1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ガクチカについて10分、会社でやりたいことについて20分、プログラミングの経験について20分、逆質問を10分【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方...
株式会社MonotaRO 報酬UP
株式会社MonotaROの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ガクチカについて10分、会社でやりたいことについて20分、プログラミングの経験について20分、逆質問を10分【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ガクチカについて10分、会社でやりたいことについて20分、プログラミングの経験について20分、逆質問を10分。1次面接と同じ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】会社でやりたいことについて20分、プログラミングの経験について20分、技術質問で10分、逆質問で10分【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】エンジニアの管...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になり次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の方2人と、自分が希望している部署の方1人【面接の雰囲気】かなり穏やか。人事の方1名が中心とな...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になり次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し固めだったので、少し緊張しました。また鋭い質問も淡々と飛んでくるような雰囲...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になり次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】割と固め。笑顔など特になく淡々と始まっていったので緊張したが、こちらが話してい...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ルームに入ってから少し時間があってから、開始という流れ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術職3年目の方、人事の方【面接の雰囲気】柔らかな雰囲気ではあ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ルームに入ってから少し時間があってから、開始という流れ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現役で活躍されている技術職の方【面接の雰囲気】とても厳かな雰囲...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室。面接。退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、技術職【面接の雰囲気】とても話しやすい雰囲気。面接官の方からも「聞きたいことは全部聞いておいて...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoom面接。入室して準備が出来次第そのまま開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事(若手)/エンジニア(若手)【面接の雰囲気】お二人とも若い方だ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoom面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長(エンジニア)【面接の雰囲気】最初は堅い印象を受けて緊張したが、話すとしっかりと相槌や反応をしてく...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoom面接。揃ったらそのまま開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】CTO【面接の雰囲気】堅い雰囲気。淡々と質問されるので、人によっては圧迫気味に感じ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して時間になると開始される【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事が二人【面接の雰囲気】特に話にくい等もなくしゃべりやすい雰囲気を作って頂いた。ただ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して待機して,時間になり次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員と人事【面接の雰囲気】役員の方がやる気のなさそうなイメージでした。面接中もず...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前までにログインして待機、接続できたら面接開始という流れでした。逆質問が終わったら、面接終了でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部の方と若手社員の方【面接の雰囲気】非常に和やかでした。頷きながら反応しながら話を聞いてくださいます。ただ深掘りは鋭いものが多かったです。うまく答えられなくても汲み取ってくださります。【学生時代に頑張ったことを教えてください】学生時代に打ち込んだことは〇〇のセミナーの広報活動です。この団体では六人ほどのグループに分かれてイベントを担当していました。私は〇〇を運営するグループになり、そこで広報担当になりました。本セミナーでは毎年応募数が定員に届かないという問題がありました。それに対して2つの施策を立てました。一つ目がビラなどの紙媒体の宣伝効果を高めること、二つ目が人を介して情報を伝えることです。一つ目に関してはセミナーの内容などからターゲットを明確に設定し、ビラの配布場所や時間を定め配布方法自体にも工夫を凝らしました。二つ目に関しては授業前の教室で自ら宣伝することに加えて、〇〇に協力を依頼したり、他の団体の生徒を巻き込んだりして情報を拡散しました。その結果、応募を前年比150%にまで増やし、定員より30人多い応募が集まりました。行動しながら考え、試行錯誤することの大切さ、周囲の人を巻き込んで効率的に活動を行うことの重要性を学びました。【具体的なエピソードも交えて、あなたの弱みを教えてください】何かを始める時はしっかり考えてからしか行動しにくいという心配性な部分があるところです。この弱みを自覚したエピソードは大学時代の留学です。私は留学に行きたいと思っていましたが、留学に行くには不安点が多くあり、その不安を解消したいと思いいろんな人に話を聞いたり、英語の勉強をしたりとためらっているうちにコロナウイルスの影響で留学に行けなくなってしまいました。この弱みを克服するために心がけていることは2つあります。1つ目は心配な部分は書き出して、早めに取り組む、心配が少なくなるようにも準備を徹底することです。その中でも今心配しても無駄なこと(実際に行動してみないと今どれだけ悩んでもわからないこと)は思い切って行動するようにしている。2つ目はタイミングを逃さないように、チャンスがきたらとりあえず掴む。そしてできる限りの準備をするというように心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るい性格と結論ファーストで自分の考えを述べられる力だと思います。実際に明るさと、暗記したような文ではなく噛み砕いて話しているのがいいと言ってもらえました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前までにログインして待機、接続できたら面接開始という流れでした。逆質問が終わったら、面接終了でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方、システム部の方【面接の雰囲気】普通の面接でした。メインで質問してくださる方はキビキビと笑わない方でした。ですがもう1人の方が柔らかく、頷きながら話を聞いてくださったのでリラックスできました。質問は矢継ぎ早に飛んできます。【就職活動の軸と、どういう業界を見ているかを教えてください。】私が掲げている就職活動の軸は3つあります。1つ目が新たな流れを作ることができる仕事かどうかです。なぜなら学生時代の経験から新しいことにチャレンジしたり、全く新しいことを初めて流れを作ることは非常にやりがいがあり、影響力も大きいということを学んだからです。2つ目は精鋭で成長環境があることです。先が見通せない時代と言われる現代で一生安定の企業はないと考えます。自分自身の市場価値を高めること、それが安定なのだと感じます。なので自己成長環境を重視しています。そして私は、健全な焦りがある方が成長できるタイプなので、少数精鋭で自分の考えで行動しなければならない環境に身を置きたいと思っています。業界としては軸に合うところなら限定はしておらず、非常に幅広く見ています。会社規模に関してもベンチャーから大手まで幅広く見ています。【大学で学んでいることを教えてください】経済学部の専門授業では経済学や統計学、数学、マーケティング、組織行動論などを中心に幅広く学習しました。最も力を入れているのはゼミでの勉強です。ゼミでは事業創造論を学習しており、新規事業立案を行なっております。最初に書籍や講義で知識をインプットし、その後グループごとに新規事業立案を行いました。前期では今後の社会動向を考慮した上でEC市場の分析を行い、家電分野でのEC化率を向上させるサービスを考案しました。また機能的価値だけでなく、どのような意味的価値を付与できるかについての研究も行なっています。現在は別の新規事業立案と、来年度の活動内容の調整、新三年生のメンバー募集についての活動を並行して行なっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して自分の考えをしっかり述べられることだと思います。矢継ぎ早に質問されますので、普段からどれだけ考えて行動しているか、どういう目的を持って行動しているのかを話せたことは評価されたと感じます。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前までにログインして待機、接続できたら面接開始という流れでした。逆質問が終わったら、面接終了でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マーネージャーの方【面接の雰囲気】比較的に和やかでした。質問は矢継ぎ早に飛んできますが、笑顔を見せてくれたり、反応をしてしてくださいました。話しやすかったです。逆質問にも丁寧に答えてもらえました。【自分の長所と、それをどう活かせるかを教えてください。】私の長所は常に目標を持ち結果につながる努力ができるところです。大学では複数の目標を掲げました。その一つが英語能力の向上であり、TOEICの点数を100点以上伸ばして2回目で800点を取得することでした。最大の弱点はリスニング力不足であると分析し、効率性を意識して計画を立てました。ラジオを聴きシャドーウィングをするという毎日の学習に加えて、週ごとに学習テーマを決めて取り組むことで基礎力向上と試験対策を並行して行いました。さらに隙間時間も活用して勉強量も増やしました。その結果、上記の目標を達成することができました。入社後はどの部署に配属になったとしても、自ら目標を掲げ、それに向けて地道に努力できるという強みを活かしてスピード感を持って成長して行きたいと思っています。そして複数の専門性を身につけて御社で活躍したいです。【入社してやりたいことはありますか?】最終的には人事総務/人材開発など経営資源の”ひと”に関わる部署で活躍することで会社を強くしたい、成長を促したいと思っています。労務管理や人材配置のしくみ作りや制度を整えるだけでなく、経営の目標を人や組織という面から達成させるような攻めの人事をしたいと思っています。ですので今時点で思い描いているキャリアプランとしては最終的には、人事労務系の仕事をしてHRBPになることです。そしてそこで活躍するために経営者目線と顧客目線の複数の角度から会社を見ることができる能力や、コミュニケーション能力・対人能力、数字・データを正確に扱える能力をつけたいです。そのためにまず最初はコーポレート営業を経験して、直接顧客と接して、顧客目線、コミュニケーション力対人能力を身に付けたいと思っています。その後マーケティングに関わって数字データを扱える、計数的に物事を把握できる能力を身に付けたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】普段から物事をしっかり考えているかどうか、自ら主体的に行動する意欲の高さが評価されたと思います。モノタロウ様は少数精鋭で自ら考え行動することが社風ですので、それに合致しているかを見られているように感じました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】新卒の営業と7年目の人事(中途)【面接の雰囲気】面接官の雰囲気は穏やかで気さくな感じだが、質問は深堀がするどいこともありました。新人の方は、現場を見せてもらっているような、教育の一環のようにも見えました。【どんな仕事がしたいか】人事、商品採用、海外事業がしたいです。以下深堀なぜか?2つあります。1つ目は単純ですが、心理学部ということもあり、人に興味があるためです。採用や教育だけでなく、裏方でも内側からしっかり会社を支えることができると考えています。2つ目は、中途の方が多いと伺っており、色んな人が働く中で、全員が最大限に力を発揮できる環境づくりだとか、今後も企業として大きく成長できる基盤づくり、制度作りに携わりたいと考えたためです。成長し続ける企業のスピード感に飲まれずに、多様性とかいろいろでてくる問題に対応して改善していきたいです。また、入社後は研修で色々経験してから配属決めるとのことでそこで色々経験してから自分に合った部署、強みを活かしていける部署など選んでいけたらと思っています。ジョブローテーションを通じて、目の前の仕事だけでなく、全体を俯瞰できる高い視座を持ちたいです。【学生時代に力を入れたこととその深堀り】サークル活動において、上級生5人で100名規模の新入生歓迎会を企画・運営した経験です。私は心理学サークルに所属しており、会計と新入生歓迎会の責任者を務めていました。1・2年生のみのサークルでしたが、私達の代は辞めていく部員が多く、2年生になって継続した部員はたったの5人でした。人手が足りないながらもイベントの準備に取り掛かりましたが、引継ぎも不十分であり準備は難航しました。そこで私は、他のメンバーに協力してもらい、役割を分担し、進捗をこまめに報告し合うことで対処しました。企画や広報、場所の確保、準備物の手配など仕事を割り振り、抜け漏れのないように連絡を取り合いながら着実に準備を進めました。その際、少しでも疑問に思ったことや意見があれば話し合えるように、普段から仲を深め、信頼関係を構築するよう意識していました。結果、新入生歓迎会はとても盛り上がり、昨年の1.4倍となる40名が入部してくれました。以下深堀目標は?なぜその目標にしたのかその中で困難だったことは?【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るく、笑顔で話すこと。またこれはのちの人事面談でいただいたフィードバックですが、論理的思考ができることと、社風に合うことが評価されたとのことです。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社会人歴は15年ほどのIT系の方(中途)【面接の雰囲気】お二人とも雰囲気は非常に柔らかく、穏やかでした。アイスブレイクもしっかりしてくれ、質問も厳しくなく、終了後は通ったなと確信しました。【他の人からどういわれるか】二つあります。1つ目は、「努力家だね」ということです。よく何かに向けて勉強したり行動したりしているためだと思います。2つ目は、「相談しやすい」ということです。友人からはもちろん、バイトやサークルの先輩後輩からも相談されたりします。以下深堀自分としては当てはまっていると思うか?そうですね。実際に何かに向けて頑張っていたり、自分の成長が見えた時にやりがいとか達成感を感じたり、モチベーションに繋がると感じているので、合っていると思います。相談に乗るときは何を心がけているか?まずは相手の話をしっかり聞くことです。傾聴の姿勢は、心理学を学ぶ上で身につけたと思っています。また、相手が言ってほしそうなことをくみ取っていうこともあれば、本当に相手のためになると思ったこともいうことにしています。【研究について教えてください。からの深堀】パーソナリティやセルフコントロールについて学ぶ臨床系のゼミに所属しています。卒業研究では、他者介在型のセルフコントロールに関する研究をする予定です。セルフコントロールはダイエットや禁煙など、日常の葛藤場面における自己統制の能力と定義されており、どのようなトレーニングを行えばセルフコントロールを効果的に高めることができるのかを研究したいと考えています。具体的には、他者に宣言したり成果を見せたりすることが、セルフコントロールを向上させるトレーニングとして成り立つかを、介入型の実験を行って検証しようと考えています。現在は、グループで卒論構想を練っている段階です。以下深堀それは新しいことなのか?はい。これまでは抑制場面における他者介在型セルフコントロールの有用性は行われてきましたが、より良い方向へ行動の生起を促進する場面における研究は行われていません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかり受け答えできた。綺麗なことだけでなく「実際は~」というように正直な姿勢が信頼感を与えていたとフィードバックで言われました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】IT部門の部長【面接の雰囲気】硬い雰囲気です。リアクションが読めずやりにくかったです。自分の話を否定されることも少なくはなかったです。【当社について知っている数字を教えてください】売上1500憶、毎年20%の成長率、このコロナ禍でも勢いがすごく今後も伸びていく市場です。扱う商品は1800万点以上です。株価6200円は時価総額1.56兆円でした。(当時)以下深堀り事業形態や強みについてはどう考えていますか?メーカーの資材調達に興味を持っていたので、御社の仕組みは面白いと思いました。直接資材と違って間接資材は部署や個人単位で調達することが多く、コスト削減など最適化が難しいので、だからこそ、時間やコストの削減に貢献していけることは魅力的だと感じています。また豊富な品揃えやECによりすぐ見つかること、即納体制で早く届くことが強みです。ロングテール商品を売り、ビッグデータを用いたマーケティングによるレコメンド、ワンプライスで公平で分かりやすい価格も御社の成長要因だと感じています。【興味のある職種を理由と共に教えてください】将来的には商品部門で商品採用に携わり、バイヤーとして働きたいです。理由は3つあります。1つ目は、自分の成長が、企業の発展やお客様のためになる部署だと感じ、やりがいを持って働けると思ったからです。御社の成長要因の1つである品ぞろえ、ニーズに合わせた商品採用というところから売り上げに貢献し、メーカーとメーカーを繋げて、より良い資材調達を支えていけることに魅力を感じました。2つ目は、いろいろな経験ができるという軸に合うと思ったからです。たくさんのカテゴリがあって扱う商材やサプライヤーさんの幅が広いと伺いました。なので終わりが無い、色々なものに携わって色々な経験ができると考えました。向上心を活かして、商品の知識や構造を0から貪欲に学んでいきたいと考えています。3つ目は強みを活かせると考えたためです。探求心や向上心を活かして、幅広い商品を扱っていきたいです。数値を扱ったり、仮説検証を繰り返したり、ということもHPで拝見したが、学んできた心理学も仮説検証を繰り返す学問ですし、データ解析や統計の授業もやっていたので学んだことも活かせると思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまで通り、明るく笑顔で臨んだが、否定されたり少し圧のある態度で苦しかった。適性検査との乖離が見られるなど言われたので、適性検査で正直に答えることは大切だと思う。あとは企業理解につきます。
続きを読む会社名 | 株式会社MonotaRO |
---|---|
フリガナ | モノタロウ |
設立日 | 2000年10月 |
資本金 | 19億7900万円 |
従業員数 | 1,405人 |
売上高 | 2542億8600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 田村咲耶 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目2番2号 |
平均年齢 | 36.7歳 |
平均給与 | 627万円 |
電話番号 | 06-4869-7111 |
URL | https://www.monotaro.com/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。