![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
24卒 冬インターン
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
株式会社みすずコーポレーション 報酬UP
株式会社みすずコーポレーションのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社みすずコーポレーションのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 自分が理想とするいなり寿司の味を作ろう、大豆製品を用いた献立を作ろう |
---|---|
会場 | 長野本社 |
参加人数 | 学生4人 / 社員10人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
はじめに会社の説明があり、そのあと工場見学をさせていただいた。後半は新商品の開発という議題で6人1グループでグループワークを行い、最後プレゼンテーションを行った。
続きを読む志望度が下がった理由は健康や栄養に優れた商品の開発に力を入れていなかったため。自分の研究が食品の健康に良い成分に関する研究で、将来も健康や栄養に優れた商品の研究・開発に携わりたいと考えていたため、みすずコーポレーションでは自分のやりたいことはできないと感じたため。
続きを読むインターンシップに参加したからといって特別な選考の案内が来たわけではなかったため。ただしインターンシップ参加者の人数は多くなく、社員の方々ともたくさんお話させていただいたので顔を覚えてもらえる可能性はあると思う。
続きを読むインターンシップに参加する前は、まず公務員か民間企業で悩んでいた。民間企業の中では食品業界と化粧品業界で悩んでいた。また、職種についても営業職か技術職かで悩んでいた。とにかくホームページなどの情報だけではよく分からなかったので、実際にインターンシップや説明会に参加し、直接社員の方々にお話を伺って考えようと思った。
続きを読むインターンシップに参加し、企業自体の志望度はあまり上がらなかったものの、化粧品業界のインターンシップに参加した時よりも興味を持つことができた。そのため、参加前は公務員や化粧品業界など幅広く悩んでいたが、参加後は食品業界を中心に調べていこうと決めることができた。また、研究に力を入れていない点が物足りなかったので、そのあとは研究に力を入れているか調べるようにしていた。
続きを読む参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
長野の学生やその周辺の学生が多かった。地方の国立や県立レベルの学生が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 4人
参加学生の大学 :
日東駒専と、ほかの私立大学だった。国公立大学や大学院生はいなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社みすずコーポレーション |
---|---|
フリガナ | ミスズコーポレーション |
設立日 | 1949年4月 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 822人 |
売上高 | 160億2600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 塚田裕一 |
本社所在地 | 〒380-0928 長野県長野市大字若里1606番地 |
電話番号 | 026-226-1671 |
URL | https://www.misuzu-co.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。