就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北海道ガス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

北海道ガス株式会社 報酬UP

北海道ガスの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全17件)

北海道ガス株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

北海道ガスの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

北海道ガスの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    17件中17件表示 (全11体験記)

    1次面接

    総合職(技術系)
    25卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたアドレスに入る【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方、中堅【面接の雰囲気】とにかく明るかった。最初は雑談から入った。面接という感じが全く...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 1 good_icon 0

    公開日:2024年6月24日

    問題を報告する

    2次面接

    総合職(技術系)
    25卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたアドレスに入る【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方、若い【面接の雰囲気】明るい話しやすい雰囲気だった。しゃべりにつまってもカバーしても...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年6月24日

    問題を報告する

    最終面接

    総合職(技術系)
    25卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】札幌本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社集合、人事の方が迎えに来てくれ控室へ。その後面接会場に向かい終了後控室へ戻り解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の方、役員、技術の方【面接の雰囲気...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年6月24日

    問題を報告する

    1次面接

    総合職(事務系)
    25卒 | 非公開 | 非公開   内定

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明。人事系の部署の人だった【面接の雰囲気】穏やかとも違う陽気な感じ。二次面接もそうだったのでおそらくここの会社...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年10月3日

    問題を報告する

    2次面接

    総合職(事務系)
    25卒 | 非公開 | 非公開   内定

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明。人事部門の方。一次面接時よりもおそらく若い社員【面接の雰囲気】一次面接に引き続き穏やかというよりは明...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年10月3日

    問題を報告する

    最終面接

    総合職(事務系)
    25卒 | 非公開 | 非公開   内定

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】北海道瓦斯本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→控え室→本番【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】年配めの社員で雰囲気は硬め役職も言っていた気がしたが忘れたはじめは自己紹介プレゼ...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年10月3日

    問題を報告する

    1次面接

    総合職(事務系)
    25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室後面接開始30分ほどで終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】イベントで何度かお会いした社員の方だったので比較的フランク...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年8月27日

    問題を報告する

    1次面接

    総合職(事務系)
    25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室後、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】少し堅い印象があった。インターンシップの時の人事部の方はとても優しか...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年8月22日

    問題を報告する

    1次面接

    総合職(技術系、事務系)
    24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインであったため、指定されたULRから入室してグループディスカッションを行った【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接前に面接...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2023年7月31日

    問題を報告する

    最終面接

    総合職(技術系、事務系)
    24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社ビル【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、控室にて15分ほど待機時間があった。面接前に5分ほどPowerPointで自己紹介を行って、その後面接を行った。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2023年7月31日

    問題を報告する

    1次面接

    総合職(技術系、事務系)
    24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインであったため接続後、軽い雑談の後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明 人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気のまま始まった。軽い雑談から入...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2023年8月17日

    問題を報告する

    2次面接

    総合職(技術系、事務系)
    24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインであったため接続後すぐに始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事 不明【面接の雰囲気】面接官の方は非常にフランクな方であると感じまし...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2023年8月17日

    問題を報告する

    1次面接

    総合職(技術系、事務系)
    23卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで通常の面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】比較的柔らかい雰囲気だったと思います。面接の最初にもアイスブレイクの...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2022年6月23日

    問題を報告する

    1次面接

    総合職(事務系)
    23卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間にURLが届き、接続して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7,8年目の人事【面接の雰囲気】インターンなどでも交流のある面接官で、多少はお...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2022年5月23日

    問題を報告する

    1次面接

    総合職(技術系)
    18卒 | 北海道大学大学院 | 男性   最終選考

    【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】リラックスして話せるように気遣ってくれている感じだった。積極的に話を引き出そうとしてくれていた。捉え方が非常に肯定的であった。【エントリーシートに書いた自身の経験についてもっと詳しく話して欲しい。】私はサークルを創設し、そのサークルが学部を代表するサークルとなるように多くの努力をしました。そして現在、そのサークルは毎年100名を越える新入部員を迎え入れ、学内外のサイトや新聞などで取り上げられるサークルとなりました。さて、実際に私がやった事は、まずサークルの基盤作りです。メンバーがそれぞれどのような活動をしたいのかを聞き、それを踏まえて3つのグループに分けました。そして、それぞれのグループのリーダーを決めると共に、それぞれのグループに異なる教授が顧問となって頂けるように研究室中を回ってお願いしました。そして私自身はひとつのグループのリーダーとなりました。それから学祭をひとつの期限とし、それぞれのチームが協力し合いながら活動を形にして行きました。このサークルの基盤となるチーム分けとチーム毎に顧問をつける事は、私が考えた内容ですが上手く言ったと自負しております。【そのやり方は誰も反対しなかったの?】まずチーム分けについてですが、チームを分ける事を提案する前に、私がひとりで勝手にメンバー全員にそれぞれ何がしたいかを聞き、その内容の系統に合わせてチームを分け、更にそれぞれのチームのリーダーも決めました。そしてこの全て完成した案をひとつの方法としてメンバーに提案しました。細かい質問や意見はありましたが、全てこの案を前提とした内容であり、気付けば自然と受け入れられていました。強調したい事は、独断の押し付けではなく、ひとつの案をメンバー全員が見て分かる形にして提案するやり方を取ったと言う点です。また、顧問については、学部を代表するサークルにするためには重要なポイントだと思って提案しましたが、私自身が顧問を務めて下さる教授を探して来ましたが、自然と受け入れられました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】北海道ガスはリーダーシップを持つ人材を求めていた事から、これらの経験について詳細に聞かれたが、全て掘り下げて説明できたので評価されたのではないか。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年12月8日

    問題を報告する

    1次面接

    16卒 | 北海道大学大学院   1次面接

    【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】無駄な会話はなく、淡々と進められました。1つの質問に対して3人が順番に答えていく方式でした。質問に答えると、軽い質問が1つきて、それに答えて終わり、という感じで、リラックスしたムードではなかったと思います。志望動機、がんばったことなど、典型的な質問のみでした。【学生時代頑張ったことは何ですか。】音楽系サークルでの活動に力を入れていました。音楽の普及に力を入れているサークルだったので、地域のイベントでの営業などを積極的に行いました。私は技術系のスタッフとして役職についていて、演奏をする以外でもステージ運営に関わっていました。その中で気を付けていたのが、関わる人全員と密にコミュニケーションをとることでした。ステージはやり直しがきかないので、本番1回で100%を出せるように、情報の共有を徹底的に行うよう心がけました。チームで仕事ができますアピールにつなげたかったのでこんな話をしました。【自己アピールをしてください。】私は課題に対する打開策を自分で考え、すすんで実践することが出来ます。大学院で研究を進めていく中で、これまで他の人たちが用いてきたオーソドックスなやり方にとらわれずに新しい方法を考え、スマートに結論を導き出すことに成功しました。確信を持って挑戦的な道を選び、自分だけのものを得る事ができました。新しい分野でビジネスを展開していく貴社でも、このようなチャレンジ精神は役立たせることができると思います。ESで書いたとおりに話しましたが、HPに載っているキーワードをうまく使って話すように心がけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直何を見られているのかよくわかりませんでした。質問の答えに対するフィードバックがほとんどありませんでしたし、ESをなぞるだけの質問しかありませんでした。面接官は手元にメモを用意していましたが、面接中もほとんどメモをとっておらず、うんうんとうなずくばかりで、好感を持たれているのかどうかも最後までわからないままでした。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年6月13日

    問題を報告する

    1次面接

    16卒 | 北海道大学   1次面接

    【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接の前に軽く質問をしてくださったり、面接官の方が学生に答えやすいような雰囲気を作ってくれていたように感じたから。【あなたの大学での研究テーマを教えてください。】私は大学のゼミナールで地域経済学を専攻しており、地域の発展に携わる企業や行政について教科書や企業訪問をして学んでいます。具体的にはセイコーマートや日本ハムファイターズに企業訪問に伺い、その後訪問の際に出た回答を分析し、議論しています。教科書では、地域経済のこれまでの研究や定義などについて輪読をし、ゼミ生から出された質問点・疑問点について議論しています。他人の考えと自分の考えがいかに違い、どのような点で違うのかをしり、より深い理解をすることができています。【サークルで何か役職を与えれらことはありますか。また、入社後何か活かせる点はありますか。】中学校・高校では部長、大学のサークルでは会長を任された経験があります。その中で、人の上に立って指示を出すことの難しさを痛感し、また同期との連携がいかに大切かを学びました。同期を頼らずに、全て自分一人でサークルの運営を行おうとした結果、一人で抱え込んでしまい精神的・肉体的に疲労してしまうことが多々あったためです。人に指示を出す際には、多くの人に指示が伝わりやすいように、指示を出す前に一度注目を集めてから指示を出すように工夫をして運営をしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他の企業で自分のやりたいことはできないのかと掘り下げられて聞かれた。学生がより深く志望動機を練ってきているかを確認されているような感じがした。自分はその点に関して、面接官が納得できるような答えをすることができかったため、落ちてしまったように感じる。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年6月13日

    問題を報告する
    17件中17件表示 (全11体験記)
    本選考TOPに戻る

    北海道ガスの ステップから本選考体験記を探す

    北海道ガスの 会社情報

    基本データ
    会社名 北海道ガス株式会社
    フリガナ ホッカイドウガス
    設立日 1949年5月
    資本金 75億1583万円
    従業員数 1,519人
    売上高 1738億8500万円
    決算月 3月
    代表者 川村 智郷
    本社所在地 〒060-0907 北海道札幌市東区北七条東2丁目1番1号
    平均年齢 40.8歳
    平均給与 596万円
    電話番号 011-792-8110
    URL https://www.hokkaido-gas.co.jp/
    NOKIZAL ID: 1136968

    北海道ガスの 選考対策

    最近公開されたインフラ・物流(ガス業)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。