- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. きっかけと選んだ基準は過去にアルバイトとして働いていたため、今迄の経験がこれからの仕事に活かせて良いのではないかと興味を持った。参加した大きな理由は就職活動応援・アドバイス会があったため就職活動の参考になればいいと思ったからだ。続きを読む(全114文字)
【優しさと魅力、満載】【22卒】セブン&アイ・フードシステムズの冬インターン体験記(文系/総合職)No.16182(神奈川県立保健福祉大学/女性)(2021/7/20公開)
株式会社セブン&アイ・フードシステムズのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 セブン&アイ・フードシステムズのレポート
公開日:2021年7月20日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2019年12月 中旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 神奈川県立保健福祉大学
- 参加先
-
- セブン-イレブン・ジャパン
- セブン&アイ・ホールディングス
- セブン&アイ・フードシステムズ
- ゼンショーホールディングス
- ブルボン
- 内定先
-
- ファミリーマート
- 入社予定
-
- ファミリーマート
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
合同説明会でたまたまブースに入り、話を聞いた。その時に質問をさせて頂いた採用担当の方がとても丁寧に、かつ優しく答えて下さり、興味を持った。また、合同説明会後、公式LINEから連絡をわざわざ下さり、その対応に非常に魅かれたから。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特に対策はしていない(選考が無かったため)が、様々な事業に手を広げている会社であったためその内容を当日インターンに参加するまでに調べておいた。
就活会議やマイナビを活用した。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
何がしたいか、どんなことが自分に出来ると思うかを考えた上で、インターンのうちから質問を沢山しておくと良い。インターンや説明会で印象を残しておくことで、その話から展開していくこともあった。
選考フロー
応募 → 説明会・セミナー
応募 通過
- 実施時期
- 2019年11月 中旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- ナビサイト
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2019年12月 中旬
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 二番町ファーストビル本社
- 参加人数
- 10人
- 参加学生の大学
- 特に有名大学、非有名大学関係なくいたように思う。 学部生がほとんどだった。
- 参加学生の特徴
- はやめの選考であったことから、ガチガチに狙ってきているという印象は無かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 2人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
オリンピックを見据えた、デニーズで提供する新メニューの立案
インターンの具体的な流れ・手順
社員自己紹介→軽い説明→グループメンバー自己紹介→課題について話し合い→発表→社員とともに近くのデニーズで昼食→発表後半→フィードバック→質疑応答
このインターンで学べた業務内容
新メニュー開発におけるポイント、これまでの失敗、どのようなことを考えて社会に貢献できるか
テーマ・課題
オリンピックを見据えた、デニーズでの新商品を立案せよ。
1日目にやったこと
オリンピックを見据えた、デニーズで提供する新メニューの立案。
メンバーで新メニューを考え、それを劇のような方式で発表した。
それぞれにフィードバックがあり、締めとなった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
採用担当の社員
優勝特典
特になし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
「好きなものを選んで組み合わせる」系のメニューは意外にも売り上げが伸びない。一つひとつの料理がチープになってしまうことが多いため。
誰が、どのような場面で食べることを想定したメニューなのか、しっかりとターゲティングすることが大切。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
1日インターンだったことからそこまで大変な苦労はなかった。
しかし、自分が他の学生より1学年下であったことから、意見を出すときの話し方や相槌の打ち方などにも少し考えるところがあった。しかし、変なプライドを持った学生などもおらず、きちんと意見を聞いてくれた。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループは4~5人で構成されており、それぞれが平等に意見を出し合っていた。
主体性がそれぞれあったように感じた。
インターンシップで学んだこと
コミュニケーションを見知らぬ、初めて会った人と、しかも年齢層の異なる人(社員と他の学生)ととるということの緊張感と、様々な意見を持っている人がいることを学べたインターンだった。また、マーケティングや市場を見ながら立案していく過程を知る事ができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
デニーズ自体が好きだったため、それなりにこれまでのメニューの傾向や価格設定は分かっていたところは、他の学生に比べ良かったことだと思う。そのような調査があるとより、意見を出しやすいと感じる。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
大きな会社ではあるが、アットホームな雰囲気があり、社員の方々もとても親身に質問に答えてくださった。それによって、仕事内容だけでなくプライベートの時間の話なども聞くことができ、公私ともに生活をイメージすることが出来た。
また、1日を通したインターンだったことから他の社員さんたちが働いている様子も見ることができ、イメージしやすかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
終わった後も質問をさせて頂き、他の学生たちが知らないであろう会社の強みや、社員の方々の想いを聞き出すことが出来たから。その部分から会社が大事にしていること、考えていることを知る事が出来た為、その部分と自分の想いを融合させたPRが本選考でも出来ると考えた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
圧倒的に社員の方々の対応が良く、仕事内容とは別の魅力をとても感じたから。
甘いのではなく、上の人たちが下の新入社員をしっかりと育てようとしている雰囲気をひしひしと感じた。食品企業は仕事内容が細分化されているため、大きな違いは各社ではないため、このような部分で差がつくと思う。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
合同説明会ではつかみきれなかった魅力をつかむことが出来る。これはとても大きいと思う。
もちろん簡潔に自分のことを話す能力も必要だし、磨いていくべきだが、インターンで事前に社員たちの話を聞き、そこでしか話されないようなことをつかみ、そして少人数だからこそ自分のことを覚えてもらえる絶好の機会だった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加後は個別でLINEがくる。公式LINEからではあるが、メッセージ内容は個別のものであるため特別感がある。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
もともと食品メーカーを目指していたし、参加時点でも目指していた。
しかし、合同説明会で魅かれ、実際にインターンに行くと、メーカーでないからこそできる事を知る事が出来た。そこで、食品メーカーだけでなく、小売りやレストラン関連の企業も探すようになり、企業選びの幅が広がったと思う。これは自分にとって転機だった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
大きな会社であることから、業務であまり上の人たちと家族のように話しながら仕事を進めていくことはないと思っていた。しかし実際に話をしてみるとかなりアットホームで色々なことを聞きやすく、成長意欲が芽生える雰囲気の会社だと切に感じた。このような会社は貴重だと思う。参加したことで雰囲気と、仕事上での考え方両方を学ぶことができた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
2018卒 セブン&アイ・フードシステムズのインターン体験記(No.2037) | - |
株式会社セブン&アイ・フードシステムズのインターン体験記
サービス (飲食)の他のインターン体験記を見る
セブン&アイ・フードシステムズの 会社情報
会社名 | 株式会社セブン&アイ・フードシステムズ |
---|---|
フリガナ | セブンアンドアイフードシステムズ |
設立日 | 2007年1月 |
資本金 | 30億円 |
従業員数 | 801人 |
売上高 | 519億938万6000円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 小松雅美 |
本社所在地 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町8番地8 |
電話番号 | 03-6238-3570 |
URL | https://www.7andi-fs.co.jp/7fs/ |
セブン&アイ・フードシステムズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究