人で企業説明受けることができます。ただしその企業説明の後に数問質問されます。説明会だけだと思って気を抜いていた私はびっくりしましたので注意が必要です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京エムケイ株式会社の選考体験記

インフラ・物流 (道路旅客運送業)の他の選考体験記を見る

小田急交通株式会社

タクシードライバー
内定辞退
Q. 志望動機
A.
御社の待遇がタクシー業界の中でも群を抜いて優れており、母体である小田急様のネームバリューや、ドライバーへの給与保証等の期間の長さなど、様々な点がタクシー業界内で最も優れていると感じられたためです。 私の父親や祖父の年代からは、タクシードライバーというとあまりいい印象が持たれず、ブラックであったり安定しなかったりという悪い印象があったのですが、御社の説明会を通して、若い世代に魅力を持ってもらうために様々な好条件を用意し、タクシー業界を変えていこうとする気概と実際の制度に強く心惹かれました。 また、キャリアについても親身に対応してくださり、私は入社時点で二種免許の条件を満たさないのですが、二種免許の条件を満たすまでは事務としての雇用をしていただけるというのは、業界他社ではありえないほどご配慮をいただけているため、真摯な御社の対応にとても魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月24日
Q. 志望動機
A.
私は誰にでも同じようなサービスを提供するのではなく、相手のことを思い、相手に合わせたそれぞれのサービスを提供したいと考えています。貴社でなら、お客様を目の前にして、直接関わり、お客様のニーズを直接引き出すことができ、それに合わせて行き先や案内の仕方を変更できると思い志望しました。また貴社はお客様第一主義をかかげ、説明会のときに見せていただいた動画から、実際に社員の方たちがそのように行動している社風に素直に感心し、惹かれました。私も、貴社の一員となり、お客様を第一に考え、お客様に満足してもらえるようなサービスを、提供し、素敵な時間を過ごしてもらえるよう日々努力し、自分を磨きたいと思い志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月6日
Q. 志望動機
A.
陸上交通機関で働くという幼い頃からの夢を叶えられると感じたためです。私自身、幼い頃から陸上交通機関に興味関心を抱いておりました。その経験もあり、将来は自らも必要不可欠な交通機関の従業員として人々を支えたいと感じるようになりました。 その中でもタクシー業界を志望する理由は、「誰にでも分け隔てなくコミュニケーションが取れる」という私の強みを最大限に活用できるためです。タクシーは電車やバスと比較してお客様との距離が近いこともあり、コミュニケーションを取りやすいという特徴があります。それゆえ私の強みをを最大限に活用しながら勤務できる環境があると考えます。また、福祉に注力されている貴社だからこそ、この強みを最大限に活用できるとも考えます。 以上の理由から貴社を志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月18日

神戸エムケイ株式会社

トラベルコーディネーター
内定辞退
Q. 志望動機
A.
トラベルコーディネーターの仕事に魅力を感じて志望いたしました。私は就職活動の軸として、「チャレンジ・自己成長できる環境があるか」「旅行を通じて、お客様を笑顔にできるか」という2つのポイントを持っています。その中で、貴社のトラベルコーディネーターという仕事は自らで旅を創り出すことができ、お客様と近い距離感で笑顔を引き出すチャンスが多いのではと感じました。それに加え、世界レベルの接客サービスで一流のおもてなしをお客様にするという点から、私の軸を満たしていると感じました。貴社に入社できれば、世界レベルの接客サービスを身につけ、感謝の心を忘れずに、ご案内した旅が一生の思い出になるように日々精進していきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

東京エムケイの 会社情報

基本データ
会社名 東京エムケイ株式会社
フリガナ トウキョウエムケイ
設立日 1997年3月
資本金 1億円
従業員数 550人
売上高 45億100万円
決算月 3月
代表者 YooChangWan
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目2番5号
URL https://www.tokyomk.com/
NOKIZAL ID: 1297556

東京エムケイの 選考対策

  • 東京エムケイ株式会社のインターン
  • 東京エムケイ株式会社のインターン体験記一覧
  • 東京エムケイ株式会社のインターンのエントリーシート
  • 東京エムケイ株式会社のインターンの面接
  • 東京エムケイ株式会社の口コミ・評価
  • 東京エムケイ株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。