
コベルコシステム株式会社
- Q. 性格・人物特性(強み・長所を中心に記載ください)
-
A.
...続きを読む(全4文字)
コベルコシステム株式会社
コベルコシステム株式会社の社員・元社員による総合評価は4.3点です(口コミ回答数273件)。ESや本選考体験記は85件あります。基本情報のほか、コベルコシステム株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したコベルコシステム株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したコベルコシステム株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
...続きを読む(全4文字)
私の強みは「計画力」と「行動に移す実行力」である。何かに取り組むにあたって、具体的な目標を立てることが得意だ。その目標の必要性や意義をしっかり認識して実際に行動し、達成するために努力する性格である。長所は「気持ちの切り替えの早さ」である。必要以上に落ち込み過ぎず、...続きを読む(全150文字)
自身の強みは困難なことに対して長期的に思考しながら粘り強く努力できることだと考える。研究活動において多くの困...続きを読む(全114文字)
私の強みは計画性と人を引っ張る力があることだ.大学4年生の卒業論文を制作する際、いつまでに何章を書き終えるか、年明け直後に決め、その通りに書き上げ提出日である◯◯の1週間前に担当の先生へ提出できた.また、私が引っ張る形で研究室の他の人も同様の日程で書き上げることが...続きを読む(全136文字)
趣味 ...続きを読む(全12文字)
私は「周囲と信頼関係を築き、組織の課題を解決する力」がある。留学中に働いていた飲食店で、マニュアル作成と研修制度の改善を行った。実行にあたって反対する方もいたが、論理的にメリットを伝えて、マニュアルの草案を提示することで熱量を示した。最終的には信頼を獲得して全スタ...続きを読む(全175文字)
TO...続きを読む(全10文字)
私は人の気持ちを思いやることができます。私は集団のなかでマイナスな感情を持っている人が1人でもいれば、全体の雰囲気が悪くなると考えており、そのような人が生まれないような環境づくりをすることが得意です。そのために、常に笑顔でいることや、周囲とのコミュニケーションをと...続きを読む(全144文字)
長所は「今できることを見つけて努力できる」ことだ。高校の頃に怪我をし、部活の練習に全く参加できなくなった。すぐに今の自分にできることは何かを考え、後輩の練習に付き添ってアドバイスをし、育成に力を入れた。一度チームから外れた気持ちになったからこそ俯瞰的に見ることがで...続きを読む(全236文字)
...続きを読む(全3文字)
IT業界の中でもsierをメインに就職活動を進めていた。その中でも、就職活動を始めたてであり、se職を目指すうえ...続きを読む(全118文字)
IT業界、SIerに絞って就職活動をする中、関西で働きたい気持ちがありました。その中で、この企業は関西に...続きを読む(全110文字)
就活サイトにて、オファーがあったため受けさせていただきました。
また5時間弱と仕事体験のため、仕事内容についても学ぶことができ、SEについて詳しく知ることができると考えたため。
仕事体験だけではなく、座談会の時間も設けられており、実際の仕事内容をお聞きすること...続きを読む(全145文字)
IT業界、特にSIerに興味を持っていたため、このインターンシップへの応募を行った。IT業界はこれから...続きを読む(全109文字)
IT業界を志望しており、その中でもユーザー系SIerを中心にみていた。このことから、製造系のユーザー系...続きを読む(全108文字)
スカウトサイトでスカウトが来たのがきっかけ、そこでスカウトを承諾すれば選考なしでインターンに参加できるという...続きを読む(全114文字)
短期型のインターンで、IT系企業の物に参加したいと考えており、応募した。システムエンジニアの業...続きを読む(全100文字)
元々、大学の学内説明会でこの会社を知った。自分はITや通信、SIer業界を志望していたためインターンに参...続きを読む(全111文字)
もともとSIerやSE職を志望しておりコベルコシステムのことを知った。特にこの企業は関西を中心とするSIerの中でも比較的規模が大きく安定していることから興味を持ち、インターン中の先輩社員との座談会やグループワークなどで企業研究をする際に何か役に立つ情報を得られる...続きを読む(全148文字)
IT業界は余りみていなかったが、オファーボックスからスカウトが来た。また、プログラミングを研究の解析...続きを読む(全106文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月9日【良い点】
産休、育休、時短勤務に関しては寛容である。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性管理職を増やそうとしているが男性が残業ベースで働いてい...続きを読む(全131文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月9日【気になること・改善したほうがいい点】
ビジネスが旺盛な背景から残業が当たり前になっており、改善される見込みがない。
「しんどくてやめる→残された人たちが...続きを読む(全128文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月9日【良い点】
基本的には人柄のいい人が多くホワイトな会社であると感じる。無理やり異動させたりすることもなくあくまで本人との会話に基づいて行われる。
【気にな...続きを読む(全159文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月9日【良い点】
年収は業界の中でも悪くはなく良い方だと思われる。転職活動をしているが同じ役割では年収アップは見込めなそう。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全156文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月15日【良い点】
現在の勤務先の年収と評価制度について総合的に満足しています。年収は業界の平均水準を上回っており、生活の安定に寄与しています。評価制度も透明性が...続きを読む(全604文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年1月31日【良い点】
基本給が特別高い方ではないが、賞与が他と...続きを読む(全59文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年1月31日【良い点】
育休明けで戻ってくる人が多いので制度としては整っていると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
リモート勤務ができる環境になったた...続きを読む(全111文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年1月31日【気になること・改善したほうがいい点】
現場にも寄りますが、とにかく残業が多く、役職が上がるごとにそれがひどくなる印象。
管理職は特段ひどく、何かあっても...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年1月31日【気になること・改善したほうがいい点】
残業が当たり前で定時退社という概念はあまり感じないです。担当している現場にもよりますが、平日はあまりプライベートに...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年1月31日【良い点】
2つの親会社の基盤が大きいこともあり比較的業績は安定していると感じます。
【気になること・改善したほうがいい点】
業績は上がっているが、それに...続きを読む(全124文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月18日
神戸製鋼所という歴史ある企業を長年システムで支えてきたノウハウと、日本IBMという最新技術に取りくむ企業の2社を親会社に持つ事から、新旧幅広い課題解決の手...続きを読む(全102文字)
投稿日: 2025年04月18日
製造業のシステムに強みを持っており、先進技術...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年04月18日
初任給や平均年収は同...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年04月18日
際立った福利厚生はあまりな...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年04月18日
ワークライフバランスを重視する自分にとっては、年間休日数1...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年04月18日
人に興味があり、人が好きな様子...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年04月09日
大企業並みの年収があると社員座談会で聞...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年04月09日
社員座談会において、入社した理由が福...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年04月09日
ワークライフバランスの良さは社員座談会...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年04月09日
とてもやさしい方が多い印象を感じた一方で、仕事に対してあまり前衛的でない社員が多くいるのではないかと(社員座談会を通して)感じた。仕事において大きな目標を...続きを読む(全89文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | コベルコシステム株式会社 |
---|---|
フリガナ | コベルコシステム |
設立日 | 1983年10月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 1,695人 |
売上高 | 516億900万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 瀬川文宏 |
本社所在地 | 〒657-0845 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4丁目2番7号 |
電話番号 | 078-261-7500 |
URL | https://www.kobelcosys.co.jp/ |
19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
248億8500万 | 250億5200万 | 290億3000万 | 301億7300万 | 337億5900万 |
純資産
(円)
|
85億9200万 | 90億600万 | 107億8400万 | 114億8500万 |
----
|
売上高
(円)
|
386億 | 460億 | 483億 | 492億7800万 | 516億900万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
64億9800万 |
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
64億5700万 |
当期純利益
(円)
|
30億1000万 | 26億7200万 | 37億8200万 | 38億1800万 | 44億6900万 |
利益余剰金
(円)
|
81億9200万 | 86億600万 | 103億8400万 | 110億8500万 | 127億500万 |
売上伸び率
(%)
|
- 3.5 | 19.17 | 5.0 | 2.02 | 4.73 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
12.59 |
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
12.51 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。