新入社員に関しては集合研修の後にOJTという流れでしっかりと教育制度が整っていると聞いた。続きを読む(全45文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
セコムトラストシステムズのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全20件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、セコムトラストシステムズ株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にセコムトラストシステムズ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
セコムトラストシステムズの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
セコムトラストシステムズの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
セコムトラストシステムズの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
褒める要素はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
中途入社だが、社員の受け入れについて、社風、制度ともにゼロに等しい。社員それぞれ...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
Udemy Business を利用可能で業務に関連する教材や、興味のある技術に関する教材で自己学習できる。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制は整っているとは言えず、現場まかせ、個人まかせのところが大きい。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップはあまり望めない環境。
既存環境を主体としたシステム更改となる傾向が強く、新たな技術やサービスの導入にはかなり二の足を踏む。マンパワー、特定...続きを読む(全244文字)
【社員から聞いた】入社3ヶ月はeラーニングを通して必要最低限のIT知識を学び(IT用語など)、その後2週間は基礎知識研修、そのまた2週間は分野別技能研修を...続きを読む(全174文字)
【社員から聞いた】内定後12月に配属面談があり、そこで入社後のミスマッチを防ぐ。Eラーニング3か月、集団研修1か月、配属先OJT6か月と、研修が長いため、...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
先輩社員に聞けば、大抵のことは教えてもらえました。一応、社内wikiのようなものもあり、社内手続きなどは検索可能となっていました。
【気にな...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後早い段階で業務に携わることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修制度はあまり充実しているようには感じられない。
技術...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社が教育のための研修等の環境を用意してくれることはないです。エンジニアは自己学習でスキルアップを図ることを求め...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよるが、モダンな開発をしている場所もある。今の技術を追っていく事も出来る。
【気になること・改善したほうがいい点】
警備会社の子会社...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
セコムグループは様々な企業があるので、キャリアチェンジしやすい。
外部の研修は自分から希望を出せば基本的にOKしてくれる。
会社の経営は安定...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
<スキルアップ>
案件は非常に多く、中には数億規模の大規模案件もあるため、スキルアップを目指すにはもってこいの環境であるといえる。
<教育体制>
入社...続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
割と放任主義な気がします。
合う合わないは人によると思います。
技術部門の方は細かくは分かりませんが、報酬につながるような資格取得支援はなかったと思...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修やセミナーが有償の場合、稟議決済が非常にとおりずらく、あまり参加させてもらえない印象が強い。また、社内の雰囲気としてうけずらいため、無償の勉強会など...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社が力を入れているスキルアップ制度はあまりありませんでした。
本人が自主的に資格取得や、セミナー参加することはできますが、
社内の教育体制が整って...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
この会社に入っても、教育制度はないと思ったほうがいいです。
数年前にこの会社のとある部署に配属されましたが、
入ったばかりの私にたいして完全放置でした...続きを読む(全264文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
無いに等しい。基本的に自学自習で技術を身につけていくしかない。ただし案件は豊富なので、自分の技術力よりもちょっと背伸びするような案件を割り振ってもらえる...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社として社員をスキルアップさせる制度は存在しない。そのため、自分で努力してスキルアップしていく社員と意識の低い社員のスキル差が開き続ける傾向がある。意...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社からはキャリアプランや教育制度・研修制度の提示がなく、仕事の仕方も個人個人の裁量に任されているため、スキルアップは各個人の取り組みに依存している。こ...続きを読む(全194文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
セコムトラストシステムズの 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(ソフトウェア)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
セコムトラストシステムズの 会社情報
会社名 | セコムトラストシステムズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | セコムトラストシステムズ |
設立日 | 1985年8月 |
資本金 | 14億6880万円 |
従業員数 | 961人 |
売上高 | 509億900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林慶司 |
本社所在地 | 〒162-0067 東京都新宿区富久町10番5号 |
電話番号 | 03-5775-8255 |
URL | https://www.secomtrust.net/ |
セコムトラストシステムズの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価