この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
担当が複数もの物件を受け持ち、クレーム対応まで1人でやらされる。上司はサポートしてくれない。また、担当案件で事故...続きを読む(全103文字)
東京都住宅供給公社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東京都住宅供給公社の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に東京都住宅供給公社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
担当が複数もの物件を受け持ち、クレーム対応まで1人でやらされる。上司はサポートしてくれない。また、担当案件で事故...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
公的住宅を取り扱いするなど、社会的意義がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
東京都があるので、自由に動けない。現場の声がわかって...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
数年ごとに異動があるため、幅広い仕事ができるといえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事自体のやりがいに期待していない職員がとて...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
団地の運営に携われること
【気になること・改善したほうがいい点】
縦割り業務で、意味の分からない仕事が多かった。
正社員でも、毎日意味の分か...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時は非正規は多かったように感じた。それもあってか、非正規でも社内表彰制度にエントリーできるなど、半官半民としては素敵な社風だった。
【気に...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東京都の外郭団体として設立されており公共性が高い。子育てシングル世帯や高齢者世帯が入居しやすいように色々試行錯誤しており社会貢献性を感じるこ...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の管理者が多い。
長く勤め努力すれば報われる体質なのだと思います。
まずは社員になるために、試験突破が不可欠です。
【気になること・改善...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カスタマーに近いところで仕事できるので、反応がダイレクトに帰ってくる分、辛くもあり、おもしろくもあった。仕事はそこまで辛くはなく、やりがいを...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正社員として、多数の契約社員の業務のサポートおよびマネジメントを主に担当していました。多くの正社員が新卒入社のなか、契約社員の方はほとんどが他企業・民間...続きを読む(全475文字)
会社名 | 東京都住宅供給公社 |
---|---|
設立日 | 1966年4月 |
資本金 | 1億500万円 |
従業員数 | 1,390人 |
売上高 | 1298億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中井敬三 |
本社所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目53番67号 |
電話番号 | 03-3409-2261 |
URL | https://www.to-kousya.or.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。