入社数年後も研修があるなど、かなり充実している印象。続きを読む(全26文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
システムエグゼのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全28件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社システムエグゼのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社システムエグゼで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
システムエグゼの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
システムエグゼの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
システムエグゼの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
新人研修のほかに階層別の研修もあります。続きを読む(全20文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
希望が通る部署なら希望通りのスキルアップ、
通らないほど激務ならそれはそれでスキルアップ。
後者は微妙だが、きちんと希望をし努力するなら成長...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
書籍購入費や資格受験費用を全額負担してもらえる。
又資格取得時は報奨金ももらえる資格が多数ある。
社内セミナーはどちらかというと少ないが、社...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務によっては若い年齢でプロジェクトを任されることもあるので、成長はできるかも
【気になること・改善したほうがいい点】
案件を選べるわけでは...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
やりたいことを明確にしないと、流されてしまう。キャリアプランは自分で決めないとだめである。会社もうまく吸い上げで...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得が推奨されているだけでなく報奨金も多く設定されている。
上司から口酸っぱく資格取得についての確認がされる
【気になること・改善したほ...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々なフェーズでの教育が用意されているので、ノンテク部分のスキル向上がはかれます。
【気になること・改善したほうがいい点】
今はやっているか...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内研修は、色々と検討して実施しているが
ほとんどが単発で、基礎や触りだけで終わるためスキルアップになるかは疑問...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内研修制度が充実している。特にビジネススキル研修の種類が豊富。
外部のセミナー受講や書籍も、基本的に会社の費用で購入可能。
【気になること...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修は大量にあり、年次別に強制受講のものもあります。
ただ内容について役に立っているか微妙なところがあるのと、賞与や年収が成果ベースではなく...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
10年以上前になるので、今はわかりませんが、教育制度は充実していました。
やる気のある人は成長出来る会社だと思います。
能力が低くてもやる気...続きを読む(全216文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新しく人事制度やスキル評価の制度を策定して間もないため、まだまだ改善できる余地があると思われる。
ただ、逆を言うなら声を上げれば改善もできる...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員は、3か月の研修があり外部講師を雇ってビジネスマナーから専門的な知識までみっちり教えてくれるのでかなり勉強になったし、同期との和もそ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中途採用組は早くからいいポジションをあてられたり、試用期間がおわるとすぐに階級が上がるので良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得金があるのはあまり他社と変わりませんが、高度を取得すると一時金がかなりもらえます。そこがいい点です。とりあえず、資格を取得してお金を...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の成長を大切にするというだけあり、キャリアアップを支援するための制度や、援助が非常に多い。
取得したい資格を提示すれば試験費用や教材費用...続きを読む(全240文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社外、社内ともに研修が多く、自分でも選べるため
自身のキャリアプランに即した研修を受けることができます。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全222文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
資格取得については、ベンダー資格については受験料も会社負担に出来るし、報奨金も貰えるし、かなり手厚いと思う。
特にOracle関係は受験料も高いのでか...続きを読む(全374文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
人材育成に関して、会社として積極的に取り組んでいる印象はありません。
本気で育成について考えている部署もあるので、配属される部署、プロジェクト次第です...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修制度やキャリアアップに関する制度は充実しています。年に何度かモチベーションを上げるための研修が行われており、社員のモチベーションを上げるよう取り組ん...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修、上司、仕事を通じてスキルを身に着けるよりは、資格褒賞制度を利用して、ガンガン資格を取ることがいい。
資格の受験費用はその当時は会社が負担してくれる...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修は、新入社員に適用されます。1年間はOJTを通し、年齢の近い先輩から仕事をまなぶことができます。それは、新人がすぐに辞めないようにという配慮があるた...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新入社員はOJTということで教育制度がある。いきなり1人で現場にほうりこむようなことはしていない。それでも労働環境は悪く、「泥のように働け」と言われるが...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
資格取得に力を入れていたのでOracle Masterを取っている人も多数いた。
Oracleを頑張りたい人にはよい環境かもしれない。
当時は管理職...続きを読む(全173文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
システムエグゼの 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(ソフトウェア)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
システムエグゼの 会社情報
会社名 | 株式会社システムエグゼ |
---|---|
フリガナ | システムエグゼ |
設立日 | 1998年2月 |
資本金 | 4億7500万円 |
従業員数 | 550人 |
売上高 | 68億円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 酒井博文 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目4番4号 |
電話番号 | 03-5299-5351 |
URL | https://www.system-exe.co.jp/ |
システムエグゼの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価