就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
UHA味覚糖株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

UHA味覚糖株式会社 報酬UP

UHA味覚糖の本選考対策・選考フロー

UHA味覚糖株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

UHA味覚糖の 本選考

UHA味覚糖の 本選考体験記(4件)

18卒 内定辞退

開発職
18卒 | 関西学院大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ホームページを確認して、ユーハ味覚糖の商品ラインナップや、ユーハ味覚糖が取り組んでいることについて学びました。そこから特徴や強みは何かを考え、他の企業と比較をし、より志望動機を明確にさせました。また求める人物像を確認し、その人物像に自分が当てはまるかを考え、当てはまる象徴的なエピソードも考え、洗練させていきました。また、自分の好きなものについて3分間のスピーチが求められるので、なぜ好きなのかどういった点が好きなのか等、複数の視点から分析して話せるようになっておく必要があります。ユーハ味覚糖の面接は一つの質問に対して「なぜ、どうして」の質問攻めが多く、深く深く掘り下げられるので、何事に対しても明確な理由をもち、どんな質問に対しても答えられるようになる必要だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

18卒 最終面接

事務系総合職
18卒 | 京都府立大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
基本的にお菓子業界は人気業界で、「身近なものだから」といったふわっとした志望動機が多いことが特徴のひとつに挙げられます。しかし、UHA味覚糖は特に、商品のファンではなく、自社商品のファンを作り出す人材が欲しいという意思を強く打ち出している会社です。そのため、UHA味覚糖を受けるならば、UHA味覚糖のお菓子が好きだからという理由だけではなく、入社後にどのように活躍して、ファンを作り出すことができるのかをしっかり考えておくことが重要です。また、UHA味覚糖は海外展開に強い課題意識を持っています。お菓子というと国内に目がいきがちですが、海外においてUHA味覚糖の主力商品をどう展開していくかを考えておくと、面接でも評価が高いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

UHA味覚糖の 直近の本選考の選考フロー

UHA味覚糖の 志望動機

18卒 志望動機

職種: 開発職
18卒 | 関西学院大学大学院 | 女性
Q. UHA味覚糖を志望する理由を教えてください。
A.
私には就職活動の対象企業を選ぶ際に、自分自身の絶対に譲れない価値観が2点あります。まず1点目は社会貢献です。今まで多くの消費財によって豊かな生活を送ることができたので、今度は自らの手で製品を作り出し、その製品で人々の生活を豊かにしたいと考えています。2点目は自己成長です。仕事とは責任が常に付きまとうものであり、大きな責任を背負った時に人は大きく成長することができると考えています。仕事をすることによって、ただ報酬を得るだけでなく、周りの人とのコミュニケーションの取り方や、短時間でより大きな成果を出すための効率化、課題を乗り越える力など、多くのことを学びとれると考えています。このように私は、人や社会の役に立つことを目的として仕事をし、更には自己成長に繋げていきたいと考えています。貴社は常に新たなおいしさや驚きという価値を消費者に提供し続ける魅力的な企業だと感じました。また少数精鋭で若手から多くの仕事を任されることや、商品開発においてスピードが必要とされることから、常に自身の成長が求められると感じました。貴社はチャレンジ精神があり、成長し続ける企業であるため、貴社で人々の生活をより豊かにするような製品を生み出し、自分自身も常に成長し続けていきたいと考え、貴社を志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

18卒 志望動機

職種: 事務系総合職
18卒 | 京都府立大学 | 男性
Q. UHA味覚糖を志望する理由を教えてください。
A.
私は、お菓子という商品が、最も人々の日常に笑顔を与えられると考えています。そのようなお菓子を通して、「UHA味覚糖の創るわくわくを世界中の人生に添え続けたい」と思い御社を志望しました。添え続けるとは、幼少期から老後まで人々の思い出の一部となり続けることを意味します。御社は国内市場の縮小が続く中で、私が御社のインターンシップでも叩きこまれたように、徹底したマーケティングと現実主義に基づき、健康志向の高まりに着目したグミサプリや救塩体キャンディを発売しています。このように、業界の前例や常識に囚われず、新しい商機を一早く見つけられる御社でこそ、私の戦略性を活かし、世界中の人々にわくわくを届けられると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

UHA味覚糖の エントリーシート

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 学業以外で力を入れたこととそこから学んだこと
A.
私は、食育教室の企画・運営を行う中で、0から自分のアイディアを形にし、「高い向上心と行動力」を身につけました。私は、子どもたちの食育機会の少なさや、子どもの時から食を学ぶ大切さを知り、地域の小学生を対象に、食育の教室を合計13回行いました。最初は、食育教室を実施するノウハウが全くありませんでした。しかし、よりよい教室づくりのため、食育セミナーに積極的に参加したり、食育の研究者の方に話を聞いたりするなど行動し、「子どもたちの経験を大切にする」という自分の行いたい食育の軸を定めることができました。そして、毎回毎回の教室で反省と改善を繰り返しながら、クイズを入れた手作りプリントを活用した授業を行ったり、「どうしたらいいかな」という学びを引き出す問いかけをしたりするなど工夫を重ねた結果、初めは3人だった参加者が20人と増えていき、多くの子どもたちに食の楽しさや大切さを伝えることが出来ました。この経験から0から物事を作り上げる大変さと面白さを知り、現状に満足せず高みを目指して行動し挑戦することを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 大阪経済法科大学 | 男性
Q. 趣味・特技
A.
趣味は料理である。小学生の頃から、親が料理をしている際に炒め物の手伝いをしていた事から、料理に興味を持つようになった。 直近では母が家にいない日に、晩ご飯としてハンバーグを作った。小売店の精肉コーナーでアルバイトをしており、お肉の良し悪しはある程度判別できるようになったため、綺麗なお肉を厳選して購入するような拘りがある。また、お肉に混ぜるタマネギを粗微塵切りにして食感を残したり、市販のソースと手作りのソースを使って、味にバリエーションを増やす工夫をしている。 さらに、クリスマスや誕生日といったイベント時には、ホールケーキも手作りする。市販のスポンジケーキに、生クリームや苺を乗せてデコレーションしていくだけなのだが、綺麗に出来上がった時の嬉しさはたまらない。 自分が作った物を美味しそうに食べてもらい、喜んでいる姿を見ることが嬉しいため、料理が好きである。 そして特技は、小学1年生から高校1年生までの約10年間続けていたサッカーである。 中学時代には、週4日放課後30分の自主練習を行ったり、土日の午前練習の下校時には、ボールを蹴りながら下校するほどサッカーが好きである。 今も、身体を動かしたいときは、サッカーボール1つを手に取り外へ出て、街中をドリブルしたり、壁に1時間程ひたすらボールを蹴り続けたりしている。 これらの趣味・特技は、疲れた心身を休めたり、気分転換といった大切な役割を担ってくれている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

UHA味覚糖の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
7人
30分
◯◯に向けてのプロモーション
詳細

UHA味覚糖の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

18卒 1次面接

開発職
18卒 | 関西学院大学大学院 | 女性
Q. 自分の強みと弱みを教えてください。
A.
私の強みは好奇心旺盛な点で何事にも意欲的に取り組むことができます。弱みは自分で仕事を抱え込んでしまう点です。他人に任せることが出来ず、自分で抱え込んでしまうことがあります。例を出すと、大学祭実行委員会において企画の責任者をしていた時、「意欲の低いメンバーに依頼するよりも、自分でやった方が早い」と他人の仕事も抱え込んでしまいました。その結果、意欲の低いメンバーが、元々低かったやる気がさらに低下してしまうということがありました。私が仕事を抱え込まず、上手く彼らに仕事を割り振れば避けられたことだと思い反省しています。 この反省から、「人に任せるのもリーダーの仕事」と考え、翌年からは、たとえ効率が悪くても、メンバーに仕事を任せ、裁量を与えるようにしています。その結果メンバーが活き活きとやってくれるのが見てわかりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

18卒 1次面接

事務系総合職
18卒 | 京都府立大学 | 男性
Q. あなたにとってお菓子とはどんなものですか。
A.
私にとってお菓子とは2つの要素を持った存在です。1つは、日常に最も笑顔を与えられるという要素です。「日常」に関わっているものは、家具、洗剤、食品、家電など様々です。その中でも最も人々に笑顔を与えられるものがお菓子だと私は考えています。こう考えるのは、私自身がお菓子に癒され、わくわくをもらい、親にもらったり友達と分け合ったりと笑顔を与えられてきたからです。もう1つは、幼少期から老後まで思い出の一部となり続けられるという要素です。幼いときに食べたおもちゃ菓子からチョコレートまで、「お菓子を食べる」という行為と紐づいた多くの思い出を人々は持っています。たとえば私の場合は、サッカークラブの試合に向かうバスの中で仲間と分け合ったキャンディ、大晦日に親戚で集まって食べた米菓などが挙げられます。そして思春期に入り、成人し、親になり、おじいちゃんになっても、お菓子と紐づく思い出は次の世代と共有されていきます。幼いころに親にもらったお菓子を、今度は自分が子供にあげている。そしてそこには常に最大の笑顔がある。そのような幼少期から老後まで人生に寄り添い、笑顔の思い出と紐づかれる存在こそ、お菓子だと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

UHA味覚糖の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 女性
職種: 商品企画
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
18卒 / 関西学院大学大学院 / 女性
職種: 開発職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
企業研究をしっかりとすることが大切だと思います。なぜ菓子業界か、他の菓子企業とは何が違うのか、強みは何か、また入社後に何がしたいかをきちんと自分の言葉で伝えられるようになることが大切です。uha味覚糖は意識が高く向上心がある方が多く、一人ひとりに与えられる仕事量が多いようなので、与えられた質問を端的に処理する力が求められているように感じました。しっかりとした揺るがない軸をもって、一貫した答えができるようになれば自然と結果はついてくると思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分がやりたいことをはっきりとさせている人に内定が出ると思います。やりたいこと、企業から求められていること、その企業でできることをしっかりと分析し、それに合った企業を見つけることができれば内定は出ると思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
夏季のインターンに参加していたので、人事の方にある程度自分の人となりを理解してもらっていたので、内定が出やすかったように感じました。一次面接でアドバイスしていただいたことをきちんと心にとめて、最終面接に臨めばいい結果が出ると思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

UHA味覚糖の 会社情報

基本データ
会社名 UHA味覚糖株式会社
フリガナ ユーハミカクトウ
設立日 1949年10月
資本金 1億円
従業員数 400人
代表者 山田泰正
本社所在地 〒639-1031 奈良県大和郡山市今国府町123番地の8
URL https://www.uha-mikakuto.co.jp/
NOKIZAL ID: 2864513

UHA味覚糖の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。